
下記のコードは指定されたフォルダを閉じるコードですが
A列に記載されているフォルダのパスが
あり、そのフォルダを全て閉じるコード
わかる方おしえてくれませんでしょうか
下記のコードはだめでした
Dim w
For Each w In CreateObject("shell.application").Windows
For i = 1 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
If w.LocationName = Cells(i, 1).Value.Title Then w.Quit
Next i
Next w
下記のコードは Set ff = shell.Namespace("パス名")のパス名を
指定すれば とじますが、ひとつだけです。
Sub test()
Dim wn As Object
Dim shell As Object
Dim ff As Object
Set shell = CreateObject("shell.application")
Set ff = shell.Namespace("パス名")
For Each wn In shell.Windows
If wn.LocationName = ff.Title Then
wn.Quit
End If
Next
End Sub
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
もしかして
>For Each wn In shell.Windows
>Set ff = shell.Namespace(Cells(i, 1).Value)
逆だったかな?
Sub test_3()
Dim wn As Object
Dim shell As Object
Dim ff As Object
Dim i As Long
Set shell = CreateObject("shell.application")
For i = 1 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
Set ff = shell.Namespace(Cells(i, 1).Value)
For Each wn In shell.Windows
If wn.LocationName = ff.Title Then
wn.Quit
End If
Next
Next
End Sub
No.1
- 回答日時:
くっつけるだけかと。
Sub test_2()
Dim wn As Object
Dim shell As Object
Dim ff As Object
Dim i As Long
Set shell = CreateObject("shell.application")
For i = 1 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
For Each wn In shell.Windows
Set ff = shell.Namespace(Cells(i, 1).Value)
If wn.LocationName = ff.Title Then
wn.Quit
End If
Next
Next
End Sub
多分です。
これは経験した事ありませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォルダを開いて、閉じるのプログラムを教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
フォルダを閉じる
Visual Basic(VBA)
-
開いているフォルダを全て閉じる、マクロを教えて下さい
Excel(エクセル)
-
-
4
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
5
指定したフォルダーを最前面表示にする方法
Visual Basic(VBA)
-
6
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
7
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
8
[VBA]標準機能のみでパス付zipファイルの解凍
Excel(エクセル)
-
9
vbaで指定したセルより下の行を指定する方法について vbaの質問です。 例えば、「C6」セルより下
Excel(エクセル)
-
10
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
11
VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい
Visual Basic(VBA)
-
12
VBAでの Replace関数で、ワイルドカードは使えないのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
ドライブレターの大文字・小文...
-
アクセス 自身のデータベース...
-
Excel 相対パス
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
C++でネットワークパスのファイ...
-
C#でのProcess.Startと変数path
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
Visual Studio 2013
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
Windowsファイルパスの妥当性に...
-
OleDbDataAdapterのエラー
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
frxファイルの役目
-
xcopyでのバッチコピー方法でコ...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
Excel 相対パス
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
VBA★PDFをPDFアプリで印刷し...
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
コマンドプロンプトのコピー関...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
ExcelのVBAで上書き保存を確...
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
開いているファイルを削除し、...
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の...
-
パスワード保護されたExcelファ...
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
【VBA】複数のtxtファイルから...
-
C#でのProcess.Startと変数path
-
エクセルのファイルオープン時...
おすすめ情報