dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マッチングアプリのコツについて

4月から社会人になる大学4年生男です。

高校は自分からアプローチをしなかった事や女性からデートに誘われても断ったりした結果、彼女はできませんでした。大学はコロナでリモートばかりで交流がなかったので彼女いない歴=年齢になりました。

こんな自分を少しでも変えて自分からアプローチするきっかけを掴むきっかけをつくるためにマッチングアプリを始めようと思います。

周りにマッチングアプリを利用している同級生は沢山いますが、プロフィール写真にコツがあるみたいです。一眼レフはあまり良くないけど、スマホの粗い写真もマッチングしないみたいです。

マッチングアプリで出会う為・マッチング数を増やすコツはありますか?回答待ってます。

A 回答 (2件)

こういう回答をすると嫌がられるのはわかっているのですが、


アプリで出会うコツを学んでも実戦?では役に立たない気がします。
いいひとに「見せかける」技術をいくら学んでも、実際にいいひとになれなければ続くことはありません。そして
ひとは「そのひと」を好きになるのではなくそのひと「らしさ」を好きになるものだと思います。履歴書にあるような条件だけでひとを好きになることはありません。
また、アプリ等に対して「数が多ければ多いほどチャンスが多くなる」というのは大きな誤解です。賃貸物件や転職のサイトのキャッチコピーに洗脳されているのかもしれませんが、現実は真逆で「多ければ多いほど決められなくなる」上、最初の条件を出した瞬間に「本当に会うべきひと」を切り捨ててしまうのが真実だと思います。
「出会いを大切に思う」という一番重要なポイントを外して動くため、何百人出会っても「何か違う」「もっといいひとが」という呪縛に囚われる・・
恋活・婚活難民の原因は恐らくそこにあるような気がします。
ちょっと考えてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。つまり自分で登録して実際にやって学ぶしかないと言う事ですか?

お礼日時:2024/01/12 09:29

女性受けがいい写真は


①ディズニーやusj等のアミューズメントパークもしくは景色が綺麗なで撮ってもらった写真
②動物と一緒に写ってる写真
③複数の人数で写ってる写真[端っこはNG]
大切なのはファッションがダサくないことと
淫キャと思われないことです[陽キャと思われるは必要はない]
そのため自撮りは絶対駄目です
同じ理由で居酒屋やレストラン内等の室内で撮った写真はそれだけで印象が悪くなります
恥ずかしいかもしれませんが頑張って外で他人に写真を撮って貰いましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています