

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ステンレスにもよります。
一番安いSUS306 , 18-8 ステン。
SUS 316がたしかモリブデン入り。表面を酸化モリブデンのまくか゛おおっています。私が関係するような「食品用ステンレス容器」というと多くの場合316です。
家庭用は材質を見ないで買っているのでわかりません。
ステンレスによっては.表面にニッケルがあまりのっていない製品があります。
ステンレスは.小さなキズがあると.その付近の金属の塊がボロっと外れて落ちます。この表面がニッケルだったはず(記憶があいまい。クロムかもしれません)。「溶け出す」わけではありません。表面をニッケルで覆っている金属の塊(せいぜい直径0.?mm)程度がおちてきて.これに触るとニッケルが解け出るでしょう。
ステンレスタンクで酢漬けをつくると.18-8ステンでは比較的早く期緑色のニッケルが溶けてきます。モリブデンがはいっていると「ある程度」とけません。
多分2ちゃんねるの内容は低価格な18-8ステンのことと思います。
ただし.包丁で傷つける・タワシでゴシゴシ.のようなことをすると表面を覆っている酸化モリブデンの膜・サンカクロムの膜が剥がれ落ちます。つまりニッケルが溶け出します。
とても参考になりました!
ステンレス製の時計ではアレルギーが出ていないので、仰る通り取り扱いに注意しながら様子を見たいと思います。
No.4
- 回答日時:
詳しい事は下記の方々が説明して下さってるので省略・・・
おかげで私も参考になりましたm(_ _)m
私も金属アレルギーのパッチテストで8種中2種が強く陽性。2種が通常より陽性よりと判定されました。
質問者さんは今現在、皮膚等に症状は出てますか?私は出てるんですけど、皮膚科が気をつける物として渡してくれた注意書きを実行してたら生活できません・・・
朝、水道から始めて水を出す時は1リットルぐらいは流しっぱなしにするぐらいですね。
あまり神経質になるとストレス溜まる一方です。私は食べ物にも気をつけろとチョコレートやココア(その他色々)はあまり食べないようにと言われましたが、そんなの無理です。缶詰商品食べないようにしてるぐらいです。
症状も別にひどくなってません。質問者さんも何か注意書きもらいませんでしたか?それに記載されてる物を頭に入れといて、心がける位にする程度にしないと疲れます。
私も最初は「これもダメ。あれもダメ。じゃこれは?」と神経質になりましたが、疲れるしストレスたまるし、体に余計悪いんじゃないか?とやめました。質問者さんは「亜鉛」がでてますので、亜鉛を多く含む食品(カキなど)を控えめにするぐらいでいいと思いますよ。亜鉛は体にとって必要な栄養素ですので全く摂らないのも問題だと思うので・・・
お互い厄介なアレルギーを持ちましたね^^;ほどほどに頑張りましょう。
実は接触性のアレルギー以外のものは出ていません。
72時間後の検査で結局5種のアレルギーが見つかりました。う~ん‥。どうやらピアスを開けたことによって始まってしまったアレルギーのようです。反省しています。
缶詰商品は金属アレルギー持ちにはよくなさそうですね。気をつけます。お互いに気を長くがんばりましょうね。
No.2
- 回答日時:
ステンレス(ステンレス鋼)は、ニッケルがメッキされている鉄ではなくて
鉄(Fe)を母体に、クロム(Cr)、あるいは鉄とクロムとニッケル(Ni)を加えて作られた合金です。
最大のメリットであるステンレスのさびにくさは、
クロムがつくる表面の皮膜が金属内部の腐食を防いでいるためです。
そう簡単にニッケルがステンレスから溶け出すとも思えないので問題無く使えると思います。
とりあえず様子を見ながら使われてはいかがでしょうか。
ちなみに食器の裏側に『18-8STAINLESS』の刻印があれば
『18-8ステンレス鋼』ということになり、これは鉄にクロムを18%、ニッケルを8%含んでいる・・・ということになります。
そうですね。今現在思い当たるような症状が出ていないので、このまま様子を見たいと思います。
調理器具の裏には何の刻印もありませんでした。ないとないなりに、なんだろうと言う気持ちになりますね(笑)
No.1
- 回答日時:
塗装じゃなくて 化合物として入っていることがあります。
含有率は商品ごとに違うと思うので、購入時のラベルなどがあれば 18-8 とかいう表示で判るはず。化合物だから大丈夫な気がしますけど…
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/fukui/knyco/mater/Fe-st.h …
調理器具の裏には何の刻印もありませんでした。ないとないなりに、なんだろうと言う気持ちになりますね(笑)
お鍋の箱には何か書いてあったような‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 眼鏡でむちゃくちゃかぶれます。 金属アレルギーやチタン、ニッケルがダメみたいなんですが、金属アレルギ 5 2023/07/12 13:01
- 皮膚の病気・アレルギー あるお店で、洋服を見ていました。 ズボンやスカートなどを挟んでかけるクリップ付きのハンガーの、クリッ 1 2023/01/06 16:20
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の片手鍋について 4 2023/07/04 22:06
- 食器・キッチン用品 先日購入したステンレス鍋を使用する前に食酢を入れて沸騰させたあと洗剤で洗いましたが、金属?っぽいにお 1 2023/08/26 05:38
- 食器・キッチン用品 お湯が沸くのが早いのは 7 2022/12/02 10:03
- 食器・キッチン用品 ステンレス(18-8)製の長方形の保存容器に水道水をためるのは問題ないでしょうか? 2 2023/04/17 00:41
- 食器・キッチン用品 パスタ鍋 6 2023/05/25 16:55
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の鍋にマットタイプとツヤありタイプとありますが、どちらの方が使い勝手がよいのでしょうか? 3 2023/01/15 05:45
- 飲み物・水・お茶 ポカリスエットの粉末を溶かす際の水について 1 2022/10/28 18:31
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファーストピアスって二週間で...
-
今日耳にピアスの穴をあけまし...
-
軟骨ピアスを空けて1週間経ち...
-
ピアスを開けましたがお風呂で...
-
ファーストピアスをつけて三週...
-
ピアスが上過ぎてしまった…
-
ピアス開けた耳、皮膚とくっつく
-
ピアス開けて1日で・・・
-
高校生です! 今日頭髪検査が、...
-
ファーストピアス 紛失 アド...
-
軟骨ってすぐ塞がりますか? 4...
-
薬局ってピアスとかニードルっ...
-
ピアス外すのに失敗しました!...
-
タンウェブのピアスが取れなく...
-
ピアスの穴開け後のテーマパーク
-
バイト先でピアスだめだったら...
-
明日大学のオープンキャンパス...
-
ファーストピアスを自力で1週間...
-
ピアスキャッチの汚れ
-
ファーストピアスを透明ピアス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日耳にピアスの穴をあけまし...
-
ファーストピアスって二週間で...
-
ピアスが上過ぎてしまった…
-
軟骨ってすぐ塞がりますか? 4...
-
ピアス開けた耳、皮膚とくっつく
-
軟骨ピアスを空けて1週間経ち...
-
ファーストピアスをつけて三週...
-
5時間ほどピアスを外していると...
-
薬局ってピアスとかニードルっ...
-
ピアスをあけたのですが、穴の...
-
2時間前にリップピアス開けたの...
-
ピアスを開けてから2ヶ月で4時...
-
ピアス外すのに失敗しました!...
-
ファーストピアス 紛失 アド...
-
高校生です! 今日頭髪検査が、...
-
ピアスを開けましたがお風呂で...
-
耳たぶにピアスを開けたのですが
-
ピアス開けて1日で・・・
-
1週間前軟骨のヘリックスをピア...
-
10日でファーストピアス外して...
おすすめ情報