
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
手順としては…
(1)手持ちのCDをPCにいれ、MP3オーディオプレイヤーに付属している音楽変換ソフトを起動させる。IpodならItune,他にもフリーソフトなどもたくさん出ています。
(2)そのソフトの手順に沿って音楽をMP3ファイルへと変換する。
(3)そのまま作ったMP3ファイルをMP3オーディオプレイヤーへと移す。
ざっとこんな手順で変換、プレイヤーが使えるようになります。
MP3ファイルを作成される前にMP3ファイルについて少しお調べになるとご購入後もスムーズにご使用できるかと思います。一応参考URLを貼っておきますのでご参考に如何でしょうか?私も以前ド素人で購入し、MP3ファイル変換に手間取りました(笑)
プレイヤーについても、フラッシュメモリタイプとHDDタイプがありまして、IRIVERやRioなどはフラッシュメモリタイプのプレイヤーで、長所は音質が良い、FMが聞ける、バッテリーが長持ち、などがありますが、短所は容量が少ないなどがあります。それに対しIpodはHDDタイプで、長所は容量が大きくかなりの曲数が入ること。短所はバッテリーが長持ちせず、丁寧に扱わないといけないことなどがあげられます。
MP3プレイヤーをご購入される時は、プレイヤーにも色々と種類がありますので、ご予算やご使用方法等に吟味を重ねて選ばれますことをおすすめいたします。
ちなみにMP3プレイヤーではコピーコントロールCDを録音する際は少し面倒な手順を踏まなくてはなりません。そこはちょっと面倒ですね…
それでは良いミュージックライフを!
参考URL:http://www.cdwavmp3.com/
No.4
- 回答日時:
ダイレクトにMP3形式で録音保存する機器も出回っております。
ICレコーダーや、オーディオ再生目的(録音も可能)といったような製品です。
No.1
- 回答日時:
1.CD→パソコン→MP3プレイヤー
2.ネットから1曲いくらで購入→パソコン→MP3プレイヤー
3.CDプレイヤー、コンポ→MP3プレイヤー
この3つの方法がありますが、機種によって1と2だけの場合があるので確認が必要です。
パソコンがあれば、1と2でOKです。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/MP3%A5%D7%A5%EC%A5 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPad mini 6世代のケースって7...
-
iPadの充電が勝手に減るように...
-
iPad Air 11(M2) の操作を教え...
-
ノートPC活用法
-
iPadはどこで買うのが一番お得...
-
この前、iPadを落として正規プ...
-
iPad Pro を買取する際にSIMカ...
-
iPad 充電について
-
今iPad第8世代を買うのはどう思...
-
iPadをケースに入れたら画面フ...
-
iPadで、DVD再生をし、有線のイ...
-
14以内でAppleで購入したiPhone...
-
iPadで外部ハードディスクに保...
-
iPadを新しく買い換えようと思...
-
iPadを新しく買い換えようと思...
-
iPad 初期化
-
iPadのおすすめの機種を教えて...
-
iPadAirの修理をこの前したので...
-
iPhoneの「持ち物を探す」がデ...
-
iPhone15proとガラホでは性能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで作成したISOイメージを家庭...
-
CDのデータをパソコンにMP3...
-
クラビノーバの旧式FDの変換を...
-
パソコンで作成したCD-RをDVDプ...
-
DVD-VR形式からDVD-Video形式に...
-
SDカードに音楽を入れるやり方
-
ICレコーダーの録音内容をパソ...
-
ファイルの拡張子を変えるには
-
音声ファイルを音楽CDプレー...
-
MP3の使い方を教えてください!
-
音楽CDをコピーしたけどカー...
-
ウィンドウズメディアプレイヤ...
-
MP3を一般的なCDに
-
VROをファイルをmpeg2に変換し...
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
「パパンパパパ」の意味
-
F8の排気音を聞いていたら、後...
-
走行中の音
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
至急です。助けてください。 夜...
おすすめ情報