No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これだけでは、いったい何のことなのか分かりにくいのです。「講習」はテキストのあるものか、テキストなしで、話があるのか、講習の時、ノートなどにメモができるのかどうか。
テキストがある場合は、後で、テキストを参考にできますし、ない場合は、その場の話がすべてということになります。また、参考書が指定されていたり、薦められている場合は、そういう参考書を見ると、講習の内容について、関係あることが説明されているということになります。
基本的に、メモが取れるノートが取れるという状況だと考えます。(それができなくとも、講習の話はよく聞いて、理解するように努力しなければならないことは言うまでもありません)。
講習の話の内容をすべてノートに取ることはできません。(レコーダなどがあれば、録音がよいのなら録音はできます)。そこで、講習を聞きながらノートをとるのですが、重要と思える点で、要点や、後で、それをみると話が思い出せるようなキーワードや、説明をメモします。
後で見て自分でもわからないと困るので、読めるような文字で、内容も重要なものは、多少詳しくメモします。
ノートがある場合も、ノートが取れなかった場合も、前者の場合は、ノートを開いて自分のメモを見ながら講習の話の内容をもう一度考えます。
そして、講習で何を学習したのか、こういうことだった、ああいうことだった、と、「箇条書き」で内容を簡単に整理して書いて行きます。
講習は、一回のなかで、まとまりのある「テーマ」を普通もっています。そこで、テーマは何であったのかを考えて、「これこれのテーマの講習を受けました」という風に書き始めます。
そして、箇条書きにした内容を、番号を振ってもよいですが、講習の話を思い出しながら、また考えながら、箇条書きにした状態より、もう少し詳しく、こういう話を聞き、学びました、というように順番に書いて行きます。
大体、講習の話の内容を、こういう風に書くと、次に、講習を通じて、何を知ることができたか、それについての自分の感想などを書きます。また、どういうことを考えたかなども書いてよいと思います。難しい言葉が多かったと感じたら、そういうことも書いても構いません。
最後に、2,3行ぐらいの感じで、全体のまとめの感想、講習の内容のまとめを書きます。「今回は、これこれの内容を学び知ることができ、有益でした」などという感じです。
つまり、レポートは、講習で何を学んだかを確認する意味で、講習の話の内容の要約を整理の意味も兼ねて書き、それぞれについての自分の理解、感想を書き、最後に全体についての感想や、テーマの把握を書いて、締めくくりとするのです。
書くことに慣れていない場合は、「箇条書き」にして、全体はどういうことだったのだろうか、と考えてみるのがよいです。箇条書きだと、全体のまとまりはともかくとして、一応、話の内容を記述できるので、これでレポートになります。
-----------------------
□ 序文)はじめの言葉(例えば、これこれのテーマで講習を受けました、等)
□ 箇条書き内容1と、それについての自分の理解・感想
□ 箇条書き内容2と、それについての自分の理解・感想
……
□ 全体を通じての理解と感想
□ 締めくくりの言葉)短く、全体を通じての理解や感想、評価を書く。
-----------------------
講習を聞くときも、話は、話題ごとで単位になっているのだ、と考え、その単位(ユニット)を把握するように聞くのがよい方法です。また、講習の「テーマ」があるはずですから、テーマに即して、どうしてこういう話かと考えつつ聞くのも理解を高めます。
No.1
- 回答日時:
どのようなカテゴリーの講習なのか、どの程度の分量の報告書を書くのか不明ですが、重要なところは強調したり繰り返し説明がある筈ですからそれを押さえるように素直な気持ちで受講すればいいと思います。
事前にテキストかレジュメが配られるようでしたら目を通して疑問点をノートにメモするなどして受講すれば上等でしょう。できれば、いい質問ができるような受講態度が望ましいように思えます。講義を聴いて解ったことや解らずに質問して得られた回答などに考察・感想など加えて宜しい報告文に仕上げてください。
以下は、参考サイトです。
レポートの書き方のページ
http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/physics/classes …
レポートの書き方
http://www2.dokkyo.ac.jp/~msemi008/text2000/k0-1 …
参考URL:http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/physics/classes …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 私の中の差別的な価値観について、嫌悪、つらい 6 2023/01/25 03:47
- 学校 大学1年生です。今までレポートというものをやったことがないので、レポートに対してすごく苦手意識があり 4 2022/05/28 13:07
- 学校 期末レポートの引用したのにも関わらず、参考資料や参考URLを記載しないで提出してしまいました。 四年 4 2022/08/06 20:55
- その他(教育・科学・学問) 私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要 5 2022/09/12 14:36
- 大学・短大 大学のレポートについて 今度大学のレポートの提出があります。 Wikipediaなどの辞書は不可って 1 2022/05/23 09:31
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 大学生のときに作成したレポートのデータや講義の資料などを社会人になってもしばしば活用しているという方 1 2022/05/20 01:05
- Word(ワード) みなさん、こんにちわ! Wordについてのご質問です。 Wordで文章作成や、図形や写真、絵などを入 3 2022/10/28 11:54
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
交通安全の県協会費及び地区協...
-
エネルギー管理士とエネルギー...
-
報告書 所感について
-
運転免許の高齢者講習
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
タンクローリーからの重油受入...
-
有機溶剤
-
機械保全の日常点検と始業前点...
-
危険物乙4について 危険物乙4を...
-
危険物乙4かボイラー技師2級だ...
-
少量の30%過酸化水素の取扱と危...
-
危険物の乙種第4類資格が要る...
-
消防法で定める危険物について...
-
火災報知器の交換は電気工事士...
-
全商の資格は履歴書に書ける?
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
今までとってきた資格を証明し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報