
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
参考まで
当然と言うか防災士の資格です。単に資格が取れただけでは駄目で、防災士として狭くても地域でお手伝いが出来る程になる事です。話が出来る人財。
大学は必ずしも法学部でなくても、個人的には工学部・理学部の方が良いと思いますが、、、。
まずは大学入学に集中、入学したら防災士試験を目指し、最終的に公務員試験に合格する様に頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防災 防災士 防災士は、未だに、民間資格 国、総務省消防庁や気象庁、内閣府等で、きちんと公的資格に認定しな 3 2023/03/24 09:33
- 政治 日本の防災は総務省で大丈夫ですか。 総務省は行政管理、地方自治、地方公務員制度、選挙、政治資金、情報 1 2022/12/11 00:26
- 防災 社員の為に防災食料、防災用品を買ったら経費にできるか? それらの品を被災地に寄付したら損金になるか? 1 2022/09/27 09:44
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 警察官・消防士 消防士になるのはどれくらい難しいのでしょうか 現在高2です 高2の夏休み辺りから進路について本格的に 5 2022/02/03 05:14
- その他(行政) 災害、戦争時の公務員の総動員令 2 2022/05/29 12:10
- 防災 防災士になりたいなぁーと思っている中1です。 防災士になるには防災士教本で勉強するのですが、その防災 2 2022/02/02 17:08
- 防災 消防団の意義 5 2023/06/04 14:29
- 政治 中央省庁を再編し、「公安省」を作るべきではないでしょうか? 位置づけとしては、諸外国の内務省、カナダ 2 2022/11/07 12:48
- 政治 中央省庁を再編し、「公安省」を作るべきではないでしょうか? 位置づけとしては、諸外国の内務省、カナダ 1 2022/11/03 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
災害発生時の停電対策で、ポー...
-
大地震が起きて断水したら、
-
1995年神戸大地震や2011年東北...
-
消防車
-
エレベーターとエスカレーター...
-
将来大地震に備え、家の耐震性...
-
災害は標高の高い土地だと大丈...
-
台湾有事が起こったら沖縄周辺...
-
オオスズメバチの巣を撤去して...
-
ニュース 消防の救急出動が増加...
-
備蓄米どこへいっちゃったのか...
-
災害備蓄食品
-
留置場で助かる?
-
防災リュックに入れるタオルに...
-
防災グッズなんてなんの役にも...
-
韓国の山火事は全土で短時間で...
-
山火事はなぜ起きる?
-
近い将来、絶対に日本や世界で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の資格・検定の取得について
-
図書館司書や博物館学芸員とし...
-
公務員になりたいのですが、就...
-
不景気に強い資格
-
地方公務員、おすすめの資格は?
-
田舎に住んでる人で結婚して子...
-
公務員の就職に教員免許は有利...
-
40代ですが、児童福祉に関する...
-
地方公務員が法律を学ぶこと
-
現在26歳女です。社会保険労務...
-
進路相談です。 消防士になりた...
-
空港消防隊になるにはどんな資...
-
公務員になるためには、どのよ...
-
税理士か社労士か公務員
-
1回生です。学校事務に興味が...
-
資格を取りたい
-
警備員と守衛、それぞれ何が違...
-
公務員の防災課に入りたいと思...
-
26歳から養護教諭の資格を取る...
-
40歳からの資格取得
おすすめ情報
大学は法学部志望と言う感じで行きます