
小さな土木事務所で経理、総務をしています。
この度、民間と2,500万の契約を結ぶことになりました。
契約書のフォーマットに使って作成していますが、履行違約金を何%にするかかかないといけないのですが、通常どのくらいなのでしょうか。
(履行遅滞違約金)
第17条1 乙が約定の完成時期までに工事の完成引渡ができない時は、甲は遅滞日数1日について請負代金額(工期内に部分引渡があった時は、その部分に対する請負代金相当額を控除した金額、但し、控除すべき割合の評価は甲乙協議して決める)の○○パーセントの違約金を乙に請求することができる。
申し訳ありませんが急いでおります。よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
契約の工期内に工事が完了しない場合には,施工者は発注者に違約金を払わなければなりません。
遅滞日数1日につき残工事の請負金額の1/1000を支払わなければなりません。たとえば,総工事金額5億円の工事で,工期内に完了した部分が4億8000万円であったとし,定められた工期より15日遅れて工事が完成したとします。その場合の違約金は,
(5億円-4億8000万円)×(1/1000)×15=30万円
となります。
逆に,発注者が契約時に定めた時点で請負金額を支払わない場合,遅滞日数1日につき,支払遅滞額の1/1000に相当する金額の違約金を施工者に払わなければなりません。
この回答への補足
早速のアドバイス、本当にありがとうございます。
0.1%というのは法で決められた数値でしょうか、又は慣例でしょうか。
無知で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
請負契約書 履行違約金は普通...
-
建設業 「専任」主任技術者は...
-
建設業の許可と主任技術者の資...
-
現場代理人と主任技術者について
-
下請工事での主任技術者の専任...
-
主任技術者、現場代理人の腕章...
-
サーバ構築を含むシステム開発...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
救急車が帰ったのは?
-
有機溶剤の意味を教えてください。
-
生活保護の人が資格を取得する...
-
MOSの資格を取りたいです。アビ...
-
ラブホテルの設備点検
-
教員免許の一括申請をしそびれ...
-
炭酸水素塩類の消火器が普通火...
-
日本雪合戦連盟公認資格について
-
今までとってきた資格を証明し...
-
ゼミ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバ構築を含むシステム開発...
-
請負契約書 履行違約金は普通...
-
現場代理人と主任技術者について
-
建設業の許可と主任技術者の資...
-
下請工事での主任技術者の専任...
-
建設業 「専任」主任技術者は...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
機械保全の日常点検と始業前点...
-
今までとってきた資格を証明し...
-
資格と認定の違い
-
タンクローリーからの重油受入...
-
履歴書に書いてOKでしょうか
-
全商の資格は履歴書に書ける?
-
消防法で定める危険物について...
-
【電気】登録点検業務受託法人...
-
少量の30%過酸化水素の取扱と危...
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
おすすめ情報