
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ドラムのバスドラムやリズムボックスの音は重低音になりません。
周波数で言うと30Hz〜125Hz辺りです。本当の意味で、重低音は耳で聴くと言うより、肌で感じると言った方が正しいと思います。30Hz〜125Hz辺りでBoseとJBLを対比した場合、個人的感覚では、JBLは締まった感じで、楽器の存在感がハッキリします。Boseは全体を包む感じなので、聴く音楽のジャンルと好みで分かれると思います。ポップス、ジャズ、ロック、ヘビメタ辺りなら、JBL.クラシック、イージーリスニング辺りならBoseかな?ただ、予算的に言うと満足できるスピーカーが手に入るかはわかりません!できれば、ショップで試聴して下さい。
No.4
- 回答日時:
低音を出すには物理的にデカくなければなりません。
物理現象なのでどうしようもありません。ヤフオクとか覗けば、40年くらい前のオーディオブームの時の30cmウーファーの3wayスピーカーが1万~5万円くらい(ペア)で転がっていると思うので、それを選ぶのが予算的には良さそうに思います。
(古いものですから、まともな音の出ないようなのをつかまないようにw)
No.3
- 回答日時:
初心者でしょう。
最初、低音が出るのがいい。だけど、聞きこんでいくと、低音よりフラットで
きれいに聞こえる方がいいと気づくのです。
Bose も Sony なども低音重視で販売していますが。
数十万円のスピーカーを聞くと、分かるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
スピーカーと冷蔵庫や電子レン...
-
カーオーディオのスピーカーの...
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
東京でスピーカーの視聴ができ...
-
KENWOOD S-9Mという中古スピー...
-
プラスチックの消しゴム跡
-
真逆なスピーカを所有する
-
これは監視カメラですか?
-
VITAVOX BITONE MAJOR スピーカ...
-
ノートパソコンにつなぐスピー...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
TECHNICS SB-500について
-
波動スピーカーと音の理論と現実
-
パソコンが無線の音を拾うので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
これは監視カメラですか?
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スクロールの時等に出る音
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
プラスチックの消しゴム跡
-
通話方式
-
緊急!スピーカーEdifier製 モ...
-
センタースピーカーの設置場所...
-
職場にスピーカー女がいて、言...
おすすめ情報