アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

眼鏡屋や眼科医以外で
度数を測りたい場合は
どこが ある?

質問者からの補足コメント

  • ないって一言を聞きたいが為に質問したわけではなく、
    眼科医の眼鏡処方の度数が合わないから 聞いてるんです。

      補足日時:2024/01/09 05:36
  • 三件の眼科回って
    眼鏡屋で 度が合わないだけです。と 言われた場合に
    どこを信じればいい?って話でしょ?

      補足日時:2024/01/09 05:42
  • 追記しときますと、
    何件か眼科医は行かせていただきました。
    検査した そこの度数は合わない だけだと、眼鏡屋さんに言われました。
    じゃあ 今後 眼科以外で

    これを機に 眼科の度数は信用出来ないので


    今後、どうするか と いう質問です。

      補足日時:2024/01/09 05:53
  • 眼鏡屋と眼科以外で できたら
    って考えたことありませんか?

    と、思いつつ
    アプリやら
    レンズ交換サイトを見ていますが。
    細かく度数を指定できますね。
    最悪、眼鏡屋が潰れたら
    二千円とかの 指定した度数を入れられる お試し眼鏡( 福袋  )を作ってためす しかないかな
    と、思ってます。

      補足日時:2024/01/09 19:06
  • 眼科が眼鏡屋の度数を書かないのは なぜ?

      補足日時:2024/01/09 19:11

A 回答 (26件中1~10件)

>乱視 ➖4 と出す眼科 乱視 ➖3と出す眼鏡屋 ここまで 違うの?


って数値なんじゃないですか?0.25 刻み なんだから

あなたは、自身の眼の水晶体や角膜に対する認識を大きく変える必要があるかもしれません。
我々の眼の水晶体と角膜は、たえず同じ形をしていませんし、形を変える柔軟性がありがゆえにその形を変えて遠くも近くも見ることができます。
それはあなたも知っていることだと思います。
しかしそれを裏返すと、眼の形は変わるという事で、裏返すと乱視、さらには不正乱視はいつも一様ではないのです。

水晶体は、アクチンとマイオシンというタンパク質の繊維によって構成されており、これらの繊維の収縮と伸張によって形状が変化します。
その水晶体の伸縮は、水晶体を支える「チン小帯」という細い糸状の組織に付着している「毛様体筋」という筋肉の伸縮でおこなわれます。

わかりやすくいうと、角膜も水晶体もそれを動かす筋肉も「筋」でつながっていてたえず形を変えているのです。
ですから、この筋が披露していたり、ストレスがあったりすると、角膜や水晶の伸縮も変わってしまいます。

おそらくはあなたの乱視が一定に定まらないのは、眼精の疲労やなにかしらの他の病因による筋肉の収縮度合いのばらつきになると思います。

ですから、測定するたびにあなたは違う値を出してしまっているんです。
眼科の医者がわるいわけでも、メガネ屋の悪いわけでもなく、ましてやあなたが悪いわけでもなく、あなたの眼が悪いのです。

不正乱視も重なるとあなたがいうような誰を信じていいかわからない状態が生まれると思います。

私なら、眼科でメガネの処方箋を出してもらうのではなく、乱視が日によって変わってメガネが日々合わなくて困ることを診察してもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日によってかわることを 眼科で対応してもらえるのか?
1次は 生活保護なのに 眼科がコンタクトにしろと 言われ始めたから 他の眼科に変えた。
とりあえず、医師会から 承諾書を持って 眼科にサイン の指示は変えません。だから、文章作ったんです。それでも サインしない場合があるから。平成から 眼科とは 戦いなんで。長いんです。

お礼日時:2024/01/14 10:37

眼鏡帆調整は度数だけではありません。


乱視、プリズムもあります。
私の場合は網膜自体に異常があり、黄斑の近くのため手術が不可能と言われています。
通常の視力検査では、見える見えないの判断は、自分の判断になります、あなた任せでは不可能なんです。
度数を合わせてもダメなんですね。
大きく見えるようなレンズで、どこまでごまかすか・・ということになるんです。
己の目の状態を知ることが肝心なんです。
    • good
    • 1

参考になるかどうか分かりませんが。



○子どもの通っていた小学校の保健室。
「ランドルト環(かん)」の表(:向きの違うCが並んでいる)が貼られていました。
小学生に自分の視力が低下していないか、気付かせるねらいだと思います。

○近くの大型書店の絵本コーナー
気付きにくい幼児の視力低下に、親ごさんに気付いてもらうための「木製のパネル」(大きい動物から、下に行くほど小さい動物になる)

床にはどちらも、立ち位置を示すビニールテープが。「ここに立って、あれが見えるかな?」という意味だと思います。

子どもの視力低下は社会問題ですから、気を付けて見ていると、簡易検査が出来るところは、結構あります。

ただあくまで、仮性近視対応で、度数を測るほどの精度はありません。
    • good
    • 1

正確には測れないと思いますが、家で測れる視力の表をホームページからダウンロードし、3m離れて測定してください。

厳密な測定には、メガネ屋さんしかないでしょう。
    • good
    • 1

ご自身の眼の視力ではなく、眼鏡とかコンタクトレンズの度数を測りたいという事でしょうか?



それには専用の測定機器が必要ですのし眼鏡屋ぐらいでしようか。
    • good
    • 1

保健センターで出来るとこもあるんじゃないですかね

    • good
    • 1

そもそもの問題として、正常な視覚は、メガネやコンタクトで完全に矯正できない「眼の形状」があるという事を理解する必要があります。



メガネやコンタクトで、乱視もピタッと消えて、近くのものも、遠くのものもしっかり見えるように矯正できる眼球というのはいびつな形をしておらず、「理想的に変形した眼球」なのです。
レンズで光の屈折をさせて矯正するのがメガネですが、御覧の通りメガネのレンズは表面も一様です。
対して正常に見えなくなった目というものは、角膜や眼球が加齢や外傷などで変形しており、その変形は異様でなく極端な表現をすると波打っているのです。
そのような乱視を不正乱視といいますが、そのような乱視を完全にトレースして屈折率を矯正できる「既製メガネ」はありません。
レーシック手術などが存在するのは眼球の形状を矯正してしまうのは、メガネやコンタクトに限界があるからです。

あなたの言い分は、既製服がからだにあわない。Mがちょうどいいのだけど、手の長さが合わないといっているようなものです。

ないものねだりなんですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。

乱視 ➖4 と出す眼科
乱視 ➖3と出す眼鏡屋
ここまで 違うの?
って数値なんじゃないですか?0.25 刻み なんだから

お礼日時:2024/01/13 21:28

眼科とメガネ屋の言うことが違うのはざら。

だから指定のメガネ屋とよろしくやってるのだよね。眼科のメガネ処方箋などあてにならんね。メガネは矯正するものだから、慣れるしかないのだけどね。どうしても慣れることができないのなら目じゃなくて、認識する脳の問題ということもあるぞ。脳外と眼科も併用営業してる病院探すことだね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

眼鏡屋とよろしくやっていますが。
眼科の異常な数値に腹立つんですよ。
だから、医師会も承諾書を書けって話なんです。

お礼日時:2024/01/13 21:32

>眼科が眼鏡屋の度数を書かないのは なぜ?



面倒臭い患者には書かない ⇒ 書かなければ、また通院に来るからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつになったたら
訂正する?

また、どうやって
訂正させる?

お礼日時:2024/01/10 01:03

難しい度数なのかもね、


眼鏡やさんでとことん合わせられるところを探すしかないかと、安いところではなく、個人店のベテランがやっているところ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は眼科の度数は信用出来ないので。
眼鏡屋さんだけになりますね。

お礼日時:2024/01/09 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A