
土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい
軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお願いしたのですが完成してすぐ確認しようと水を流すと一気に左によって溜まってしまいました。
犬舎は長さ12m奥行き3.7mで長手の方向に傾斜と奥行き側の真ん中にU字溝を入れて傾斜をつけて貰う予定でした
業者さんは奥行き側の鉄骨の外にあるブロック塀の上に糸を張っていたので私は出入りを確認したのだと思っていましたがレベルを出してたみたいで透明チューブと水でブロック塀を見たら5cm位ズレており片方は溝に落ちますがもう一つの方は壁側を這って横に流れて溜まってしまいました。
どうしても溝に流れないと水で清掃しても水が溜まりワンちゃん達をゲージに入れられないので絶対に直してもらわないといけません。
初めの見積もりの段階で溝や傾斜は説明してましたが砕石を敷く時点でU字溝の事は聞いて無かったとかブロック塀を積む事も聞いて無かったとか不信感でちゃんと直してくれるか心配になり質問させて頂きました。
全部剥がして直して欲しいところですがちゃんと水が流れてコンクリートが剥がれて来なければ我慢しようと思います。
質問したい事はコンクリートの上をハツリ傷を付けて溝の付近は薄くなると思うので1番薄い所でも2から3センチほどハッって貰い生コンで直りますか?
追加費用とか言われましたがちゃんとした物を作って貰うため我慢して作業を進めてたのですが安くない買い物なので業者さんに言おうと思いますが知識が無いため丸め込まない様に知恵をお願い致します。
他に直し方があれば宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
U字型側溝の耐用年数
-
ミミズの死骸 始末の仕方
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
耐用年数は何年がいいでしょうか?
-
均しモルタルとは
-
ラフコンクリートについて
-
砕石 クラッシャランと粒度調整...
-
橋梁点検 コンクリートの剥離...
-
土間コンクリートにケミカルア...
-
ハンマドリル・電動ケレンハン...
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
コンクリート1号とコンクリー...
-
又々鉄筋・・・・
-
セメント水比とスランプの関係
-
夏に基礎を打つのはダメですか?
-
マンホールの削孔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
U字型側溝の耐用年数
-
雨の日に物置の組立
-
均しモルタルとは
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
-
コンクリート1号とコンクリー...
-
ラフコンクリートについて
-
砕石 クラッシャランと粒度調整...
-
平板ブロックとインターロッキ...
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
強度が不安です!床の耐荷重に...
-
自転車置場、駐輪場耐用年数
-
橋梁点検 コンクリートの剥離...
-
建築を教えてください。
-
デッキプレートあらわしについて
-
駐車場に使う生コンの配合
おすすめ情報
コンクリートは10cmでメッシュ入りです。
説明が下手ですので写メを撮りました。
犬舎に外壁や内装した後に木材でゲージを作る時にコンクリートに柱を固定するためアンカーなどで金具を付ける予定で直した所が割れたら出来上がってる内装まで外さないといけないので業者に適当な修正で誤魔化しされたら更に大変な事になると思います。
幸いにまだ業者さんには施工費を支払いしていません。
状態を説明したら月曜日に見に来ると言われました。
やはり片面だけでも剥がしてもらい生コンし直しを業者に言ってみます。
回答たすかりましたありがとうございます。