プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人生を頑張る意味について 
どうせ死ぬのに足掻いてどうするの?と思ってしまいます。なんか誰かの役に立つ!とか社会のために!とか恩返し!とか崇高なものを掲げてる人は多くいますが、それって結局自分の人生を自分で慰めてるだけなんじゃ無いの?と思うんです。崇高なものがあると信じ込むことで安心してるだけで、結局は慰めじゃないの?って。そんなことを考えたら本当になんなのか分からなくなってきました。

A 回答 (139件中1~10件)

幸せになるために生きてるんですよ。

人間は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸せになるのになんで苦しまなきゃいけないんですかね

お礼日時:2023/02/11 14:55

厭世主義とかそういのでむかしの賢い人達が


たくさんかんがえているのでそういうたぐいの本とか
理論とか勉強してみればいいんじゃないですかね?

( ´ー`)y-~~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何を言ってますか?

お礼日時:2023/02/11 15:06

どうせ死ぬんだし・・という極論は「どうせ出しちゃうんだから、ご飯食べても無駄」という屁理屈と一緒である気がします。


お腹が減ったらご飯を食べる。そこに理由や目的がないのと同じで、
生まれ(てしまっ)たら、慰めだろうが何だろうが、死ぬまで生きるだけです。
生きるのに理由も理屈も崇高な目的も要らないです。
ただ、人生って「頑張る」ものではない、とは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

頑張らないと認められませんし、苦しいですよ?何を言ってますか?

お礼日時:2023/02/11 15:15

頑張らなくても明日は来ます。

何を頑張るのでしょう。必要なんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

必要じゃなかったらよの人たちは苦労しません

お礼日時:2023/02/11 15:16

映画を観るとき、「どうせこの映画は終わるし、終わったら現実に戻るのに何故観るんだろう」って考えますか?


もうちょっと主体的に関わる例の方がよければ、ゲームでもいいです。ゲームの勝敗なんて、ゲームが終わればそこまでなんだから、ゲームをやることに意味はない、空しい、と考える人が多かったら、たぶん電車の中でスマホでゲームする人、あんなにいないと思います。

私は特に、人様のためになるために生きているわけでも、崇高な目的を持って生きているわけでもないですが、「いずれ死ぬこと」が今何かをやったり、やらなかったりする理由になったことはないです。

因みに、部屋の片付けについては面倒くさくて嫌いなので、昔から「どうせ散らかるのに片付けても意味がない」とよく主張しています。

……という例から分かる通り、あることを「やりたいか、やりたくないか」が先にあって、やりたい場合はそもそも「どうせ終わる」ということは意識すらされないんですね。やりたくない場合だけ、「どうせ終わる」ということが理由として出てくるわけです。

なので、生きるのが楽しい人にとっては、

>なんか誰かの役に立つ!とか社会のために!とか恩返し!とか崇高なものを掲げてる人は多くいますが、それって結局自分の人生を自分で慰めてるだけなんじゃ無いの?と思うんです。崇高なものがあると信じ込むことで安心してるだけで、結局は慰めじゃないの?って。

これは全然関係ないと思います。RPGを、魔王を倒してゲーム世界を平和にするためにやる人なんていないでしょう?まずゲームが楽しくてやっているのであって、その楽しみのためのフレーバーとして「魔王を倒す」という目的が必要なだけです。別にそれが、「逆らう人間を皆殺しにして独裁者になる」という目的でも、ゲーム自体は楽しいわけです。
そういう意味で「目的」なんて何でもいいんだけど、どうせなら社会の役に立つことを楽しめると、楽しみながら人に感謝されたり好かれたり報酬がもらえたりするので良いこと尽くめなんですね。だから、大抵の人は目的に反社会的なものより「社会のため」的なものを織り込むんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画を観るとき、「どうせこの映画は終わるし、終わったら現実に戻るのに何故観るんだろう」って考えますか?
↑はい。思います。僕がそうです。



そういう意味で「目的」なんて何でもいいんだけど、どうせなら社会の役に立つことを楽しめると、楽しみながら人に感謝されたり好かれたり報酬がもらえたりするので良いこと尽くめなんですね。


↑人生をゲーム感覚でプレイ出来る人は才能があると聞いたことがあります。なので僕にはできません

お礼日時:2023/02/11 15:25

いつか死ぬけれど、死ぬまで数十年あるのでそれまでの時間を少しでも楽しくとか、良くしようとして頑張るんでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故?理解できません

お礼日時:2023/02/11 15:25

人生を頑張る意味について 


どうせ死ぬのに足掻いてどうするの?
  ↑
死ぬから、頑張る、という
考え方もあります。



なんか誰かの役に立つ!とか社会のために!とか恩返し!
とか崇高なものを掲げてる人は多くいますが、
それって結局自分の人生を自分で慰めてるだけなんじゃ無いの?
 ↑
近年、脳科学というのが発達して
来まして、人間の脳には、誰かの為に、
というのがプログラムされている、という
ことが判ってきました。
誰かの役に立っている、という認識があると
嬉しくなり、充実感を感じる。
そのように、脳が出来ているんだそうです。



と思うんです。崇高なものがあると信じ込むことで安心してるだけで、
結局は慰めじゃないの?って。
そんなことを考えたら本当になんなのか分からなくなってきました。
 ↑
どうせ死ぬのに、どうしてそんなことを
考えるんでしょうかね。
どうでも良いんじゃないんですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だとしても後数十年は死ねないんでね。考えずにいられませんね。 死ぬ死ぬ死ぬイヤダイヤダいやだ

お礼日時:2023/02/11 15:27

>誰かの役に立つ!とか社会のために!とか恩返し!とか崇高なものを掲げてる人は多くいます



そんなにたくさんいますか?
ほとんどの人は自分のために生きてると思いますが?
社会の中で自分の利益、自分の得、自分の快適さを得るには、結局他の人や社会全体のことを考えないといけないだけです。

最初っから「人のため」なんてこと思うのは、よほどの「聖人」「神」だけです。
人間は俗な存在なんだから、まず自分です。
だけど、自分の欲ばかり押し通そうとしたら、人から攻撃されて損するから、みんなと仲良くやっていかないと自分が損するな、と考えるんです。
それだけの話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何故そこまでして生きるの?諦めれば良いのに

お礼日時:2023/02/11 15:27

聞いたことありませんか?人間は9割の苦悩と1割の楽観でできていると。


「辛い」に1を足せば「幸せ」になります。10割生き抜けば人は幸せになります。

だから苦しみを耐え抜いた人にだけ幸せが待っているんです。苦しみを苦しいまま終わらせたら、永遠に苦しみます。

人間ってそういう生き物ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ僕に幸せは訪れないと?

お礼日時:2023/02/11 15:42

>何故そこまでして生きるの?諦めれば良いのに



当たり前のことなので、そこまで苦痛には感じてないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生物としての格が違うんですね

お礼日時:2023/02/11 15:42
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!