
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
就活中って事は4年生でしょ。
今から取れる資格となると簡単なものにならざるを得ないし、それは有利な材料にはならないでしょ。
それにあなたがどんな方面に就職したいのかでも変わってくるはず。
逆に、どこでも使えそうな資格なんてTOEICくらいしか思いつきません。
それより、あなたにはご縁を大切にすることをお勧めします。
あなたのプロフィールを見ると過去に8件の回答を貰っていますね。
ところがお礼は一度もしていません。
袖振り合うも多生の縁と申します。
ひょっとしたらあなたにとっては気に入らない回答だったのかもしれませんが、相手はきっとあなたの質問に力になってあげたいと思って回答を寄せたのです。
これも立派な縁です。
小さな縁だからと大切にしない姿勢は日常の中でも現れるものです。
それこそ、社会人からすればよく見えるものだし、採用の場面ではそこをこそ見ようとしているものです。
小さな縁でも大切にする。
そういう人はいろんな縁に恵まれるし、周りも放っておけないものですよ。
是非ご一考ください。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/02 21:57
ありがとうございます。大変参考になるアドバイスです。回答へのお礼は今一つづつ順に行っています。頂いたご縁を大切にするのは大切ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理業務主任者は昨年の教材で...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
契約不適合責任
-
マンション
-
管理業務主任者とマンション管...
-
マンション管理士勉強は団地は...
-
マンション管理士、または、管...
-
マンションに管理人がいる場合...
-
管理業務主任者とマンション管...
-
管理業務主任者を取る意味あり...
-
資格
-
マンション管理士には独占業務...
-
管理業務主任者の勉強をしてい...
-
標準管理委託契約書の問題 管理...
-
斉藤知事
-
資格を複数受験する人は、同時...
-
おすすめの予定管理の仕方教え...
-
一番安いシステムの資格ありま...
-
システムの資格として自分が売...
-
マン管と管業の民法、勉強方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大卒という学歴より評価される...
-
管理栄養士の資格を取ったらFラ...
-
学生時代に取得するべき資格
-
生活保護の人が資格を取得する...
-
工事担任者DD2種について
-
もっておいて損はないだろう、...
-
大学在学中に取っておくべき資...
-
中小企業診断士について
-
化学メーカーの社員が取るべき資格
-
自動車運転免許は取ったので運...
-
就職活動
-
気象予報士資格取得について
-
図書館司書って?
-
資格とったぐらいで就職?世の...
-
高校生で取れる資格が知りたい...
-
高校生の資格取得
-
第二種電気工事士の免許では200...
-
30代女性の人気資格
-
TOEIC800点をもし取得していた...
-
お勧めの資格は?
おすすめ情報