
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
反対しているのは 知事だけでしょう。
あんな山奥の細いところで 言われてもねえ...
まぁ 地方空港や新幹線の駅の件なんかの恨みをここで晴らそうとしているのかもしれませんね。
トンネルの水を全部、大井川に流してやったら納得するのかねえ?
あそこに駅を作ったら納得するのかねえ(多分、だれも乗り降りしない)?
トンネルじゃなくて鉄橋にして全部、防音壁で囲ってトンネルみたいにしたら納得するのかねえ?
どうなんでしょ。
ありがとうございます。しないでしょう。何かどこかに忖度してるのでしょう。それで自分だけに火の粉がかからないように静岡県民を巻き込んでるのだからもし県民全員が、反対し見離せば弱いと思います。

No.13
- 回答日時:
そもそもリニアー建設自体に反対です。
賛成する人の頭の構造を知りたいです。昔の赤字国鉄を作るようなもので今のうちに止めないと将来の赤字に取り返しがつかないと思います。1.景色の見えない鉄道なんて楽しくない
2.電力問題、列車を電磁石で浮かすんですよ。莫大な電力が要ります
もうすでに並行して二つくらいの原発を新設していないと間に合わないです
3.セキュリティ問題、地下深くで事故が起こった場合助けようがありません
4.乗車客のセキュリティが必要になり、煩わしいだけでなく時間もかかります
5.現行東海道新幹線が赤字になる問題
6.そもそも必要ないでしょう なぜ必要なんですか
ありがとうございます。それは東海道新幹線が1時間あたり12本ののぞみをとおして、静岡県内駅全部を通過させるダイヤを組んで運行しているからです。たくさんの列車が静岡県内駅を通過させるダイヤは無理があり、このままでは、たくさんのの新幹線列車が恒久的に静岡県内駅通過になってしまうのです。速達列車の多くは、東海道新幹線を通過しないようにする必要があるからです。
No.12
- 回答日時:
私は反対ですね。
まずメリットがないのと、あくまで知事が煽っているだけとしても、大井川の水が一定量少なくなる可能性がないわけではないのです。異論はもちろん認めます。あくまで個人的な話ではあるんですが、いまは亡き祖父母の家から車でしばらく走り、川根本町の景色を見て、元気な祖父母と遊んだ懐かしい思い出があります。私は県民ではないですが、そのような思い出は、県民のみならず、多県民にもあるのではないでしょうか。
やっぱり知事が煽ってるので、まぁ県民が「∑(゚Д゚)ファッ!!?」ってなるのも無理ないですけどね。
私は、水がなくなる可能性が0%になるまでは嫌ですね。
ありがとうございます。JR東海のリニアのやり方に反対するのはなんとなくわかります。では東京電力で電力が必要だからもっと山梨県側に水を多く流す話が出たら、内容によっては抗議しますか、田代ダムは、必要にして山梨県側に大井川の水を流し続けてます。
No.9
- 回答日時:
身銭を出す覚悟はないと思います。
反対の本音は静岡県にメリットがないからでしょう。東京-名古屋間では人口の多い静岡県ですが、県内は通過するだけで駅もありません。静岡県内にも山間駅を造るか、静岡県を通らないリニアにするしかありません。反対の理由は違いますが、長崎新幹線が佐賀県にとってメリットがない事に類似しています。ありがとうございます。佐賀県の場合は、並行在来線となる路線が見捨てられる上に負担を求められるのが考えられるので反対してるようです。静岡県は、水量維持の可能性や、交換条件で、東海道新幹線の速達列車等の増発を交渉できそうなので、悪いばかりではないと思います。
No.7
- 回答日時:
〜ですか?とのことですが。
いいえ。ほとんどの人は、駅ができるわけでもないリニアに対してもともと関心が薄かったところに、あの知事が「命の水がなくなる!」と煽るから、「じゃあ反対!」と反応した。
あの知事の言うことをちゃんと時系列で追っていったら、反対理由がコロコロ変わる、ただただ反対のための反対してるだけだとわかるんですが。多くの静岡県民は関心が薄いから知識アップデートしようとしない、ということなんでしょう。
ありがとうございます。つまり、静岡の地域に直接益関係がないように思える案件に是々非々を考えさせるのは県外の周辺地域からの呼びかけで静岡県民に聴いてもらう必要があるのかもしれません。
No.6
- 回答日時:
身銭とは誰が何に対して出すという意味でしょうか? 意味不明です。
知事の最大の責務は、自分を選んでくれた都道府県民の生命・財産・利益を守ることですから、国全体や国民全体の利益がどうなるかは後回しになるんですよ。そうでないと知事の仕事は務まりません。
リニア建設に反対するのが目的ではなく、水環境を守ろうとすると、結果としてそこを通そうとするリニアには賛成できないわけ。
ありがとうございます。JR東海のリニアは水環境に影響をすることは間違いないが、そうすると東京電力の田代ダムは、大井川の水を山梨県に流して利用されるので東京電力にも飛び火するのも無理ないと思います。JR東海は東京電力にも協力を求める話をしてますしその事で大井川流域市町の合意も増えてますし、静岡県民としては全体的にどうかなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 静岡県知事の評価 5 2023/08/15 20:30
- 電車・路線・地下鉄 リニア建設工事 10 2023/08/17 08:17
- 電車・路線・地下鉄 静岡県知事が、リニア建設拒否を表明されている。 いったん白紙となったルートに戻せばいいじゃないか 6 2023/06/02 19:59
- 政治 玉城知事は県民の恥だという声が上っていないように見えます。それだけ県民に支持されてるの? 11 2023/07/10 11:45
- 倫理・人権 これが本当の差別じゃ無いのかな 「ヘイトスピーチ条例、差別的言動で氏名公表も 沖縄県が構成案」 12 2021/12/21 08:27
- 電車・路線・地下鉄 リニア新幹線開業と鉄道利用状況 4 2021/12/30 10:18
- その他(行政) 静岡県民に問う! リニア工事停止にどう思っているのか? 7 2023/12/06 17:36
- 東海 静岡県熱海市についてどう思いますか? 7 2023/06/29 13:30
- その他(ニュース・時事問題) リニア開通遅れによる経済損失を川勝と静岡県民に払わせるべきでは? 10 2023/05/07 19:31
- 東海 JR東海のリニア工事を嫌がらせしまくってる静岡県知事の事を静岡人は恥とは思ってないんですか? あいつ 3 2023/01/05 10:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
おすすめ情報