
No.4
- 回答日時:
Android端末ならあり得るかもしれませんね。
iPhoneは逆に留めておかないと動作が遅くなることがある。
アプリの呼び出しでメモリ上にないとストレージから読みださないといけない。
すると時間もかかるしバッテリも余計に消費する。
そんなわけで、メモリではなくキャッシュは削除しても良いのがiPhone。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
スマホの動作でメモリが足りない状態なら、遅くなっている
のでそれが解消されます(相対的に早くなります)。
メモリが足りないというのはストレージではなく、計算の為
に積まれている高速に動作するメインメモリの話です。今ど
きのマシンなら4GBとか6GB、あるいは8GBと書かれているもの
です。
これが足りない時、足りないメモリをやりくりして、アプリ
を動作しています。そのやりくりで、無用な時間を必要とし
ています。
メモリが十分あれば、そんなやりくりをする必要がないので
改善はされず、効果は大してありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) スマホのバッテリーアプリで「メモリ解放」と「キャッシュ削除」をする事で、本当にスピードが軽くなってる 3 2023/12/11 12:14
- その他(Microsoft Office) オフィス365のエクセル 3 2023/06/29 13:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) スマホのメモアプリで文字数が多い時に動作が重くなるのですが、これはメモリが少ないせいですか?それとも 1 2023/10/13 20:15
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
- LANケーブル・USBケーブル LANケーブルのCAT6とCAT6Aの違い 6 2022/05/16 18:31
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- ノートパソコン 回復ドライブの作成について 3 2022/02/02 06:05
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設をしたいのですが、増設するのと交換するのではどっちのほうがいいでしょうか? 6 2023/09/11 20:48
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの開放 Microsoft pc manage が一番ですか SSDの寿命を縮める? 6 2023/09/29 00:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
システムビデオメモリ0
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリーの種類
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
メモリについて。
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
USBメモリの使用履歴について
-
32bitマシンにつめるメモリの量...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
自作PCが起動しません。
-
サーバのスペックについて
-
サイバー攻撃されているかどう...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリーカードについて
-
最大アクセス数
-
日本語の理解について
-
パソコン 長時間使用すると遅く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
システムビデオメモリ0
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
USBメモリの使用履歴について
-
データを移動させる時のバッフ...
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリの挿す順序
-
FDDユニットの接続方法
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
NEC QXシリーズのmibについて
おすすめ情報