
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウォーターハンマーは別名「水撃作用」とも言います。
蛇口を急に閉じたとき、それまで流れていた水を一気にせき止めることになりますが、水道管の中の水は慣性で動こうとするのでそのときに衝撃と高水圧が発生する現象です(例えば満員電車やバスが急停車したとき、立っていたお客さんはドドドっと威勢よく前に倒れるように動くのと現象的には同じです)。ゴンと音がするのは水道管がこの時の衝撃を受け止めた音です。放っておくと、給湯器のセンサー等に悪影響であったり、最悪漏水や水道管破裂の原因になります。
衝撃を減じる「水撃防止器」というものが売っています(水道管の途中に噛ませるバルブの様なものです)。ただ、噛ませる部位は素人では分かりにくい部分なので、水道屋さんにご相談になることをお勧めします(水撃防止器自体は一個数千~1万円程度で高いものではありません)。
No.5
- 回答日時:
走行中に起きるとエグい破壊音でエンジンが破壊される。
エンジンが起動したまま水没するとインテークから大量に水を飲み込む、
一瞬でヘッドとピストンがぶち当たったような衝撃音とともにエンジンがロック停止する。
シリンダー内に水が入ることで、圧縮できずコンロッドが曲がるかピストンをブチ割る。良くてヘッドガスケットが吹き抜けるかヘッドが割れる。
更に回転しようとするとオイルパンをぶち破りちぎれたコンロッドが飛び出す。
一般の車は水中を走れないと思ってください。
エンジンが壊れます。
No.4
- 回答日時:
自働車の場合、水没などでエンジンに水が入った場合に発生するもので、シリンダ内に非圧縮性の水が入るため、セルを回したりすると、圧縮の際に圧力の逃げ場がなく、コンロッド破損やエンジンヘッド破壊などを引き起こし、大概はエンジンが全損になります。
一般的には、水道管や蒸気管でおころ現象を言い。スチーム暖房で暖房開始時にカンカンなるのもそうで、最悪、管路が壊れます。
No.3
- 回答日時:
水がパイプ内を流れていて、急に止められると、パイプ内の水の流れが止まり、それにより「衝撃」が発生します。
良くあるのが、古いアパートなんかで、洗濯機を使っていて、水が止まるとパイプがなどが揺れて{ガン}{ゴン}{ドン}という振動を発します。
それが、ウォーターハンマー現象による振動です。
対応策として、パイプを固定している金具がよく緩んでいるので、しっかり固定すると、ほぼ止まります。
この動画が、水圧計があって目で見られます。
ウォーターハンマー実験 水撃 水道
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階建て新築住宅で水圧が低い...
-
昼尿の回数が多い
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
Panasonicのお風呂のスライドバ...
-
水圧と口径が既知の時の流量?
-
市営住宅のバランス釜の水圧が...
-
1Fから2Fへ水は送れる?
-
先止め機能付き散水ノズルに接...
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
-
水道を使っていないのに、水道...
-
ウオッシュレットで肛門を洗浄...
-
同じ敷地内に家2軒→水道管1本を...
-
水道の水量や水圧を測る方法
-
高架水槽の水圧
-
水道の水圧は何気圧?
-
架橋ポリ管と耐熱ポリ管(PE-RT...
-
トイレタンクに早く水が溜まる...
-
風呂の水位設定 低くしても水...
-
2階風呂で水圧が弱いです。
-
ミスト装置の自作とコストパフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昼尿の回数が多い
-
1Fから2Fへ水は送れる?
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
-
同じ敷地内に家2軒→水道管1本を...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
ミスト装置の自作とコストパフ...
-
高架水槽の水圧
-
水道管(13ミリと20ミリ)の水...
-
2階建て新築住宅で水圧が低い...
-
架橋ポリ管と耐熱ポリ管(PE-RT...
-
水圧と口径が既知の時の流量?
-
給水圧力は全圧・静圧・動圧?
-
先止め機能付き散水ノズルに接...
-
3階洗面所の水圧について
-
Panasonicのお風呂のスライドバ...
-
水道の水圧は何気圧?
-
トイレタンクに早く水が溜まる...
-
ウオッシュレットで肛門を洗浄...
-
水圧を上げたい
おすすめ情報