A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
rhマイナスは日本人の発現率は0.5%。
200人に1人です。A,B,O,AB型はA型40%、O型30%、B型20%、AB型10%ですから、既回答にある通り、AB型でのRhマイナスの人がもっとも珍しく、2000人に1人の割合となります。A型では500人に1人、O型では670人に1人、B型では1000人に1人です。
実は、rhマイナスよりももっと珍しい血液があります。
1、rh-null ゴールデンブラッドと呼ばれますが、世界でわずか50人しかいません。なぜゴールデンブラッドと呼ばれるかというと、もしこのrh-nullがO型だった場合、誰に対しても輸血可能という貴重な性質をもっているからです。2014年時点で日本で1人だけ確認されています。
2.ab-ab- これは8つの基本血液型の中で最もまれな血液型で、世界人口の1%未満しかいません。
3.hh ボンベイ型と呼ばれますが、日本人での発現率は30万人に1人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして医学の治療法の基本は...
-
【医学】フローリングの床に直...
-
【ごぼう茶】牛蒡茶を買いまし...
-
【とうもろこし茶】トウモロコ...
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
白血球、血小板の減少の原因。...
-
【医学・熱中症でガラガラ声に...
-
白血病、血小板の減少の原因。...
-
血管の青筋
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【医学】リンパ液はリンパ管を...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報