dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先頃の地震で倒れたブロック塀の映像を見て、中に鉄棒が通してあれば倒れなかっただろうと思いました。
ばらばらと崩れるのと、ばたんと倒れるのではえらい違いです。

我が家の近くに建てられた家のブロック塀も、棒を入れないで工事していました。そこは歩道との境界で通学路にあたり、小学生もよく通るところです。建て売りでその家を買って住みはじめた人が、その塀に(外側に)プランターをかけました。
とても危ないと思ったので、たまたまそこの奥さんと会ったとき(面識はない方です)、プランターをかけるのは危険だと思うと率直に話してみました。にこやかに聞いてはくれましたが、余計なお世話だったようで、プランターはそのまま下がっています。

こういう地震がおこる度に思うのですが、ブロック塀が倒れる被害というのは、防止できますよね。中の棒って、強制で入れるものではないんでしょうか。
ずっと昔に話題になったように思うのですが、どうなっているのか、ご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

ブロック塀にもちゃんと基準はあります。


↓下記を参照して下さい。↓

ただ、「家」本体が違法建築でもまかり通る現状では、たかが塀程度ではあまり守られていないのが現状だと思います。

建基法(施工令)は、余程の違法性がなければ罰せられる事もなく、実態は「あまい」法律だと言えます。

安全のために規定されているのですが、現実はコストが割高になるなどの理由から、実施されていない例も数多くあると思われます。

あなたが言われる通り、全ての人が安全に対して心配りをし、実行していたら助かる命も多くなると思います。

是非実現したいものですね。

参考URL:http://www.city.suzuka.mie.jp/safe/bousai/index1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただいてありがとうございました。
参考URLを拝見して、テレビでさかんに言っていたのは宮城県沖地震、昭和53年のことだったかな、ずいぶん時間がたったものだと感慨にふけってしまいました。当時はキャンペーン張って、手抜き工事を責めていたと記憶しています。
実際に経験した人でないと、ブロック塀が倒れる危険性など眼中にないかもしれませんね。それよりガラスが怖いですかね。
せめて歩道に面した塀や背の高い塀だけでも、きっちり規制してほしいなと思います。補助金を出すとかしたらどうなんでしょうね。

お礼日時:2005/03/23 23:19

法的規制は#1の方のURLにありますが、この規制で既存についても補強が必要になっています。



これは、昭和53年の宮城地震で人的被害が多かったのが、ブロック塀の倒壊によるものでした。

その為に、既存を含めた耐震性の強化が要求され、多くの自治体で補助金を出していましたが、最近では補助制度を止めてしまっています。

今回の、地震で唯一の死者がブロック塀の倒壊によるものですから、自治体からの宣伝ももっと強化する必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
新築の場合でも難しいのに、既存のものの補強はもっと難しそうですね。古い塀の方が崩れやすいでしょうけど。
宮城県沖のときは、かなりの人数の方がブロック塀で亡くなったと記憶しています。でももう、知る人も少なくなったのかもしれないですね。
地震の少ないところに住んでいる人には、その危険性はピンとこないでしょうね。マスコミがもっと取り上げてくれてもいいのにな、と思います。

お礼日時:2005/03/24 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!