家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

古い家屋での大地震発生時

お世話になります。
主人の実家は築90年近い木造2階建です。
見た目でもかなり古く、
今回の能登半島地震のような地震が来たら、
間違いなく崩壊するとおもいます。

主人の実家に伺う機会が多く、
主人の実家滞在時に大きな地震が起こったら、
どうしたら生き残れる可能性が上がるのか知りたいです。

行かなければいいなどのコメントはお控えください。

普段お邪魔したときは、
台所(居間も共用)にいます。
台所の上には2階があり、
ダイニングテーブルの周りも食器棚や
テレビ、冷蔵庫などに囲まれています。

主人は机の下に隠れろと言いますが、
家屋が崩壊して、机の下で助かるとは思えません、、

台所から、昔の土間の部分を挟んで
大人の歩数で10歩ほどで外に出られます。
外に出ても、屋根が大きい?ので、
瓦などが落ちてくる可能性はあります。
(と言うよりほぼ落ちてくると思います)
そのリスクを負っても
外にすぐ逃げるべきでしょうか?

玄関が比較的安全とみましたが、
古い家屋でもそうなのでしょうか。

トイレは外の離れにあり、
トイレに隠れるというのは難しいです。

緊急地震速報が鳴ってから
数秒から数十秒で揺れがくるとネットで見ました。
その数秒で子供と犬を引き寄せて、、
と考えるとほとんど余裕がないように思えます。

どうするのが1番得策なのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

先ず、どこの地域に所在するのかを明らかにしましょう。



その上で、建物に構造的な補強を行います。
それで、潰れる事はないでしょう。
    • good
    • 0

今回の地震の被災地の映像を見ていると


二階部分はそのままで一階が潰れた住宅が
結構多いような気がします。
今でも取り残されている方が大勢いるようです。
潰れたら機材がないと救出できませんし、
沢山の家屋が潰れたら
消防の手がとても足りません。
なので逃げられるなら逃げた方が良いような気がしますが・・
なるべくいつもお子さんやワンちゃんは
目の届くところに置いておくとして・・
こういうのは
その家の造りやその時の状況によって
どうしたらいいのか変わってくると思いますし
一概にこうすればいいと断言するのは
難しいのではないかとも・・
    • good
    • 0

屋根瓦の崩落を避けてすぐに逃げるべきだと思います


座布団を頭に置いて靴は必ず履いてください
余震は必ずあります
またその前の夜夕日の色が変わります
鳥も虫も鳴いていません
なにか変だと思ったら防災グッズを用意して枕元に置いてください。
軽く揺れが来たら子供や犬などを集めて外に出て広い場所に行きましょう。
    • good
    • 0

外に出られるのでしたら、外にでて、家から出来るだけ離れる。

靴をはけたら履く。

地震がおさまって、崩壊の程度を確認してから、家族と一緒に避難所等に行く。

と思います。
    • good
    • 0

古い家屋でも柱の大きさが四寸以上あれば、全壊することはないと思います。


100年以上もつ古民家などは、でかい柱で作ってあると思いますので、かなりの耐震強度があるはずです。
台の下に身を隠せばいいと思います。

古民家でも柱が細いと、全壊します。
直ぐに掘り起こしてもらえるように、日頃から生き埋めにならないトイレとか、二階とかの場所に避難することを、誰かに伝えておきましょう。

後は、鎹や金具などで耐震補強するとかでは?
    • good
    • 0

瓦が重く、筋交いがありませんので、


震度が7にもなれば、一気につぶれます。
一部屋を耐震シェルターにすると安心です。
鉄骨とか木造もあります。
    • good
    • 0

一番頑丈なのが、トイレとお風呂場です。


柱の間隔が近いので、比較的に頑丈です。
つまり、柱の間隔が広い開放空間が、一番弱い部分です。
    • good
    • 0

ご主人のご実家に行かれる時は住所と間取りを誰かに伝えておいて、万一地震が起きた時はすぐに掘り起こしてもらえるようにする。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報