dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧注意
ピアスが安定しません…
お見苦しい写真申し訳ございせん。長くなります…
今年6月にクリニックで耳たぶにピアスをあけました。あけてから半年経った今ピアスを付け替えようとしたのですが、キャッチを外した途端耳たぶが腫れてきて後ろから膿汁や血液が出てしまい困っています…
ファーストピアス、セカンドピアスをそれぞれ1ヶ月半ほど付けて特にトラブルもありませんでした。
セカンドを外してからは1ヶ月ごとにピアスを付け替えていました。
どれもステンレスのピアスです。(モチーフ部分だけ可愛いメッキ?のものを付けていた)
ピアスをあけて5ヶ月目になる先月にピアスを付け替えようとした時、途中からピアスが通らなくなり(恐らく前からさして後ろから抜ける時に違う道を作ってしまった?)前後からピアスを入れて押し合う形でなんとか付け替えました…
これが原因でホールが傷ついてしまったのでしょうか…
また、同時に上の位置にあけたホールの方はスムーズに付け替えができ恐らく安定しています。
現在は腫れてしまいシャフトが埋まりかけてキャッチが付けられないので長いものに変えたいのですが痛くてできません(泣)
軸の長さが8mmだとキャッチを付けるとギチギチになるので耳たぶが厚い方だと思いますが、いつ安定するのでしょうか…?

※添付画像が削除されました。

A 回答 (3件)

化膿しちゃってるかもだし、お医者さんに…。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはりそうですよね…怖いので開けてもらったクリニックに受診しに行こうかと思います‪( т т )‬

お礼日時:2023/12/11 15:15

皮膚科で見てもらう方がいいです、触らないでください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!触らないようにします…怖いので開けてもらったクリニックに受診しに行こうかと思います‪( т т )‬

お礼日時:2023/12/11 15:14

治療を受ける事をお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはり怖いので開けてもらったクリニックに受診しに行こうかと思います‪( т т )‬

お礼日時:2023/12/11 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています