
質問です。
カテ違い、すみません。
歴史や史実、歴史的な出来事、聖書といった人類にとって重要な書物とかに著作権は存在しますか?
歴史上の人物については、アニメやゲーム、ドラマなどでもよく名前そのまま登場するので、著作権及び肖像権は無いと思うのですが、歴史そのものや歴史的な出来事などについても同じですか?
創作物における、
「キリスト教っぽい」宗教、「聖書っぽい」聖典が読まれていたり。
「十字軍っぽい」軍が出てきたり。
「大航海時代っぽい」出来事が起こったり。
「フランス革命っぽい」革命がおこったり。
「ナチスドイツっぽい」組織が出来たり。
「第二次世界大戦っぽい」大戦が起こったり。
例えば、宇宙を舞台にした物語で、
・キリスト教っぽい宗教が宇宙全域に布教されていたり、登場人物こそ違うけど、展開は聖書とまんま同じ。
・ナチスドイツっぽい国と大日本帝国っぽい国が、同盟組んで連合軍と戦うという、「第二次世界大戦っぽい」宇宙規模の大戦を始めるけど、展開や結末は史実と全く一緒。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日本史で言うと、
例えば、
①徳川家康が、いつ、どこで生まれて、どんな人生を送ったか、それを記述する過程で、三方ヶ原の戦いや、関ヶ原の戦いなどの誰もが知ってる史実を綴るだけなら著作権は無いんじゃ無いですか。
②ただ、徳川家康の研究者などが、今まで知られていなかった事実を発見して発表して書籍にまとめていたものからの、無断引用があったら、その研究者の著作の権利を侵していることもあるんじゃないですか
②作家や脚本家は、徳川家康を描き出すために、歴史的な不明点について推測を交えて、物語にふさわしい人物を作り上げますね。例えば、NHKの大河ドラマで徳川家康が主役や脇役で何度も登場しますが、イメージがすべて違ってるでしょ。史実に小説家や脚本家の視点やイメージをくわえて作られたキャラクターや物語には著作権も生じてくるかも
また、質問者さんが例に挙げる
>ナチスドイツっぽい国と大日本帝国っぽい国が、同盟組んで連合軍と戦う
などの史実にヒントを得た物語はインスピレーションやオマージュのレベルで著作権とは別だと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9E …
でも、展開や結末は史実と全く一緒なら、読者は結末や展開も知ってるわけで、読んでいても面白くないと思います
No.4
- 回答日時:
著作権は存在しません
ついでに貼っておきますのでお気軽にお読み下さい
普通の教会ではたいていはどこでも置いてある、
聖書を見事にまとめたダイジェスト版の聖書を貼っておきます
アプリは不具合がすぐ起こるので下まで行き今すぐ読み始めるをタップしてからブックマークして気軽にお読み下さい
https://concise.bible/ja/
すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます
と書かれているとおりです
No.3
- 回答日時:
著作権は著作物に対しての権利で、アイディアや歴史というのは著作物ではないので、著作権の保護対象ではありません。
ただし、歴史をモデルに書いた歴史小説や歴史の解説書には著作権法の範囲・期間で保護されますから、それを流用したらアウトです。なお、著作権は剽窃行為がなく、まずないと思います井が、たまたま一致していたのなら法概念としてはセーフです。宇宙の果てで一字一句違わない作品ができたとしたら理屈ではセーフなんですね。
一歩、特許などの工業所有権は氷雪があろうがなかろうが似てたらだめで、その代わり、保護期間が短くなっています。
No.1
- 回答日時:
著作権とは関係しません
しかし、明らかに既存の組織を想起することができて
徒に悪いイメージをもたせるような内容の場合は
抗議の対象になったり、場合によっては急進的な狂信的な構成員によるテロ行為の対象になりかねませんので、きちんとオブラートに包んでください
「悪魔の詩」作者のサルマン・ラシュディ氏、NY州で講演中に首など刺される
https://www.bbc.com/japanese/62530783
なんてこともありますので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 【日本史の歴史】日本は台湾に騙されて第二次世界大戦に突入、開戦することになったのでは? 中国が統一さ 4 2021/12/14 19:23
- 歴史学 数学や英語や理科の生物に関して学んでさえいれば、歴史なんて学ぶ必要もないですよね〜?w 個人的には、 5 2023/06/25 02:36
- 政治 大日本帝国陸海軍は予言の書である、推背図の事を知ってたのでしょうか? 3 2023/09/25 17:28
- 歴史学 【日本史】なぜ日本人は台湾人が好きなのですか? 第二次世界大戦に日本が突入したのは、 5 2023/09/01 21:10
- 歴史学 韓国で、戦後の日本のように事実に基づいた歴史教育に変える事は出来ないんでしょうか? 9 2023/01/21 08:33
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 宗教学 イエスキリストって本当にいたんですか? 聖書の内容やキリストの伝説はどこからが嘘でどこからが史実なの 15 2023/08/02 18:31
- 歴史学 フランス革命やナポレオン戦争ってほんとにあったんでしょうか!そもそも戦後国際連合やナチス・ドイツの方 1 2023/08/02 15:04
- 歴史学 今のロシアの戦争は正当化できますか? 10 2022/10/24 20:32
- 哲学 自民党は、反共ではなかったのですか? 5 2022/06/14 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧約聖書は全部で何章ですか
-
率直な疑問ですが、なぜキリス...
-
ナルニア国物語とキリスト教に...
-
聖書の質問です。
-
日本語訳最古の旧約聖書と新約...
-
下記の聖書の大きさ、読みやす...
-
ロシアによるウクライナ侵攻は...
-
戦闘機って浮遊感すごいですか?
-
「マチ付き」の英語って?
-
AIに関連する用語を理解したい...
-
本にシリカゲルは無害?
-
Windows11のciv6を日本語化する...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し...
-
(コンピュータに関して)ナツ...
-
ひ-ふ-み-・・・
-
芸能人は自分で本を書いてるの?
-
考え方が変わる本を探しています。
-
北欧神話を読みたいのですが
-
図書館の本にお茶がひっくり返...
-
本の概要の説明の仕方 最初はタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報