
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
かなりざっくりですが、PHPのコードです。
拡張子を401.htmから401.phpに変えてください
.htaccess
ErrorDocument 401 /401.php?id=2
401.php
---------
<h2>ページへのアクセス権限がありません</h2>
<a>「<script>document.write(location.href);</script>」へのアクセス権限がありません。</a>
<div class="readid">
<?php
# idを取得
$id = filter_input(INPUT_GET, "id");
if($id == "2"){
echo "このページはreadディレクトリ内です。パスワード/ユーザー名が間違っている可能性が高いです。";
}
?>
</div>
<h3>対処方法</h3>
【省略】
</body>
No.3
- 回答日時:
401.htmの内容確認しました。
残念ながらJavaScriptでは値の取得ができません。
ErrorDocumentはリダイレクトではなく、指定のファイルを読み込みに行くという設定です。
アクセスしたURLが「http://****/basic.htm」で認証エラーになった場合、
画面に表示する内容は401.htm?id=2ですが、JavaScriptでは現在のURLはhttp://****/basic.htmと認識してます。
※ブラウザのURLを見てもらえれば分かると思います
401エラーの場合は外部URLへのリダイレクトは基本NGということなので、PHP等のプログラムを使用したほうがいいのかと思いました。
ありがとうございます。
この回答を読んで、試しに401が出たページのURLの末尾に?id=2を付けたところ、<div class="readid"></div>の中に文字列が表示されました。JavaScriptでのidのではできないことがわかりました。
PHPでやりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。私はPHPはリダイレクトをする方法くらいしか分からないので、できれば実際のコードも教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
それだと401.htmの中身に何かしらの問題がありそうですね。
私のテストで下記コードで「123です。」と返ってきてます。
----
if($_GET["a"] == "123"){
echo "123です。";
} else {
echo "違うよ";
}
----
ありがとうございます。
401.htmはこれです。
【省略】
<h2>ページへのアクセス権限がありません</h2>
<a>「<script>document.write(location.href);</script>」へのアクセス権限がありません。</a>
<div class="readid"></div>
<h3>対処方法</h3>
【省略】
</body>
<script>
const urlParams = new URLSearchParams(window.location.search);
const id = urlParams.get('id');
if (id === '2') {
document.querySelector('.readid').textContent = 'このページはreadディレクトリ内です。パスワード/ユーザー名が間違っている可能性が高いです。';
}
</script>
</html>
No.1
- 回答日時:
「上手くいきませんでした」というのはid=2が受け取れなかったということでしょうか?
こちらで試してみたところ正常に値を受け取れました。
■htaccessに下記を記述
ErrorDocument 401 /401.php?a=123
■認証が必要なURL
http://***/401/test.html
401.phpに遷移し、a=123を取得できています。
401.htmの内容が表示されずにデフォルトの401画面が表示される場合。
その401.htmファイルが要認証のディレクトリに置いてたりしますか?
リダイレクト先は認証外のディレクトリに置きましょう。
ありがとうございます。
401.htmで、id=2のときには追加で内容を表示するように、そのほかの時はすべて同じになっています。.htaccessにErrorDocument 401 /401.htm?id=2と記述しても401を意図的に出すとid=2の時に表示されるはずの部分が表示されずにid=1のときの内容しか表示されないのです。401.htmに普通にアクセスすると普通に表示され、401.htm?id=2に普通にアクセスするとちゃんと追加の内容が表示されています。401.htm?id=1でも普通に表示されます。どうしてでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
removeEventListenerについて
-
createElementで作成した要素を...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
<前 次> のようなリンクを見...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
JavaScriptで、リンクのターゲ...
-
JSで動的にリンクを作成
-
jQuery の jqPlotプラグイン
-
javascriptでのアコーディオン...
-
Gif画像のアニメーションが再生...
-
hiddenを使って項目の表示、非...
-
HTMLとJavaScriptで作ったタイ...
-
401エラードキュメントを401.ht...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
クリックで色変更後に既に変更...
-
クリックすると下に説明文が出...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
【jQuery】2分割レイアウトで、...
-
jspでcssが読み込めない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
javascriptでpostした値が取得...
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
タブで開いてさらにタブ内をア...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
指定したパスが現URLに含まれて...
-
プルダウンとチェックボックス...
-
createElementで作成した要素を...
-
IFRAMEの表示/非表示を切り替え...
-
クリックで色変更後に既に変更...
-
jQueryで同じid属性が複数あっ...
-
表示・非表示のスクリプトで、...
-
removeAttribute()メソッドで削...
-
removeEventListenerについて
-
クリックするとテーブルの列の...
-
背景色を透明化
-
テキストエリア内の一部の文字...
-
javascriptでオブジェクトの重...
おすすめ情報