
office365のExcelを使用しています。
あるExcelファイル(以下「ファイルA」)でVBAを使用して,「テスト」というシートに移動し,それをPDFとして出力し,ファイルAがあるフォルダ中の「回答」というフォルダに保存するコードを以下のように作ったのですが,エラーになってしまいます。
そのエラーとは,「実行エラー'-2147024773(8007007b)'. ファイルを保存できませんでした。」
といったものです。
関連する部分は以下の箇所のようです。
どこを直せばよいか,ご教示願います。
-------------------------------------------------------------------------------
myfolder = ThisWorkbook.Path + "\"
Sheets("テスト").Select
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, Filename:=myfolder & "回答\" & l & ".pdf", OpenAfterPublish:=False, IgnorePrintAreas:=False
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
myfolder = ThisWorkbook.Path + "\"
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat
Type:=xlTypePDF
, Filename:=myfolder & "回答\" & l & ".pdf"
, OpenAfterPublish:=False
, IgnorePrintAreas:=False
ですか。
まあ、
Filename:=myfolder & "回答\" & l & ".pdf"
このファイルネームの文字列を検証してみることを勧めます。
たぶんそれで解決に至ると思います。
文字列を検証とは,どこを検証すれば良いのでしょうか。
「回答」という部分は合っていると思います。
「 & l &」の部分でしょうか?ネットで調べて理解せずに使用しているのですが。
No.3
- 回答日時:
え?
Filename:=myfolder & "回答\" & l & ".pdf"
で ”Filename” に格納された文字列を表示させるという意味なんですけど...。
別の文字列変数に格納して、それを表示させてもOK。
・・・
まさか変数の中身の表示方法が分からないという事はありませんよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBA】マクロの入ったファイルと同じフォルダに,出力したファイルを保存するコードについて 3 2023/09/28 13:36
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- Excel(エクセル) 一つのブックから複数sheetを選択してPDFに保存したいです。 2 2022/02/03 00:45
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) エクセル2019でPDFファイル名に枝番号をつけたい。 アクティブワークシートを印刷した後の処理とし 4 2023/06/06 21:00
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法
Excel(エクセル)
-
エクセル マクロ 名前を付けて保存 PDF保存先指定 ファイル名任意+日付
Excel(エクセル)
-
マクロ、PDFを任意のフォルダへ保存
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルをPDFで保存し、ファイル名はA1セルを参照するVBAの記述を教えてください。
Excel(エクセル)
-
5
EXCEL ページを指定してPDF出力するVBAを教えてください。
PDF
-
6
Excelマクロのエラーを解決したいです。
Visual Basic(VBA)
-
7
【VBA】マクロの入ったファイルと同じフォルダに,出力したファイルを保存するコードについて
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAでPDF作成をしたあと、指定のフォルダーに保存する方法を教えてください。
Microsoft ASP
-
9
【Excel】指定したセルの名前でPDFを保存する【VBA】
Visual Basic(VBA)
-
10
Excelの選択範囲を特定のセル値をファイル名にしてPDFで保存する
Excel(エクセル)
-
11
エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの
Excel(エクセル)
-
12
VBAでPDFを作成する際、同じ名前のデータがすでにある時の対処法を教えてください。
Microsoft ASP
-
13
エクセルのマクロでの保存先指定方法を教えて
その他(Microsoft Office)
-
14
VBA PDFで保存するマクロで実行時エラー 1004
Visual Basic(VBA)
-
15
エラー1004 PDFの保存ができません。解決方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
16
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
その他(Microsoft Office)
-
17
VBAでPDFを保存する
Excel(エクセル)
-
18
エクセル マクロ
Excel(エクセル)
-
19
エクセルをPDFにし複数のユーザーが各自の指定のデスクトップフォルダに保存するVBAを教えてください
Excel(エクセル)
-
20
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
OCXのライセンス
-
VBAでファイルパスが長すぎてコ...
-
VBAでFTPファイル転送がうまく...
-
FFFTPでサーバに新規フォルダが...
-
Excel VBA シートを指定して...
-
VBSで指定したフォルダにファイ...
-
BASP21のアップロードについて
-
ブラウザでASPファイルを開こう...
-
ASP上でFileSystemObjectのDele...
-
初心者です。ページでエラーが...
-
I/Oデバイスエラー・・・。
-
VB2005 で encoding="Shift_JIS...
-
ASP.NETで、別サーバーへファイ...
-
CD-R OM(MX), 拡張子ASXの再...
-
ExcelVBAで、隠しフォルダにあ...
-
EXCEL VBA ファイルが開かれて...
-
dreamweaver ファイル保存時に...
-
Lubuntuでフォントをインストー...
-
web.configファイル内、valueに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Access エラー 3051
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
VBAでファイルパスが長すぎてコ...
-
FFFTPでサーバに新規フォルダが...
-
Refreshで落ちる
-
ExcelVBAで、隠しフォルダにあ...
-
VBSで指定したフォルダにファイ...
-
エクセルVBA フォームを開く時...
-
ASP.NETで、別サーバーへファイ...
-
Excel VBA シートを指定して...
-
OCXのライセンス
-
VBAでFTPファイル転送がうまく...
-
ASP上でFileSystemObjectのDele...
-
ADODB.Recordsetを使用してExce...
-
EXCEL VBA ファイルが開かれて...
-
vba エクセルダウンロードファ...
-
BASP21のアップロードについて
-
BitBlt関数について
-
VB2005 で encoding="Shift_JIS...
-
XMLDOMのsaveメソッドのエラー
おすすめ情報
ありがとうございました。
lは以前,私が使用した変数でした。
解決しました。