
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「六百番歌合」の一首一首の細かい内容については検索しても全てが出て来ませんので、挙げられた和歌についての歌番号は分かりません。
しかし、1998年に岩波書店から刊行された『六百番歌合』(久保田淳・山口明穂 校注)で和歌が掲載され、「冬上 枯野」の項目にあるものと思われます。
番号が500番台で、いくつか近い和歌も載っていますが、こちらは図書館に行けば見られると思います。
お近くの図書館で調べてみてはいかがですか?
http://leonocusto.blog66.fc2.com/blog-entry-4676 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
イチゴの葉の病気について
-
シソが固くなってしまいます
-
ケルベラで伸びすぎるたので剪...
-
イタリアンパセリの白い点につ...
-
葉が丸まってしまう、ねじれた...
-
シダ類について。
-
朝顔の葉の表面についた黒褐色...
-
ウチワサボテンのとげ
-
ブルーベリーの棘
-
ミニトマトの第1花房から下の...
-
楊貴妃に元気がありません
-
笹の葉の先が白く枯れるのは……。
-
「この葉焼けは水不足が原因か...
-
木の葉と葉の間からよく空が見...
-
ツツジの葉ですが、最近まで大...
-
Qアロカシア・アマゾニカの茎が...
-
添付する写真の植物の名前がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報