dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンタを新しく用意する事になりました。
インクの量や今後のコストの事を考えると、やはり大容量のインクタイプが長い目で見るとお安いようなのである程度機種は決まりました。
コンビニに必要な書類をコピーしに行く事を考えるとスキャナは必要だと考えましたが、
紙を数枚まとめてスキャナする機能と両面コピーは必要かと悩んでいます。
家庭で仕事や家庭のスキャナで資料を10くらい読み込ませたりされていますか?
普通紙にカラーコピーにすると店頭サンプルでは裏面に、どのメーカーも色の裏移りがかなり目立つような気がしました。
主に文章、グラフなど作成メインになりますが、実際にみなさんは、スキャナ、両面コピーは使われてますか?

A 回答 (11件中11~11件)

家庭では、印刷の必要がないので、やめました。


年1っ回年賀状だと、インクが詰まったりかすれて、・・・
もう年賀状も辞めました。

たまに、7プリントに行きます。
A4がモノクロ20円で便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
コロナ禍で明らかにペーパーレスになりましたが、書き込み追加や自分なりのチェックやマークなどざっと手直しは、個人の違いがありますが、私は紙で最終チェックと書き込み、資料としてしばらく保管、そして不要になればデータだけ残して不要な紙は処分のパターンで来てしまったので癖ずけの見直しの時期かもしれません。
今の大学生とかどうしてるのか気になります。
小中高とタブレットの配布でデータ処理にも慣れ、おそらくノートパソコンの所持率も9割以上ではないでしょうか。そこにプリンタは必須なのか聞いてみたいです。

お礼日時:2023/12/25 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A