
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
戸建てでしょうか?集合住宅でしょうか?
該当するキッチンは何階にありますか?また何階建てでしょうか?
(収納庫内の)排水管を見て蛇腹のような配管でしょうか?若しくは塩ビの配管でしょうか?
キッチン付近に通気弁などが付いているタイプでしょうか?
ラバーカップを使用される方法が一番簡単なのかもしれませんが、(収納庫内の)排水管が蛇腹の場合、ラバーカップの勢いなどにもよりますが、下にある蛇腹と塩ビ配管を接続している防臭ゴムが外れてしまう可能性があります。また、外側の桝が受け桝の場合、状態によってはダブルトラップになる可能性もありますので、防臭ゴムを施工していない場合があります。
そうなるとキッチン下で水があふれる事となり、集合住宅などの場合には階下漏水になり階下の方にご迷惑をかけてしまう可能性があります。
キッチン付近に通気弁などが付いているタイプの場合には通気弁から空気を吸ってしまうので状態によっては改善にならない可能性があります。
こういった場合には専門の業者に相談された方がいいかもしれません。
(収納庫内の)排水管が塩ビの配管であれば恐らく水をためてもキッチン下で水が漏れてくる事は無いかとは思われますが、一応そのような事が無いことを確認の上で、排水しきった頃合いを見て一度キッチンから水を流してみてください。
キッチン下で水が漏れてくる場合には、すぐに中止し、専門の業者に相談された方がいいかもしれません。
トラップ部とシンクの間の継ぎ目を目処にして流した水の量も考えどの程度で水がたまるかを確認します。
・すぐに水がたまるのであればキッチン下のすぐ近くで詰まりの原因が起きている可能性があります。
・逆に水がたまる時間が長いのであればタテ管やその先で詰まりの原因が起きている可能性があります。
キッチン付近に通気弁などが付いていなければラバーカップで抜ける可能性はありますが、シンク内に水をためラバーカップを入れラバーカップ内の空気を一度出します。
空気抜きができた後、ゆっくりとラバーカップを押しきります。
その後早めにラバーカップを引きます。
どちらかというと水を引き出すイメージで行います。
昨今では2000円前後のサクションポンプという商品もありますので、こちらをご使用になるのも1つの手段です。
キッチン下のすぐ近くで詰まっている場合にはワイヤタイプのパイプクリーナ(トーラー)も効果的ですが、蛇腹の排水管の場合で行いますと蛇腹部分に穴をあけてしまう可能性がありますので、ご注意ください。
No.11
- 回答日時:
ホームセンターに行けば先にブラシが付いた物が売られています。
ブラシより後は固いワイヤーですので、ブラシ部分をパイプに通し
て押し引きを繰り返せば掃除は出来ます。出来れば水を流しながら
の方が良いでしょう。
No.9
- 回答日時:
No7さんがおっしゃっているようにホームセンターでラバーカップ(通称スッポン)を購入してスッポンスッポンとやり、なおかつ、パイプフィニッシュなどのパイプクリーナー用の強アルカリ性洗剤を使用してください。
併用してもダメだったら業者に連絡しましょう。ただよくポストに連絡先をいれている業者に頼むとぼったくられます。町の水道屋さん、もしなければホームセンターで発注してください。
No.8
- 回答日時:
物が落ちてでなく、日常使いで詰まった場合の対処法です。
排水口にいらないタオルを詰め引き抜けるように伸ばして出しておく。
60度位の湯を流し(シンク)にたっぷり溜める。
お湯がたっぷり溜まったら詰めたタオルを一気に引き抜く!
これで改善されると思います。
圧力が必要なのでシンクにはたっぷりお湯をためてくださいね。

No.5
- 回答日時:
キッチンの排水が直接、下水に流れる
のではなく、一旦、屋外の枡に溜まり
流れる仕組みになっている場合は、この
枡が廃油で固まり、オーバーフローして
キッチンが詰まっている事も考えられます。
枡の油を取り除けば改善すると思います。
溜まっている廃油は、植物の肥料になります
し、生ゴミとして処理すれば良いと思います。
No.4
- 回答日時:
パイプフィニッシュを買ってきて使う
それでダメなら業者を呼ぶかな
ホームセンターで必要な道具を買ってきて自分で施工するって言う手もないわけではないですけど、自分でできます?
ちなみに、業者に頼む場合は、お住まいの自治体で給排水管設備工事業者ってのが一覧で紹介されていると思うので、修理を考えるなら役所に聞くか、サイトを調べてみてはどうですか
例えば東京の場合
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/a4/li …
あと頼む場合、何社かで見積もりをとりましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
製氷機に排水は必要でしょうか...
-
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
スーパーボールを溶かす方法を...
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
洗面所に香水を流してしまいま...
-
洗濯機の排水溝
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
洗濯排水ホースを浴室へ固定す...
-
排水管にお湯を流すとトントン...
-
擁壁の水抜き穴の高さ
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
-
部屋に水道を付けたいのですが...
-
流し台の下の収納部分の床が腐...
-
水道の塩ビパイプ誤って根本か...
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
大きい塩ビ管から小さい塩ビ管...
-
自然流下の計算式等について
-
マンション内のPS?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
洗濯機の排水溝
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
製氷機に排水は必要でしょうか...
-
洗濯排水ホースを浴室へ固定す...
-
洗濯機の設置について幅ギリギ...
-
自然流下の計算式等について
-
洗面所に香水を流してしまいま...
-
部屋に水道を付けたいのですが...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
バルサンを炊いたけれどゴキブ...
-
擁壁の水抜き穴の高さ
-
流し台の下の収納部分の床が腐...
-
使っていない水道。排水口の匂...
-
防草シートくぎ排水管にあたる?
-
スーパーボールを溶かす方法を...
-
最近は洗濯パンをつけないので...
おすすめ情報