dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校でエクセルをよく使用しています。

一定の資格を目指して形にしたいのが、調べてみるといろいろな資格(と表現して良いかは?ですが)があり、どれを選んで良いのかわかりません。

どういったものが就職に役立つかも含めて、教えていただけると助かります。
現在は簡単な計算式やグラフは自分ひとりで使えますが、マクロなどはまだ教わりながらの状態です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

マイクロソフトオフィススペシャリストあたりでいいんじゃないですか?


http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/top.html

学生さんなら「この資格を取るために頑張りました」という根性度の証明にはなると思います。
会社では、この資格は「ド素人ではない」というレベルの証明にしかなりません。
既卒者なら、資格があっても経験がないと×です。
私はこの資格のエキスパート(上級)の資格を持っていますが、これが就職活動で役に立ったと思ったことはないですね…

色々と辛口に書きましたが、資格取得がそれほど苦でないなら、他の学生と僅差で勝つために、取得しておくのも悪くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
実際パソコンは「使わないと上達しない」と周囲から言われており、そう考えるといくら資格を取っても実践をしないと意味がないのだなということを痛感しています。

ただ、ひとつの目安として、マイクロソフトオフィススペシャリストを取得するのも良いなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 00:46

エクセル・ワード・パワーポイントの資格が就職に役立つことはありません。

今の時代誰でも当然知っているものとして扱われます。深耕していれば仕事をする上で重宝されることは事実ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
パソコンもみな最近できるようになっていますから、簡単にはいかないということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!