
よろしくお願いします。
アラフォー男です。
人生で否定的、悲惨なことは大体経験してきました。
会社都合解雇、失業
休職
うつ
パワハラ
障害発症(障害者手帳持ち)
離婚
無能
コミュ障に気づく
アル中、肝臓壊して入院
ぼっち、友人ゼロ
貧困
会社に居場所なし
不安定な職業
不安定な生活
来年まで生活出来るかどうかわからない状況です。この年になって。
明日だって生きられるかどうかわからない。精神は壊れています。
惨めな人生から脱却しなければと思いました。
自暴自棄になってお酒に逃げ、健康も失い入院したこともありました。
普通に生活していれば、成長の機会はいくつもあったのに、自分の人間性で機会を無駄にしてきました。
こんな人生であれば終わりにしたいと思いましたが、なかなか出来ません。
無駄に生きるくらいなら、少しは成長しようと仕事に励もうとしましたが、知識の獲得が追い付かず、周りに迷惑を掛けてばかり。
この年ですから、当然助けてくれる人などいない。
仕事が出来ないだけでなく、日常生活もまともに出来ません。掃除洗濯料理など。
多分、常識も無いのでしょう。だから離婚された。
自分は仕事も出来ないし、話題もないから話していて楽しくもないだろうし、自分でも興味の幅が狭いなと思います。紅白もみないし、箱根駅伝も見ないし。
このままでも惨めですが、自分の考え方でも、無駄な努力をしているようで惨めであることは変わりがなさそうです。
この年になって取り消せない人生の傷だけ(普通の人なら負わない傷でしょう)積み重ねてきました。
人生で大切な成功体験とか、スキルの蓄積とか友人関係とかが私にはありません。
もうこのまま惨めで底辺のまま生きていくしかないとしたらどんな気持ちで生きていけばいいのでしょうか。何も期待せず、喜びもない人生でしょうか。
このままでは会社でも人と最低限のコミュニケーションもとれず,クビを切られそうです。
また、病気を発症したら、もう会社も雇ってくれません。病気持ちの人間を雇う会社などありませんから(障害持ちでスキルがなければなおさらですよね)
死んだ方がましなほど惨めな人生、どこから手を付けていいのでしょうか。
どんな気持ちで生きていけばいいのでしょうか。
人生を諦めるコツ、または少しは希望を持つコツを教えていただければと思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご状況を拝見すると、これまでの人生で多くの苦難を経験され、精神的にも肉体的にも大きなダメージを受けているように思われます。
また、ご自身の人間性や能力に自信が持てず、希望を見いだせない状況にいらっしゃるかと思います。ご質問の「人生を諦めるコツ、または少しは希望を持つコツ」について、私なりの考えをお伝えさせていただきます。
まず、人生を諦めるコツについてですが、これは個人の価値観や生き方によっても異なると思います。
現状を受け入れ、無理に変えようとしない
自分の能力や可能性を過小評価しない
自分を責めすぎない
誰かに頼ることも大切にする
現状を受け入れることで、無理に自分を変えようとすることによるストレスや苦悩を減らすことができます。また、自分の能力や可能性を過小評価しすぎると、希望を持つことが難しくなります。自分を責めすぎると、自己肯定感が低下し、生きる意欲も失われてしまいます。誰かに頼ることも大切です。一人で抱え込まず、信頼できる人に相談することで、気持ちが楽になり、新たな道が見えてくるかもしれません。
次に、少しは希望を持つコツについてですが、
小さな目標を立てて、達成感を味わう
自分なりの楽しみを見つける
他人と比べることをやめる
将来の可能性に目を向ける
小さな目標を立てて、達成感を味わうことで、自信や前向きな気持ちを取り戻すことができます。また、自分なりの楽しみを見つけることで、生きる意欲や楽しみが増えます。他人と比べることをやめることで、自分の価値を客観的に捉えやすくなります。将来の可能性に目を向けることで、希望や生きる意味を見いだすことができます。
ご自身が人生を諦めたいのか、希望を持つのかは、最終的にはご自身が決めることです。しかし、人生は一度きりです。もし、まだ諦めたくないのであれば、ぜひ前向きな気持ちで、少しずつでもいいので、歩み出してみてください。
まずはご自身の健康を第一に考えることが大切です。食生活や睡眠を改善し、十分な休息をとるようにしてください。
応援しています。
回答ありがとうございます。
自分を過小評価しない、というのが一番難しいです。
自分を最低だと思っておけば、何も期待しなくて済む、
ある意味楽です。
その代わり生きづらい。
小さい目標、掃除が出来た、とか出勤できたとか小牧ところで目標は立てて達成している物の、やはり先が見えない人生というのはとてもツラいもの代と思いました。
No.9
- 回答日時:
>>中学受験をした勉強中心でしたね。
これは中学受験のために小6のとき、一時的に勉強したということでよろしいでしょうか?
現在でも一切、本は読まないのでしょうか?
一応、その程で説明続けますが、恐らく読解力が身に付いていないことが原因だと思います。
ちなみに読解力とは何かと言いますと
文章内容の意図、理屈を理解する能力
会話での相手の意図を察する能力
指示された意図を理解する能力
空気を読む能力
裏の意味を読み解く能力
気を利かせる能力
などです。
さらに読解力に付随したものがあります。
教養がある。
学がある。
ものをしっている。
ユーモアがある。
なぜなら、読解力は学習能力の土台です。つまり勉強できるし、様々な本を読解すれば同時に教養や知識が増えるので、そこからユーモアも生まれます。
教養とユーモアがあれば人間関係も円滑になり、付き合う人が増えるので情報量がまた増えます。
ゆえに、読解力は人間関係、恋愛、勉強、仕事など全般で重要な能力になります。
特に女性はおしゃべりが大好きですし、男以上に信頼関係や絆を大切にする傾向があります。
そこで読解力が弱いと「わかってくれない、察しくてくない、面白くない、気が利かない、ユーモアがない、話を理解できてなさそう」となり、付き合えないと思われてしまうでしょう。
男同士の関係においても、同じことが言えます。
仕事でも指示された意図が理解できないとミスを連発してしまうことになります。
しかしながら、脳科学者の養老孟司は、「読解力は中学生までにしか身に付けることが出来ない」と言っています。 言語能力は15歳くらいで閉じてしまうそうです。
現代社会では、テレビやゲーム、SNS、ネットに頼る傾向があるため年々、読解力が落ちているのが原因だそうです。
なので、中学受験のために一時的に勉強しただけであれば、読解力はかなり弱いと思われます。
また、これは私自身の経験ですが、読解力が弱いと記憶力も弱いのではとおもいます。 「そんなのお前の感想だろ」と言われればそうかもしれません。
しかし、実体験として私が10代の頃に本を読んだり、国語を勉強したところ記憶力も上がった感覚があったからです。 言葉の意図を理解できると状況の印象が残るため忘れにくい感じです。
No.7
- 回答日時:
>人生を諦めるコツ
船のことは船頭に任せる 病気のことは医者に任せる
生きる死ぬ、生死のことは神仏に任せる。
>または少しは希望を持つコツを教えていただければと思います。
とにかく自分なりに、1日1日を精一杯生きるのみ
それ以上でもなければそれ以下でもない。
この世の中
何がどうなったところで大勢に影響なし
回答ありがとうございます。
ある意味、達観出来ればいいのかもしれません。
一日一日精一杯に生きる、本当にその通りだと思います。
実際に今、自分が出来ることは、一日無駄にせず、何とか生きる、
それしか出来ないので。。。。
No.6
- 回答日時:
あんまり自分を責めずに、お風呂入って温かいもの食べて、暖かくしていたわってあげなよ。
そして、今、映画館でやってる「perfectDays」を見てきなよ。
世界は素敵だよ。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
それほど親しくなく、その必要性もないのに精神系の病気にかかっ
ていること等を訴える人は、それを免罪符にしたがっているだけだ、
と思います。
それをふまえて。
生きるか死ぬかは自分で決めましょう。あなたの人生は掲示板を読
む赤の他人に決められるほど軽い人生なんですか?。誰がどう考え
ても回答者にそんな力はありません。
生きる気があるなら、ゆっくりでもいいので全てのやらなきゃいけ
ないこと、やるべきことを丁寧に真面目にするように心がけましょ
う。どんなに苦手でも、不得意でも、です。手を抜かずに繰り返し
ていればそのうち上手になります。やるべきことを増やしていけば
ある程度ふえれば気が利くと評価されるようになるでしょう。
コミュニケーションも、手を抜かず、丁寧に接すれば、上手になる
でしょう。ならないのは手をぬいて、コミュニケーションをとろう
としていないからです。
家事の多くも教本といえる動画とか沢山転がっています。あなたが
家事を出来ないのは恐らく「生まれからくる、知らないだけ」です。
その動画を覚えるくらい見れば、元奥さん以上の知識をつけること
も可能でしょう。それがつかないのは「自分はやってるつもりで、
手を抜いているからです」。
それらの為に時間が必要である、その時間を生きる金が無い、とい
うなら、身近の人間に頭を下げてお金を借りるか、それが出来ない
なら役所に生活保護の申請をしましょう。
回答ありがとうございます。
ゆっくりでもいいので、丁寧に真面目にやることを心がける、ということですね。
同じ部署の人になら、丁寧に接することが出来ると思いました。
家事にしても、今は、遅くても誰かに怒られるわけではないので、丁寧に行なえばいいのだと思いました。
No.3
- 回答日時:
自分で惨めだと思うと、本当に惨めになるそうです。
周りを見渡して、自分は、恵まれていると、思うようにしましょう。夜明け前が、1番暗いです。回答ありがとうございます。
中年フリーター、就職氷河期、発達障害、ヤングケアラー、
そのようなキーワードでいくつか本を読み、自分より大変な人がいることはわかっているのですが。。。
仕事もまだあるし、今はパワハラ等が内部書にいるし、趣味の習い事も出来る、そういう意味では恵まれている部分は多々あることは認識はしているのですが。。。
惨めだと思うと本当に惨めになる、もう一度認識したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 失業、うつ、離婚、長期入院、普通に生きていたら経験しないことでしょうか、惨め 3 2023/03/09 21:49
- その他(悩み相談・人生相談) 50代で悲惨な人生にならないためには、人生惨めになる思いしかない、無能な人間はどうすれば、不眠 8 2023/09/28 04:25
- その他(悩み相談・人生相談) 寝ても覚めても、やはり自分の人生はろくでもなかった、最低で惨めな人生、でも努力はやめられない 7 2023/07/13 04:44
- その他(悩み相談・人生相談) 最低の人生だった、何もできなかった、楽しみもない、落ちていくだけの人生、生きている意味あるのか 8 2023/10/01 07:33
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪い人は自分がどの様な状況に置かれているかを客観視できないので、逆に人生が非常に楽で幸せなのでし 6 2022/02/01 18:54
- その他(悩み相談・人生相談) 恥しかない人生、失敗だらけ、貧困、社会的地位の低さ、ぼっち、コミュ障、人間的欠陥の人生 5 2023/11/04 06:16
- その他(悩み相談・人生相談) 不安を抱えながら生きている、失業、病気、貧困、暗闇を歩いているようで辛い 4 2023/12/26 15:26
- その他(メンタルヘルス) 経営、自分、人生に疲れてしまいました 2 2022/02/02 15:17
- その他(悩み相談・人生相談) 金なし、能なし、人格なし、友人なし、底辺なりに生きていく方法とは 5 2023/06/17 19:29
- その他(悩み相談・人生相談) 友達ゼロ、コミュ障、ぼっちの人間は悩みを誰に相談すればいいのでしょうか。話を聞いて欲しい 8 2023/03/26 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
底辺は底辺、希望が見えない人生、どうしようもない能力、人間性、何をしていいのかわからない
その他(悩み相談・人生相談)
-
惨めな人生、もうどうにもならない、無能、低脳の人間にはあきらめるしかないのか、トラウマの受入
その他(悩み相談・人生相談)
-
金なし、能なし、人格なし、友人なし、底辺なりに生きていく方法とは
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
底辺過ぎる人生、常に危機感、これからも。努力不足なのか、人間的欠陥なのか、安心が欲しい
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
ニートやひきこもりの人は死んでよいのではないか?
就職
-
6
誰からも一生愛されないでしぬまで孤独な人生ってつまんないですかね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
私はなんの取り柄もない中途半端なつまらない努力もしないくせに仕事もしたくないわがままなゴミ人間です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
人ってクズばっかですよね 自分は弱者の立場で生きてきました 親や学校、赤の他人から虐げられてきました
いじめ・人間関係
-
9
もううんざりです。なぜ私はこの世界に生まれてこなければならなかったのか?
哲学
-
10
底辺職共は時々現場で死ぬ。 しかしこれは勉強しなかった故こんな危険な職業で、知識を求めようとせず、労
会社・職場
-
11
40代 人生がとんでもないことに、手遅れになってまた底辺に戻りそうです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
どうやら私はいらない側の人間、誰にも必要とされない人間のようです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
人生を諦めて生きるにはどうすれば、本を読めば絶望、手遅れ、取り戻せない人生、どこかで間違えた
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
無能、劣等感と向き合うためには、自分を受け入れて生きていくと言うこと、社会の底辺人間はどうすれば
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
平凡な人生すら送ることが出来ない、どうにもならない人生、無能な人間はどうすれば
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
平均以下の底辺の人間が人並みに生きるには、孤独、無能、社会に居場所無しの人間
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
友人もいない、職歴も汚れている、対した成果も出していない、底辺人間として生きる覚悟
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
因果応報って何のためにあるん...
-
百姓って儲かりますか?
-
なんかやけに信号に引っかかる...
-
自己嫌悪のピーク時はありますか?
-
知らない女性から連絡先を渡さ...
-
市販の油を使用した料理は20代...
-
気の進まない指示を任されたら...
-
B型作業所に通所中です。モヤッ...
-
過去一番幸せだった想い出って...
-
知恵袋もオーケーウェーブも堅...
-
死ぬ以外で消える方法はありま...
-
パジャマは、ワンピースタイプ...
-
ネットで見たのですが、奥さん...
-
人生について考えるようになっ...
-
あなたの趣味、やりたいことを...
-
私(今年60歳)の血縁の金持ち...
-
妊娠中から別居中です。 10ヶ月...
-
日本人に米って体にあってない...
-
どんな時に、カッときますか?
-
恋愛が常に鎖のようにこびり付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報