
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
SDカードですか・・・
HDDではなく・・・
フラッシュメモリって時間がたてばデータが消失しますからね・・・
データ復元って、どちらかと言えば、昔からの古いこなれている方が復元が容易だったりするんですよね・・・・
今は、技術が進歩してより高密度とかになりより復元が困難になっている。
100万円って個人だとぼったくりと思うかもしれませんが、HDDの復元でもデータ量によっては、個人でも数十万円はある
企業なら、数十万円コースは当たり前ですからね・・・
100万円って金額を出した業者があるなら、データ復元の可能性はありますから、もう少し探してみるしかないでしょう。
No.7
- 回答日時:
ハードディスクの様に物理的な記録をされているメディアであれば、データが復元できる確率は結構あるのですけれども・・・
SDカードやUSBメモリ等の様なフラッシュメモリ(半導体)に記録されているデータですと、データを復元できる可能性がとても低くなります。
・データレスキューセンター:いまさら聞けないパソコン基礎知識~データ保存の仕組み
https://www.rescue-center.jp/elementary/vol02.html
・データレスキューセンター:SDカードの代表的な障害|SDカード破損を修復、復元
https://www.rescue-center.jp/explanation/sd/fail …
また、SDカードやUSBメモリはデータの長期保存には向いていないメディアです。
3年以上放置しているとデータが消失しても文句が言えなくなる状況に陥りますので、ハードディスクやDVD-Rメディア等の物理的な記録方式のメディアにバックアップをする事をお勧めします。
・パナソニックEWネットワークス:データの長期保存におすすめの方法は?安全に長期保存するためのコツもご紹介
https://panasonic.co.jp/ew/pewnw/solution/column …
で。
3~4件の見積もりでどの業者も復旧は無理だと判断されている場合、今後の技術が進歩したとしてもデータが読み込めなくなった質問者さんのSDカードが復元する見込みは無いでしょうね。
放置される期間が長くなればなる程、増々フラッシュメモリ内部のデータが消失する確率が上がっていくのですから。
業者によっては復旧費用が100万円以上掛かるというのはあながち間違ってはいないと思われます。
例えば企業が重要なデータを何が何でも復旧させなければならなくなったとしたら、それだけ掛かっても惜しくはないという状況は容易に考えられますからね。
データ復旧の多くは企業向けだという業者が殆どなのではないでしょうか。
比較的安いとされているデータレスキューセンター(株式会社アラジン)でも、重度の物理障害が発生しているメモリーカードを復旧させるのに最大で調査費用5,280円+復旧費用217,800円は掛かってしまいますから。
・データレスキューセンター:料金について
https://www.rescue-center.jp/price/
No.4さんが薦めているソフトは使わない方が良いですよ、中国ソフトメーカーの宣伝ですし、使ったとしても悪化する可能性が高いので・・・
No.6
- 回答日時:
あ、他の回答にありますが復旧フリーソフトはやめてください。
あれは時間で消えた物は復活が無理で、間違えて消してしまった時用のもので、スキャンすると僅かな可能性もなくなります…
とにかくスマホに繋いだりパソコンに繋いだり余計なことはしないで業者に依頼するしかないです。
No.5
- 回答日時:
めちゃくちゃ可愛い時なのでショックですよね、
もしためしていなければ復旧率の高い大手の富士通でどうでしょうか。
https://azby.fmworld.net/support/repair/dataresc …
ただ3〜4件試しているならもう難しいかもしれません。
復旧ためして失敗すると僅かに残っていたデータが破壊され更に難しくなるのもあります。
技術が進んだとしても、既に消えてしまった電気信号を読み取るのは不可能と思っていいと思います。
(故障ではなくデータが消えている場合は通常0か1(オンオフ)のどちらかの電気信号で記録されますが、0.6とか0.1とか僅かに残っているもので復元を試みているだけで技術的進化で読み取れるものではないです)
SDカードやUSBメモリーは長い間通電していないと消えますし、CDやDVDも寿命短いので、もし他にも大切なデータがあるならばOneDrive等にバックアップはとっておいた方が良いですね。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/on …
あとはパソコンやスマホ等に一部取り込んでいたり、写真化していたり、みてねに保存していたりしないか思い出してみて下さい。
https://mitene.us/
参考になれば
この回答へのお礼
お礼日時:2023/12/06 00:57
ありがとうございます。。やはり普及が難しい感じですかね。アナログ派なのでパソコンで難しい操作は出来ないのですが、なにか今後残せたらと思います。
No.4
- 回答日時:
デジカメのSDカードからデータを復元したい場合、料金の高い業者より自分で操作してみると救出できる可能性もあります。
このデータ復旧フリーソフトはお役に立てるかもしれません。
https://reurl.cc/x6ovmE
ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
カメラのキタムラでも相談されましたか?
お近くにあると良いのですが…。
念のため貼り付けておきますね
大切な思い出ですから、少しづつでも戻ると良いですね
https://www.kitamura-print.com/data_conversion/r …
ちなみに私は両親の幼少時の写真をDVDへ保存するのをここで頼みましたよ。

No.2
- 回答日時:
検索したらいくつかありましたが、
その全て連絡してもダメだったのでしょうか?
https://www.datasmart.co.jp/media/sd-card.html
本当に復元できるところを探したいのなら
とりあえず100件は断られるまで探してみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>中にはぼったくりなのか100万円と言われました。
100万円で復元できれば
安いと思いますが・・・
通常データ復元は、企業の案件ですので
数十万~数百万です。
>今後技術が進んでもやはり復元は不可能でしょうか?
データーの破損程度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察にiPhoneを2時間預けました
-
iPhoneを新品に交換しても交換...
-
google keep 記入中に間違って...
-
iOS6からダウングレードしたいです
-
らくらくほんで撮った写真を間...
-
よく警察が消したパソコンのデ...
-
科捜研の女の録画を久々に見て...
-
消えたGmailの復元方法
-
保存したデータを消去した場合...
-
au Android 勝手に画像が消えた
-
カメラロールの写真や動画をみ...
-
スマホ版のマイクラって家とか...
-
Win11で画像ファイルが突然開け...
-
スマホの余ったギガをもうひと...
-
ドルの表し方
-
道の駅ナビ(android版)機種変...
-
iPhoneって録画機能があるじゃ...
-
GPSの位置情報を取得する場合、...
-
ifttというサイトは安全なので...
-
これって、上映中 通信料並びに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察にiPhoneを2時間預けました
-
LINEの送信取り消しやメッセー...
-
google keep 記入中に間違って...
-
iPhoneを新品に交換しても交換...
-
警察はスマホやパソコンのデー...
-
よく警察が消したパソコンのデ...
-
らくらくほんで撮った写真を間...
-
ガラケーやSDカードのデータの...
-
消去法の対義語は?
-
業者がデータを削除したのに、...
-
スマホで撮り溜めた写真や動画...
-
自作アイコンが普通のアイコン...
-
返品したパソコンに残ったデー...
-
ウェブサイトの閲覧履歴を消去...
-
携帯電話の削除データの復元方法
-
留守番電話(マイクロカセット...
-
人から送られたパワポとかワー...
-
メモ箋人のデータ復元
-
OneDrive同期解除後、同期でき...
-
Googleアカウントと関連データ...
おすすめ情報