gooサービスにログインしづらい事象について

よく温泉などで、ここはお湯がいいからねとか言いますが、お湯がいいとはどういう意味ですか?何がどうなったらいいお湯なのでしょうか?

逆に悪いお湯って聞いたことありませんが、お湯が悪い温泉地はどこですか?

A 回答 (9件)

>ここはお湯がいいからねとか言いますが



その発言をした人物の主観だけですよw
科学的根拠はこの際まるでかんけー無いw

主観だけなので仮にソコが塩素消毒&循環しまくりであってもソレを気にしない人物がなんとなく「いい湯」だと感じれば「ここはお湯がいいからね」と発言するでしょうw

草津ハップ投入しまくりの頃の白骨温泉だって、長らく「ここはお湯がいいからね」と思われていたに違いありませんw

添付なんかも個人的には「ここはお湯(?)がいいからね」と思えますw
「よく温泉などで、ここはお湯がいいからねと」の回答画像9
    • good
    • 0

まず衛生的な温泉です。

循環湯ではなく源泉かけ流しの温泉です。源泉かけ流しの温泉なら何処もいい湯ですが、今の季節、入浴して体の芯から暖まり、お肌ツルツルの温泉がいいと思います。
    • good
    • 0

良いお湯の定義と言うのは、おそらくは【源泉かけ流し】が鉄則となっているところを指すのではないかと…。

    • good
    • 0

病気に効くとか健康にいいと言う意味ではないでしょうか

    • good
    • 0

意味は幾つかあります。



いいのは、源泉かけ流しです。地下から湧いて出てきた湯をそのまま温泉に供給すると、新鮮な湯になるわけ。
よくないのは、循環式の湯で、湯船から流れ出た湯を回収し、フィルターにかけて再び温泉に供給すると、新鮮な湯ではなくなります。

もうひとつはレジオネラ菌(肺炎の原因になる)です。水(湯)があるところにはレジオネラ菌が潜んでいると思ってください。レジオネラ菌はヌルヌルとしたところに多くいて、浴槽や洗い場などの手入れ(清掃)がよくないとレジオネラ菌がたくさん蔓延っています。
ヌルヌルとしたところが多い温泉は不潔です。
    • good
    • 0

例えば、硫黄泉なんかは私の感覚では温まると感じるので特別に思えて、お湯がいい温泉と言いたくなるかもしれません。

    • good
    • 0

温泉には地下から出てくる水がマグマなどで温められて地表に出てきた物ですから地中にある鉱物など頭含まれています保温効果があったり体にいい成分が含まれるとお肌つるつるになるところもあります


例えば
洞爺湖温泉の泉質と効能
ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
→きりきず、末梢循環障害、冷え症、うつ状態、皮膚乾燥症などに効果的
硫酸塩泉
→きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症などに効果的
炭酸水素塩
→切り傷、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症などに効果的
悪いお湯は許可が出ませんから営業はしていません
    • good
    • 0

温泉には、様々な自然成分が含まれており、効用が示されています。


お湯がいいからね、と言うのは、効用がある、という事です。
成分により効用の内容も変わるので、
あなたに合った効用を探してみましょう。
それが温泉の楽しみにもなるのです。

体に悪い場合は、温泉としては認められないので、
温泉場にはなりません。
    • good
    • 0

お湯が良い?


日本一泉質の良い温泉です
1位群馬県/草津温泉
温泉の自然湧出量は日本一。 泉質は強酸性で殺菌力が高い。
悪いは運営規約上
明記出来ません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報