
自動モードでお風呂のお湯をためる際、水位設定を一番低くしても、風呂釜の5分の4くらいたまってしまうんです。その為、いつも途中で自動ボタンを解除しなくてはなりません。当然、自動モードをやめると追い炊きも手動になってしまうので、このままは自動モードが役に立ちません。。。
ちなみに給湯器はリンナイのもので最近交換したばかりです。
交換前から同じ現象で、マンション購入時に仲介不動産屋に聞いたところ「風呂釜によって違うから仕方ないのでは」と言われたのですが、決して小さくないよくある大きさの風呂釜だと思うので、どうも納得いきません。
お詳しい方に原因、または改善方法などお聞きしたいです。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
機種がわかりませんので何とも言えませんが、
もしかしたら水量を水圧で検知しているタイプではないでしょうか?
量で検知(給湯器から湯張りする水量)のタイプであれば180Lなど設定出来るでしょうし。
水圧で検知しているタイプの場合。
初期設定が完了していない。
循環口(湯張り口)が浴槽の比較的高い位置に付いている。(基本は底から循環口中心で15cm~20cm位です)
循環口のゴミつまり。
風呂配管が鳥居配管で正常な水圧が検知出来ない。
交換前も同じ症状だとするとこれらのどれかではないでしょうか?
ゴミつまり以外は個人ではどうしようもないですが・・・
No.4
- 回答日時:
風呂の自動お湯はりは、センサーで湯量を感知しているわけではなく、目盛りに対する水量で決まっています。
例えば一番低い目盛りでは100L次は150Lとか、よってバスタブが小さければ一番低い目盛りでも一杯になり、大きなバスタブでは一番低い目盛りでは半分しか入らない。これはあくまでうちの例ですが、大きな浴槽で、一番低い目盛りで一杯になるというのは少しおかしいような気がします、メーカーを呼んで調べさせたほうが良いでしょう。不動産屋は技術者では無いので聞いても分からないですよ。
No.3
- 回答日時:
>水位設定を一番低くしても、風呂釜の5分の4くらいたまってしまうんです
風呂釜ではなく、水位がバスタブ(浴槽)の8割程度になってしまうのですよね。
設置して間もないのでしたら、工事した業者に一度来て貰うことでしょう。
それで、適当な水位になるように設定して貰えばいいだけです。
もし、そうならないのであれば、機器の不具合の可能性があります。
いずれにしろ、なるべく早く見てもらうことだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
どの機種か知りませんが、正しく設定してないからでしょうね・・・一度取扱説明書を見て下さい
ある機種の例
水位設定 - 浴室リモコンの水位表示を見ながら、おふろの水位を12段階(ユッコUFV、 ユッコUFVDV、ユーアールオート、ユーアールフルオート)に設定することができます。
取説が無いなどは、お客様センターへ設定方法を聞いて下さい。
http://www.rinnai.co.jp/contact/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- その他(悩み相談・人生相談) 失敗に落ち込んでいます 10 2023/01/01 20:18
- 電気・ガス・水道 給湯器 4 2022/11/06 21:34
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- 生物学 この生き物は何ですか? 1 2022/11/27 21:45
- 電気・ガス・水道 お風呂の満水知らせ 13 2023/05/09 23:15
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 電気・ガス・水道 シャワーが不調 4 2022/10/12 21:05
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 温泉 サウナの後、汗を流さずに水風呂に入りますか? 5 2023/08/15 13:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
-
架橋ポリ管と耐熱ポリ管(PE-RT...
-
水圧を上げたい
-
水道管の一次側で詰まってます...
-
2階風呂で水圧が弱いです。
-
アパートの水圧、水量が弱い場...
-
風呂の水位設定 低くしても水...
-
新築マンションの水圧が弱い
-
NHKチコちゃんで明らかな誤り N...
-
チコちゃんがガセネタ
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
1Fから2Fへ水は送れる?
-
ウオッシュレットで肛門を洗浄...
-
もみじの木の皮の剥き方を教え...
-
家族4人で平屋で生活をする感じ...
-
深海で人が死んでしまったら、...
-
2階建て新築住宅で水圧が低い...
-
家帰って来たらご飯とお風呂ど...
-
蛇口の水圧が0.02MPaし...
-
食器洗い機を使うとコップに傷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2階建て新築住宅で水圧が低い...
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
水圧を上げたい
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
-
同じ敷地内に家2軒→水道管1本を...
-
高架水槽の水圧
-
水道管(13ミリと20ミリ)の水...
-
1Fから2Fへ水は送れる?
-
新築マンションの水圧が弱い
-
水道を使っていないのに、水道...
-
風呂の水位設定 低くしても水...
-
市営住宅のバランス釜の水圧が...
-
Panasonicのお風呂のスライドバ...
-
2階風呂で水圧が弱いです。
-
架橋ポリ管と耐熱ポリ管(PE-RT...
-
ガス風呂釜の「ダイヤフラム」...
-
給水圧力は全圧・静圧・動圧?
-
3階洗面所の水圧について
-
蛇口の水圧が0.02MPaし...
-
水圧と口径が既知の時の流量?
おすすめ情報