
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
トレースだからですね、
生成AIが問題視されているのは著作権の問題があるからです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230530/k10014 …
要するに生成AIというのは著作権のある作品を細かく分解して切り貼りしているようなイメージで、それを使った製品の販売は著作権違反になる可能性があります。
(可能性というのが法律がAIを想定しておらずどういう解釈されるか不明な部分があるからです)
Adobeなどの大手企業は著作権フリーのデータでのみ学習した生成AIを販売しています。
これらを使うのであれば問題はないのですが、
今出回っている多くは著作物で学習したものなので、
極端な話、学習量がすくなかったり、この人の絵に似せてくれという指定をすると、ほぼ元の絵で少し変わった位のものが出来あがります。
これは誰が見ても明らかに複製して加工しただけなので、著作権侵害になるんですね。
簡単にいうと元となる絵の服だけを変えるとか、手の位置を変えるとか、
人の手でも編集をすることが出来ますよね。
誰かの絵の手の形をグーからパーに変えたから私が作った絵だ!といったら叩かれるのは想像できると思いますが、
生成AIというのは、プログラムでこの編集回数を千回くらいしているだけで、元の誰かが描いた絵を編集しているに過ぎないんです。
それが叩かれている理由かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非常口を通常口として使用して...
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
地震の避難呼び掛けのNHKアナに...
-
不謹慎なのかも?・・・と悩み...
-
家族との温度差が気になります。
-
連絡がとれない時の対応
-
新しくできた彼女に「休みの日...
-
社会人で親に送り迎えしてもら...
-
電話の来る可能性。 親が熱で、...
-
会社の給与明細がe-革新で見れ...
-
室内連絡用インターホンを探し...
-
会社 休日や深夜の電話につきま...
-
デリヘルを2日しか出勤してな...
-
阪神淡路大震災の「北淡町の奇...
-
黙祷は義務なの?
-
待ち合わせの時間になっても相...
-
個人のスマホを会社で充電すること
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
非常口を通常口として使用して...
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
物を屋内に退避させることを表...
-
原発事故の避難について
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
バルサンを炊くときの注意
-
先輩の偏見
-
ビル管の疑問です。 特定建築...
-
被災者に差し上げたい
-
沿岸部川沿いにお住まいの方に...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
現代でも災害時に女子供を優先...
-
ウクライナの一般市民たち、避...
-
地震で行方不明
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
阿蘇山噴火した際、阿蘇火山博...
-
不謹慎なのかも?・・・と悩み...
おすすめ情報