
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Facebookにペナルティーをかせられたということは、あなたの方に規約違反があったと判断されているということなので、苦情や異議申し立てをしてもすっきりした回答は得られないとは思いますが、ダメもとでやってもいいと思います。
既回答はFBの仕組みをご存知ない方からの書き込みだと思います。Metaには監督委員会というものがありますので、自分のコンテンツに関してくだされた決定に不満があれば、そこに申し出をすることができます。ただし色々な制約があります。
1.申し立てできるのは自分のコンテンツに関する決定が下された日から15日間です。15日を過ぎると異議申し立てはできません。
2.申し立てをするには審査のリクエストプロセスというのを完了しなければなりません。
https://ja-jp.facebook.com/help/346366453115924
3.監督委員会はアメリカにしかありませんので、やりとりは基本英語です。日本のFBは関与しません。
そして誹謗中傷に関しては監査委員会ではなくFB上で報告するようになっています。
https://roadmap.co.jp/cybervalue/column/facebook …
No.2
- 回答日時:
Facebookはユーザーからの苦情は受け付けないです。
教えてgooや知恵袋のような報告に対する細かい対応は無いと思った方がいいです。
それと、どうも審査している人が日本人ではないようで、異議申し立てをしても伝わらなかった事がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE 至急:PCのLINEのトーク履歴や友達情報をFacebookにバックアップする方法を教えて 1 2023/12/11 23:54
- Facebook Facebookのアカウントを非公開にしたいのですが、 操作教えていただけないでしょうか? 前に職場 2 2022/07/12 08:14
- Facebook Facebookの予約投稿について 1 2022/10/23 20:40
- X(旧Twitter) Twitter凍結について。 iPadでGmailの増殖させたメルアドでTwitterをしていました 1 2022/07/19 23:32
- ゲーム ツムツムアプリの引継ぎについて 1 2022/08/09 09:32
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- Facebook Facebookのメッセンジャーのサインインの方法について 1 2022/06/08 22:12
- 歯の病気 根幹治療に置いてのラバーダム… 根幹治療を始めるときにマイクロスコープ、 ラバーダム、CTで肉眼より 1 2022/02/03 10:21
- 訴訟・裁判 爆サイで、誹謗中傷の書き込みをしてしまいました。当方加害者です。 プロバイダ経由で、任意の情報開示請 5 2022/07/20 12:42
- Facebook Facebook メッセンジャーでチャットを送り続ける人 1 2023/04/02 09:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最新のアプリ『Facebook』につ...
-
FBの知り合いかも?の表示につ...
-
facebookで「新しい友達の紹介...
-
@devnull.facebook.comで終わる...
-
Facebook 本アカとサブアカの設...
-
Facebookのmessengerで「この人...
-
Facebook アカウント削除できま...
-
フェイスブックでプロフィール...
-
Facebookで友達でない方からの...
-
フェイスブックにログインでき...
-
プラスメッセージのタイムラグ
-
facebookについて、困っていま...
-
フェイスブックアカウントが停...
-
Facebookのタイムラインが、ネ...
-
フェイスブックを始めた(アカウ...
-
Facebookの文字を大きくする方法
-
facebookのチェックインに場所...
-
Facebookとメッセンジャーのア...
-
メッセンジャーのエンドツーエ...
-
公開範囲 (プライバシー設定)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dellの苦情窓口
-
警察本部が監察室に電話を繋い...
-
イベントでの苦情の対処について
-
Facebookでの苦情や異議申し立...
-
ハナノアシャワーのCMが不快で...
-
苦情を言ったら目をそらすのは...
-
「指名競争入札」と「見積り合...
-
公共工事の有価材(鉄くず等)...
-
水路に「ふた」をするには・・...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
水路の上に家は建てられる?
-
「一般競争入札」と「受注希望...
-
貴名受(名刺入)
-
入札日と契約書の契約日の関係
-
公共事業用地について
-
公民館の使用拒否
-
前面道路にある縁石、街路樹の...
-
道路工事後のでこぼこ
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
都道府県庁が移転したことのあ...
おすすめ情報