
以下のサイトを参考に、
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20060 …
.vbsで気象情報を都度チェックする、excelに落とし込む、という事をやりたかったのですが、
プログラム上に記載されているhttp://weather.noaa.gov/pub/data/observations/me …
が正常でないためか上手く起動しませんでした。
そこで、色々探っていたところ気象庁が.jsonでデータを提供していると知り、
例えば東京だとhttps://www.jma.go.jp/bosai/forecast/data/foreca …
で確認できることが分かりました。
ただ、プログラミング初心者のため最初のURLに記載されていたプログラムを真似るという事がなかなか難しく、上記の.jsonにある情報を
①一部(.vbsを実行した時刻や天気だけでも)切り取って例えばmsgboxに反映させる
②Json内にある情報をexcelに落とし込む
方法・方針について、ご教授頂きたくご質問させて頂きまた。
(そもそも.jsonをexcelに整列させて落とし込むのは難しい??)
お手数をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは
>~~が正常でないためか上手く起動しませんでした。
単純に、weather.noaa.gov のドメインが無くなっているようですね。
>記載されていたプログラムを真似るという事がなかなか難しく~
エクセルに取り込めれば良いだけなら、VBSでなくとも可能なようです。
以下あたりをご参考に。
https://road2cloudoffice.blogspot.com/2017/06/ex …
https://www.katalog.tokyo/?p=1740
(検索すれば他にもいろいろ見つかります)
あくまでも、VBSやVBAで処理したいのであれば、JSONをパースしてくれるライブラリ等を探すと宜しいでしょう。
ライブラリなら
https://javeo.jp/vba-json/
JSCRIPTを利用する方法もあるようです。
https://qiita.com/towakey/items/2285e13e40d0879a …
※ ご参考にでもなれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
パソコンの演算速度について
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
終了してもプログラムが実行し...
-
ExcelのVBAでX=0〜1の定積分を...
-
C言語でフォルダを開く
-
並列計算をしたときのシステム...
-
システム資源とは?
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
APIとは
-
unloadの使い方
-
環境:Windows XP
-
実行時エラー429
-
PIC のデータEEPROMに書き込み...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
【C言語】再帰が時間がかかる...
-
子プロセスの状態を親プロセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
パソコンの演算速度について
-
RPG パラメーターについて
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
VBAで外部プログラムを非表示で...
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
並列計算をしたときのシステム...
-
VB上で実行中の無限ループの止め方
-
MACで動く実行ファイルをWindow...
-
vba GetAsyncKeyState関数について
-
C言語でフォルダを開く
-
システム資源とは?
-
アクセス[ファイルを開かずに、...
-
他の実行ファイルを実行するプ...
-
ExcelのVBAでX=0〜1の定積分を...
-
実行時エラー429
-
clock関数は正確じゃないの?
-
sleep()関数について
-
プログラムの再起動
おすすめ情報