公務員として勤めておりますが、平成大合併の合理化の波に押され、職員数の合理化も掲げられ「職員数更正計画」が進められております。既に55歳で所謂肩たたきが始まり、良い上司ほど退職勧奨を受け入れ早期退職をしてゆきます。
残った上司は「年の上に胡坐をかく」姿勢を崩さず、新市長の掲げるマニュフェストも理解し、実践できないという「新しい市制」に疑問を抱く日々を送り、公務員であることに後ろめたさを感じ、私も40歳を期に次の人生を歩もうと行動を起しております。
40歳から、新に【金融業界、弁護士・裁判官等の法律家、大学教授・研究者・エンジニア等の専門家、政治家・地方自治などの政界】といった、堅実で、実直な努力が報われる世界を希望しているのですが、具体的な活動の基本となる「その道の世界」が見えません。
これらと関連する資格があるとすれば、どういった資格があるのでしょうか?
また、私のように40歳を機に、第二の人生を選んだ方のアドバイスもお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こう書いてしまうと公務員をバカにしたような感じになってしまいますが、公務員でもあなたのような考えの方がいらっしゃるんですね。
感心しました。ただ、転職するために資格の取得をするにしても、今までとは全く違う新しい道に進もうとするのか、今までの経験を活かした資格の取得をして次の道を模索するのかでは状況が違ってきます。
年齢的には経験を活かした資格の勉強をした方がいいと思うのですが、あなたが掲げている堅実な世界というのは今までの経験が活かせそうなのでしょうか?
正直言って金融業界にその年齢から未経験で入るのは難しいような気がします。それこそ公務員の天下りならOKかもしれませんが…。
正直なことを言えば『辞めないほうがいいんじゃない?』と思ってしまいますね。55歳以上の方は黙っていても残り少ない公務員生活ですから物分りのよい上司は退職勧奨を受け入れたのだと思いますが、まだあなたは40歳。20年はあります。
あなた自身が退職勧奨の対象になっているのなら別問題ですが、そうではないようですし、新市長云々と言っても、市長がこれから20年勤まるかというとかなり疑問。きっとまたあなたが公務員で居る間に体制は変わるでしょう。
前向きに何かやりたいことがあって退職するということであればいいのですが、何がやりたいかわからず全く道が見えなくて、理想だけ掲げているという状態なのであれば、お勧めはしません。
有難うございます。
>市長がこれから20年勤まるか・・・
>理想だけを掲げている・・・
まったく其のとおりです。
ただ、早期退職した先輩方をみて、年金をいただける年齢までは、
何かしら仕事をしなければならないという状況のようです。
先輩方が就職活動している姿を目の当たりにし、「公務員は潰しが利かない」という言葉のとおり、それまでの経験を基にする事は「天下り」以外就職先が無いのが現状のようです。
そんな姿に触発された所もあり、私自身は「新たな人生」を模索しております。
No.9
- 回答日時:
私の知り合いで弁護士として開業した人がいます。
彼は勉強などあまりするようなタイプではなく、ダンスのインストラクターをしばらくしていました。しかし、あるドラマに魅了され「弁護士」になりたいと必死で勉強していました。正直、無理じゃないかと思っていましたが、司法試験に合格し(独学で)事務所で雇われていましたが、開業資金がたまってすぐ開業してしまいました。着手金のほかに成功報酬をもらうので、離婚事件だとだいたい平均40万はもらえるそうです。参考までに…。私自身、離婚してしまい、明るい第二の人生を送ろうと、今資格取得にむけ毎日勉強しています。応援しています。頑張ってください☆
No.8
- 回答日時:
No.4のbagnacaudaです。
率直に書かせていただきます。
僕が、貴方が「職業人」として「使えない」と直感するのは、
堅実で、実直な努力が報われる世界を希望しているのですが…
この部分です。
学生じゃあるまいし、40才にもなって「仕事」というものがわかっていないと白状しているようなものです。
この「仕事というものがわかっていない」という意味がわからないとしたら、失礼ながら、この先何やっても使えないヤツで一生過ごすと思いますよ。
仕事って、出来ることしか出来ないんですよ。
今の貴方に何ができるか?それが問題であって、これから何をしたら安定した収入を得られるかなんてことを40才にもなって考えているなんて、そりゃ・・・正直、「使えないな」と思います。
No.7
- 回答日時:
まずは仕事(独立開業採算)の難しさを知るべきだと思います。
単純に「資格があればメシが食える」と思ってはいけません。…私の場合、20代で宅地建物取引主任者の資格を取得しましたが、いざ開業しようにも運転資金・実務経験・取扱物件・実績信用のすべてが無い状態で、結局は企業に雇用されるしかありませんでした。それも月給僅か50000円で資格を会社に利用され、責任はこちらに負わされるものでした為、数年もせずに転職をした次第です。また、弁護士の資格を持ちながら充分な生活収入を得られず、夜勤守衛を仕事にして食べている方も実際におられるとのこと。「資格=生活収入保証」では無いわけです。
逆に云えば、最初から独立開業できるだけの才覚があれば資格に拘る必要は無い、ということなのですね。趣味スポーツにおけるインストラクターのように自分の持っている力、業務知識や経験を活かしてお金に換えるすべを構築するのなら、それは立派に職業として成り立ちます。
ですから何をするにせよ、行動判断するにあたっての現実的な裏付けや見通し、採算性などをよく検討したうえで、貴方御自身の出来ることを見つけるべきではないのでしょうか。
ありがとうございます。
>現実的な裏付け、見通し、採算性・・・
おっしゃるとおり、資格を取得しただけで、実生活に結びつく為には相当の営業力が必要だと実感しております。
何がしたいか?ではなく、何が出来るか?
それは、今の仕事を辞めてまでしなくてはいけない事なのか?
と、自問自答をしております。
No.6
- 回答日時:
司法試験、ロースクール、公認会計士、税理士とかですか。
研究者、エンジニアは分野によって違うでしょう。特殊な分野で、学術論文を書いてこられたなら、学者の道もあります。しかし、少子化のため、かなりの競争率でしょう。旧帝大クラスの博士取得者でも田舎のほうの学校にやっと職を得られるかどうか?の状況です。あなたが著名人なら可能性が高いです。
司法試験を受けて合格するなら、法律家の道もあります。裁判官は年齢的に難しいと思いますが、弁護士なら修行すればなれます。ロースクールで3年やって試験を受けるか、すぐに旧司法試験を受けるかですね。ただ、今まで勉強されていれば可能ですが、一からなら受験できるまで何年もかかるでしょう。ロースクールのほうが可能性が高いと思います。法学博士なら何かの試験が免除のはずです。どちらにしても難関試験です。
エンジニア、金融界については知りません。ただ、金融界となると途中入社になるので、経験が欲しいところでしょう。財務省とかにいると有利なのではないでしょうか。
政治家についてはあなた自身もご存知だと思います。信念とお金があれば当選の可能性もあります。
No.5
- 回答日時:
#1です。
お礼等を読んでいて、やはりあなたは公務員で居た方がいいと思いました。40歳にしては考えが甘すぎます。
簡単な資格は数ヶ月の勉強、もしくは講習を受けただけで取得できるものもあります。でも当然のように簡単に取れるものというのは生活に直結しません。
難しいものであればそれなりの期間の勉強が必要です。
人間誰しも年を取ってくると記憶力・気力・体力等落ちてきますし、それに加えて何も下地が無いとなるとかなり厳しいです。
あなたの先輩たちのことを『つぶしが利かなく天下り先しかない』などと書いていますが、一般企業に居る私としてはうらやましい限りです。私の上司で50代半ばでリストラになった人間が居ますが、特別な資格があるわけでもなく、下地と呼べるものはほとんどありません。中にはうまく下請会社に転職できた人間も居ましたが、就職斡旋業者などに登録をしたりして仕事を何とか見つけています。下地が無いにも関わらず『天下り先』があるなんて非常に羨ましいです。
あーだこーだ言う前に人が居なくなった穴埋めを業務改善や業務効率を上げることで補うことを考えた方がいいのではないでしょうか。
市長云々という話題を挙げられているということは、どこかの市の公務員なのだと思います。公務員は色々言われがちではありますが、必要な存在です。色々言われるのには原因があるからです。それを少しでも払拭できるような働きをしていただきたいと思います。
ご指摘有難うございます。たしかに、穴埋めや行革にも取り組みました。が、自分の将来を考えて、次の人生を模索している最中です。
前回答にありました、
>まずは興味を持つ事です。
資格を取るためには、いい本に出会う事もひじょうに重要な事です。
同じように、「いい人に出会う」それも重要な要素ですね。
いずれにしても、興味を示すものを含め、私のように40歳を期に創業、転職されたかたなどのご意見を聞けたらありがたいなと思った次第です。
一方で、自分の甘さを厳しく指摘してくださるご意見もまた、とてもありがいものです。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
50代の中小企業経営者です。
30才の時に、某一部上場企業を退職し、創業の道を選びました。
僕は、会社や公務員という立場にしがみついていた人間が、しがみつけなくなったからと言って「資格」にしがみついたって、そりゃあ食えないよ…、と思います。
そもそも、世の中、「どんなに能力があっても、人柄がよくても、努力しても、ツキがなければ報われない」から「公平」が保たれているというのが人生の基本原則です。
堅実で、実直な努力が報われる世界って、これから資格を取るなんて言っている、努力の蓄積も実力がない人間が目指すべき方向とは違うと思います。
全く…、いい年して仕事と学校を勘違いしているんじゃないの?(笑)
一度くらい、命を懸けて仕事してごらん♪
>しがみついていた人間が、しがみつけなくなったから・・・
そういった理由ではありません。・・・が、
>仕事と学校を勘違いしているんじゃないの?(笑)
それは、自分では気が付いていないのですが、根本として在るのかもしれませんね。
国家公務員⇒民間(上場企業の地方バイヤー)⇒民間FC⇒地方公務員という変遷をたどってきたのですが、『命を賭けて』というのはどんな仕事をしてもスタンスは替わっておりません。
公務員=怠慢という一般論でおっしゃっているのかもしれませんが、私は違います。確かにそういった体質にうんざりして、このままでは、自分がダメになると感じ、次の人生を模索しております。
No.3
- 回答日時:
質問に回答いたします。
資格は25個ほど持っていまして、分野もさまざまです。
もともと資格を取るのが好きで、初めて取ったのが英検4級でした。
危険物、土木施工管理、測量士補、ボイラー、公害防止管理者、廃棄物関連、英語検定、スポーツの資格など。
法律が絡むものは、宅建、行政書士、司法書士など。
よく、使わない資格なんか取っても意味が無いなんて言われますが、いろんな分野の人と話をする時でも共通の話題が出来ていいものですよ。
まずは興味を持つ事です。
資格を取るためには、いい本に出会う事もひじょうに重要な事です。
受験にはコツもあります。
どんなに時間をかけても合格出来ない人もいれば、少ない時間で合格する人もいるのです。
No.2
- 回答日時:
公務員と言ってもいろいろですが、どのような分野で仕事をしてきたのか、どういう大学で勉強してきたのかで進むべき道が変わると思いますよ。
まず、あなたの列記した職業に就くための下地があるのでしょうか?
大学教授は、専門的知識があって経験も必要だと思いますし、法律家も同様に法学部を出ているとか、過去に法律の絡んだ資格を取得したとかでないと厳しいですよ。
あなたの能力がわからないので具体的には書き難いのですが、そんなに甘くはないですよ。
文面から考えますと、あなたは独立開業型のようですね。
でも、ちょっと範囲が広すぎて答え難いですね。
私は法律の資格で生活してますが、その資格を取るまでにステップとして宅建や行政書士なども取りました。
いきなり、法曹を狙うとしたら大変ですよ。
仮に法学部を出ているとしても、現役と肩を並べるまでには相当な時間がかかるし、受験の経験の少ない人なら勉強法を確立するだけでも大変です。
あなたが、将来的にどのような道に進むのかはわかりませんが、私は、国家試験資格全書という本を見て進路を真剣に考えたものです。
この本を見ると仕事の全容がわかって、これからの進路に役立つと思いますよ。
私の考えとしては、せっかく公務員で頑張っているのなら、そのまま現役で頑張って同時進行で資格を取得すればと言う事です。
仕事を辞めて資格を取ろうとして失敗した人をたくさん見てるため、同時進行をお薦めします。
有難うございます。m(__)m
私には列記した職業に就くための下地というのはまったくありません。
soppudasiさんのおっしゃるとおり、同時進行で進めて行いくのですが、
「国家試験資格全書」を参考にしてみます。
情報有難うございます。
たしかに独立開業型を模索しているのですが、それまでには当然下積みも必要です。それを考えると、今の年齢が限界ではないかと感じております。
soppudasiさんは「法律の資格で生活」という事ですが、宅建、行政書士、社労士、司法書士、不動産鑑定士等複数の資格を取得なさったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 政治 日本の世襲政治家が、韓国の政治家に負ける理由が分かりました 2 2023/04/11 19:31
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員に有利な資格
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
今までとってきた資格を証明し...
-
タンクローリーからの重油受入...
-
習い事トラブルで人間不信
-
消防設備士と危険物取扱者 ど...
-
救急救命士になるには。。。
-
国家資格までの経緯
-
エネルギー管理士とエネルギー...
-
早めの回答お願いいたします。 ...
-
駐車監視員について
-
全商の資格は履歴書に書ける?
-
内々定をもらって・・・&栄養...
-
「資格を得る」と「資格を与える」
-
救急車が帰ったのは?
-
救急救命士を前提として考えた...
-
トリクレンの取り扱い・代替品...
-
宅建合格者に質問
-
ガソリンお持ち帰り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の防災課に入りたいと思...
-
ウェブデザイン実務士の資格に...
-
税理士か社労士か公務員
-
公務員の資格・検定の取得について
-
公務員に有利な資格
-
田舎に住んでる人で結婚して子...
-
空港消防隊になるにはどんな資...
-
公務員になりたいです 役立つ資...
-
町役場で働くのに必要な資格
-
行政書士の資格は就職に有利?
-
公務員になるためには、どのよ...
-
公務員の就職に教員免許は有利...
-
26歳から養護教諭の資格を取る...
-
弁護士の資格持ってれば公務員...
-
公務員を目指す上で取るべき資格
-
児童福祉司は地方公務員ですか?
-
進路相談です。 消防士になりた...
-
資格を取りたい
-
官公庁の窓口や事務員として働...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
おすすめ情報