
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も昔はそのようになりました。
いろいろ行って、去年やっと柔らかい葉が出来たのですが、明るい日陰(直射日光は極力当たらない場所)で育てるといい感じに育ちましたよ。で、今後の対策ですが、今現在硬い葉は残念ながら柔らかくはならないかと思います。
シソは挿し芽が出来ます。また、切り戻して脇芽をどんどん出してもいいかと思います。
どちらにしろ、新しく葉を出させるようにしてみてはいかがでしょうか。
それをあまり日が当たらない明るい日陰に移動させる:もしくは影を作るかして育ててみてください。
頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/23 20:02
みなさま、たくさんのご回答ありがとうございました!!!
多くの方が教えてくださったように、日陰で育てたところ、本当に売り物のような良い葉をしゅうかくすることができました!!
ほんとうにありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
庭に紫蘇が雑草のごとく茂っています。
数えたことはありませんが、20-30本はあるでしょうか?日陰も日向もありますが固さを比べたことはありません。
一般に古い下葉は硬く、緑が濃くなります。頂上付近で出てくる若く新しい葉は柔らかく、緑が薄いです。そばの薬味には若い葉を摘み取ります。硬くなった下葉は植物全体を支える栄養を補給してくれます。取ってはいけません。
八百屋で売っている大葉も若い葉だと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
シソが固くなってしまいます
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
ツツジの葉ですが、最近まで大...
-
オクラ:収穫後、葉を切るのは...
-
枝豆の葉の様子がおかしい?
-
木の葉と葉の間からよく空が見...
-
シダ類について。
-
シンビジュームの葉が枯れる
-
イタリアンパセリの白い点につ...
-
コーディラインが枯れそうです。
-
パッションフルーツの越冬について
-
胡蝶蘭ですが葉がだらんと茶色...
-
クリスマスローズが黒くなって...
-
山茶花の葉を密集させる方法
-
ケルベラで伸びすぎるたので剪...
-
カラテアオルビフォリアの葉先...
-
パイナップルの葉を植えると…
-
枯れはしないが育ちもしないポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報