No.6ベストアンサー
- 回答日時:
勉強。
規則正しい生活。
仕事をする。
エロで刺激。
他人と交わる。
緊張するからだ、そうです。
外出する。
同じく緊張。
運動。
科学的に確かめられているのは
運動だけ。
ガム。
NHKでやっていました。
口を動かすことで遅らせることが
出来るという説明でした。
No.5
- 回答日時:
じゃぁ。
主様はボケるはずないよ。ぼけたら
そんな難しいことできないもの。
出来上がったら すっごく素敵な曼荼羅化の三原色になると思う。
間違え探しより
頓智クイズとかクイズとかの方が閃き方が違うと思うよ。
すごいなぁ~。
曼荼羅化完成したらどこかで発表しないんですか?
。>曼荼羅化完成したらどこかで発表しないんですか?
✡発表しても凡人にはただのデザイン画にしか見えのよ
ないのよ
その深遠な奥深さには理解できないから発表しない
私の死とともに灰になる
がそのうち希望者には無料配布の予定です
が携帯が無い
発信はインスタグラムの予定です
以前にも6望星のアクセサリーを販売したことがあります
が今回「光」を無料配布する予定です。
No.4
- 回答日時:
ありゃ。
。。食生活間違っていたんじゃない?
好きなものばかり食べてたりとか。
後は ショックな事があったりしてストレス溜めやすい人は
確実にぼけて行くよね。
はっと閃く瞬間を増やしてゆく事は毎日しているよ
今「光の三原色を曼荼羅化」に挑戦中よと言っても
凡人には判らない、かもネギ。ばってん。
クイズなんかは、毎日ゆうちゆうぶの
「間違い探しクイズ」に毎日してるのよ
No.2
- 回答日時:
ちょっと手垢のついた言葉になりますが、教養(今日用きょうよう)と教育(今日行くきょういく)ですね。
出かける用事を作ります。公園の散歩でもいいのです。理想は人が集まるところ(人と会う用事)。用事を作って出かける事で脳が刺激を受け活性化されるそうです。
出かけるとなると、服装にも気を使うでしょう。家に篭もりすぎていると脳も暇になります。それが問題とも言えます。人に会うと言葉(口)も使います。会話も脳を使います。
用事なんてないよ、と言うならお買い物でもいいです。何か行動すると良いでしょう。
感動があるとなおいいですね。感情も年をとると聞いたことがあります。
お互い
認知を遅らせたいものですね。
行動する
話す
ロダンの「考える人」でずっと居るのは、脳の鈍化に繋がるようです。刺激が大事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
人手不足?将来への備えは?介護現場の今を知る
人手不足がメディアなどで叫ばれて久しい介護の現場。トラブルの話題も後を絶たない。しかし、いずれは自分の親が……そして自分自身もお世話になる可能性が存分にある。外国人労働者、ロボット、AIといった、人材不足...
-
ポンコツな日々:第19話「老後のために」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報