
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
防災グッズの中身はあくまでも救援が来なかったときのためであり、救援道具があるのであれば、それを活用すればいいということ。
建物崩壊しても手の届く範囲にあれば、活用できますが…

No.3
- 回答日時:
ゼロか100かでしか考えられないのは障害の可能性がありますね
新耐震なら持ち出せる可能性も高いし
倒壊しないけど避難しないと行けない災害もたくさんあります
中にはリュックと靴を枕元において寝てる人もいますよ
家はつぶれないけど津波が来るとか
台風、水害
震度6でも倒壊まではしない家
といろんなケースがあって
防災グッズが取り出せないほどの倒壊よりそれ以外の方がケースとしては起こり得ます
柱の多い玄関の上だなにリュック置いてます
倒壊しづらいのと持ち出しやすさ
また車や外の倉庫にも分散してます。
もし取り出せれば、と言う前提でキッチンの物入れにもいれてます
一階の倒壊に備えて二階にも水をケースで置いてます
No.2
- 回答日時:
またそんなことを言って、社会批判か?
君は人生に不満なのか?
>地震で建物崩壊したら
あのさぁ、倒壊するという前提で考えちゃダメだよ。
建物の構造を考えてないよね?
今は耐震基準があって、それに合致するように作られているってことだよ。
それに、倒壊しなかったら避難所で配布される非常食をもらって自宅で過ごすってこと・・・
その時に役立つんだよ。
まぁ君は自分に悲観しているようだから、震災で死んでも何ともないけど・・・
No.1
- 回答日時:
防災グッズセットは買いません。
家の外に数日分の食料、水、飲料水、を保管しています。
取り出せないかもしれないし、食べる事も出来ないかもしれませんが、万が一のために備えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防災 地震の防災対策 7 2023/06/12 15:22
- その他(ニュース・時事問題) 日立市役所の地下浸水による停電 2 2023/09/09 21:32
- 政治 再び関東大震災が起こったら、10万人の焼死者が出る事は確実ですよね? 6 2023/08/30 22:14
- 地震・津波 東日本大震災や阪神淡路大震災とそれ以外の災害 2 2023/03/11 12:54
- 防災 防災グッズは役に立つのでしょうか 3 2022/10/29 12:32
- 地震・津波 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 東日本大震災 津波 小学校 子供達 2 2023/09/28 19:26
- 地震・津波 地震と建物の倒壊 2 2023/01/12 19:22
- 政治 大震災のあった被災地に、サッカーボールを蹴りながら、防災担当大臣が登場したらカッコイイですか。 1 2023/03/06 07:54
- 地震・津波 東日本大震災や阪神淡路大震災の時に新しい一戸建て住宅や集合住宅は地震に耐えて倒壊から免れましたか? 2 2023/09/15 17:12
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耐震性について
-
40年以上前に作られた古い家で...
-
能登半島地震で更地になってい...
-
古い家屋での大地震発生時 お世...
-
タワーマンションなどの高層ビ...
-
ポットなどにつかわれているマ...
-
ビルの13階から飛び降りても、...
-
9月13日の東海大地震について
-
大昔の地震のマグニチュードに...
-
地震の多い地域
-
人工地震って本当にあるんですか?
-
【日本語・住宅】「地下1階、地...
-
明日の朝 激しい雷雲が通過する...
-
会社の更衣室のロッカーはとて...
-
JRで、遅延した場合は遅延証明...
-
富士山のスラッシュ雪崩+富山...
-
広島の商業施設の駐車場で男性...
-
タングステンは硫酸に溶ける?
-
タンスの固定方法に付いて
-
今回の台風で倉庫の地盤が崩れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「棟」の使い分け
-
地震による建物崩壊までの時間
-
ビルが倒壊したら、最上階が一...
-
タワーマンションなどの高層ビ...
-
地震…マンションの11階で震度4...
-
大地震が揺れている最中に一番...
-
地震大国において、耐震性に強...
-
地震
-
南海トラフ地震でアパートがつ...
-
「地震が起こったらトイレに逃...
-
神社とか寺って地震対策(備蓄と...
-
昔の建築方式、玉石の上に束、...
-
地震のニュースのテレビ画面
-
地震のとき、建物から何が何で...
-
ブロック塀の芯になる鉄の棒は...
-
古い家屋での大地震発生時 お世...
-
熊本からです。地震発生時は家...
-
地震がとても怖いです。深夜に...
-
40年以上前に作られた古い家で...
-
大阪万博
おすすめ情報