
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
路線上、金山~名古屋は東海道線です。
中央線は独自の路線をもって名古屋まで直通してますが
(で、尾頭橋にホームはありませんが)
あくまで東海道線に乗り入れているという考えで良いです。
なので乗車駅からそのまま名古屋まで中央線を乗り通しても
問題ないです。
もちろん、尾頭橋~名古屋の乗り越し運賃(改札タッチでの
チャージ減額)は必要ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米原までぷらっとこだま ぷらっ...
-
なぜ新快速、浜松発岡山行がな...
-
米原~敦賀の区間のみ、特急列...
-
名古屋から和歌山に行く予定で...
-
大阪から米原へJR在来線で行く...
-
平成期の東海道線で、熱海・米...
-
もし北陸新幹線が米原ルートに...
-
小浜ルートか米原ルートか
-
大阪市内から岐阜駅に行く方法
-
jr東海の中央本線(中津川~名古...
-
北陸新幹線米原ルートについて ...
-
金沢・加賀ぐるりんパス
-
大阪から名古屋のJRについてで...
-
普通列車で広島から東京へ行く...
-
米原駅乗り換え
-
京都→名古屋へ・・・・
-
ツアー切符で途中下車したこと...
-
大阪府内で、東京の歌舞伎町に...
-
新神戸から東京行、平日早朝の...
-
大阪の道頓堀で食べ歩きをした...
おすすめ情報