dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不在票が届いた後に荷物を郵便局の窓口での受取に設定したのに結局自宅に届いてしまうことってあるんですか?

質問者からの補足コメント

  • いやその荷物は差出人様が取りやめにしたいって言ってるので、まだ受け取ってないです。
    その荷物の保管期間が23日までになってるのでその間に間違って届かないかなって…

      補足日時:2023/11/20 08:35
  • もし受け取りたくない荷物だったらそのまま無視してていいんですか?
    間違って自宅に届いたりしませんか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/20 08:40

A 回答 (7件)

0120232886または、05700466666にきいてください。

    • good
    • 0

フリーコール0120232886または、0570046666にでんわしてください。

    • good
    • 0

配達車両に積み放しになっていれば、配達されてしまうことはあるでしょう。



>もし受け取りたくない荷物だったらそのまま無視してていいんですか?

受け取り期限が過ぎれば返送されますが、受け取り拒否する方が建設的です。
    • good
    • 0

受け取りたくない荷物とはどのような物ですか?身に覚えのない詐欺まがいの物でしょうか?

    • good
    • 0

フリマかヤフオクで買った物で、相手(出品者)の方が、取り消したいので返送してほしいと言う事でしょうか?それなら、保管期間が過ぎると差し出し人の元に返送さるので、そのままにして良いと思います。

特に郵便局から確認の連絡はたぶん来ないと思う。
    • good
    • 0

留守中に配達員が来たら、ポストに不在票を入れて行きます。

不在票に、再配達℡番号が書いてあるのでそちらに℡をする。希望日時などを聞かれるのでそれを担当に伝える。窓口受け取りなら不在票を持って窓口に行く。ネットで手続きをする方法もありますが、事前に登録が必要だったと思います。
郵便局のサイトに記載があると思います。https://www.post.japanpost.jp/index.html
この回答への補足あり
    • good
    • 0

再配達の受取りを郵便局と自宅の記入誤りか、又は郵便局の手違いかどちらかです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A