A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その昔、有機溶剤作業主任者や危険物取扱者の資格をとったことのある者です。
今では私が危険人物ですが(笑)。有機溶剤と一言で言っても、物質によって引火性、毒性、蒸気圧、蒸気の比重、水溶性などが異なります。なのでそれぞれの物質で保管方法やこぼしたときの対応方法も異なります。使う薬品ごとに保管方法やこぼしたときの対処方法を調べておく必要がありますね。
有機溶剤を使う工場では、薬品名と こぼしたときにはこう対処する、などを薬品ごとに書いた紙が壁に貼ってあったりします。
緊急時の対応とかは、一度有機溶剤作業主任者の講習を受けてみるといいかもしれません。(っていうか、有資格者がいないところで一定量以上の有機溶剤を使うと法令違反になります。)
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuk …
参考URL:http://www.alflex.co.jp/otsu4.html#qa_otu4_03
No.2
- 回答日時:
有機溶剤の危険な物については毒物・劇物取扱者や特定化学物質等の有資格者が管理する事になっているはずで、溶剤の種類に応じて、処理の仕方がことなります。
資格者の指示に従って適正に処理するのが正解。事前に対処法を確認しておけばなおよし。No.1
- 回答日時:
原則
火気、スイッチの点滅、激しい運動、拭き取り、これらの厳禁。
周辺にもこれらを周知する。
自然換気を行う。
安全が確認されるまで部外者の立ち入り禁止。
危険の有無を確認する。
細目については具体的な状況が必要。
この回答への補足
有機溶剤を大量にこぼした時、ふき取って回収するのですか?
回収するとしたら、どのような物を使って回収するのですか?
回収した有機溶剤は、どのような物にいれて、そのあとどのように
処理をしたら良いのでしょうか?
また、緊急事態に備えて、緊急時の訓練や、緊急作業用具など
あるのでしょうか?
もし、何かあれば詳しく教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 息を吐く様に嘘つく先輩がいて困ってます。 3 2022/12/15 22:28
- 医学 有機溶剤の影響で健康を失った肝臓は正常な状態に戻らないのでしょうか? 1 2023/07/16 07:55
- その他(形式科学) ポリエチレン容器(フレンチポットソース小つぎ)に アクリル(水溶性ニス)有機溶剤を入れても問題ありま 1 2022/07/15 16:10
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルの塗料の有機溶剤ってめちゃくちゃ体に悪いですか? 5 2022/11/23 09:28
- 化学 PRTR法に引っかからず、比較的安全な有機溶剤を教えて下さい。 1 2022/07/30 08:35
- 会社・職場 内職をもらっていた事業所の対応に不安があります。不安の内容は、有機溶剤の使用についての説明が不十分だ 1 2022/11/11 06:01
- 化学 ジエチルエーテルの消化方法について ジエチルエーテルが水に少ししか溶けない性質なのに、水溶性液体泡消 1 2023/07/02 20:05
- 病院・検査 健康診断を個人で受けたいのですけど大きな病院にふらっと行って受けさせてもらえるのものですか?お金結構 9 2022/11/11 05:35
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 真冬でも粉末のアタック+ワイドハイターの粉末の組み合わせで溶け残り無く洗濯は可能ですか? 因みに縦型 2 2022/12/02 21:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
危険物取扱者について
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
お酒の危険物表示について(消...
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
-
消防法で定める危険物について...
-
【危険物乙四】の問題で、「同...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
機械保全の日常点検と始業前点...
-
サーバ構築を含むシステム開発...
-
第二種電気工事士の免許では200...
-
1陸特について
-
コロナ陽性 自宅療養で11日間で...
-
【電気】登録点検業務受託法人...
-
公務員の資格・検定の取得について
-
内々定をもらって・・・&栄養...
-
学芸員になるには?
-
ニューヨークではいつから救急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
消防法で定める危険物について...
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
-
海運関係の方にお聞きします :...
-
有機溶剤
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
有機溶剤の意味を教えてください。
-
酢酸という薬品
-
お酒の危険物表示について(消...
-
危険物取扱者免状甲種所持で扱...
-
危険物取扱者 乙4の問題で質問...
-
有機溶剤の保管庫について
-
危険物乙4の問題です!教えてく...
-
油入り変圧器に消火器は必要?
-
トリクレンの取り扱い・代替品...
-
危険物倉庫の指定数量について
-
危険物甲種の受験資格について...
-
危険物取扱者が必要な施設について
-
PCBに関係する消防法について
おすすめ情報