
No.8
- 回答日時:
今は、スマホが主だから、よく使う店だと、店のアプリを入れて使うと何らかの割引きとかの優遇を受けられることがある。
SuicaやiDが使えますからね・・・
タッチすればいいだけですから、便利ですよ。
私も、スマホって、PCの補助的なものとしか思っていませんよ。
そもそも、そんな使い方ですからね。でも、スマホで、アプリを入れてってサービスにイラッ!ときますw ブラウザーで出来ることをなんで無駄にアプリにしてとしか思っていませんから
>固定電話あれば、携帯電話の電話機能が不要に見えてしまう。
だから、携帯電話を解約したのが大叔父
携帯電話ってもっていても使うことがないとかの理由でしたね
今は、みんな携帯電話をもっているから、一般加入電話なんて不要として解約する人は多いですからね・・・
スマホ 基本料 月550円~ (ドコモのirumoの場合。)
KDDIのpovoなら、月0円~になるが、利用者を選ぶでオススメしない。
IP電話(オプションサービス) 月550円(基本料は別と必用)
固定電話 基本料 月1870円
IP電話と固定電話って、ナンバーディスプレイ等の番号表示に月440円(ナンバーディスプレイは、年齢によっては無料)
でも、携帯電話なら、番号表示は、標準サービスだから、料金加算なし
今なら、携帯電話よりも固定電話の方が金食い虫って考えが大きくなっている時代かと・・・
No.6
- 回答日時:
なるほど・・・少量プランもあるので、
例えばドコモでしたら550円/月です。
https://irumo.docomo.ne.jp/
もし高いプランであれば安いプランに変更するのが良いかなとは思います。
それほど使わないなら解約もありですが、公的機関の手続きもマイナンバーカードで行える物が増えてきたのと、各種サービスもSMS認証が必要なものが増えてきたので、
キャッシュレスにせよ、写真撮るにせよ、何かサービスの登録やポイント活動に使うにせよ、緊急通報に使うにせよ、
あって便利ではあるとは思います。
普段の買い物を現金またはクレジットカードからキャッシュレスのd払いにするだけでポイント還元されるので月額以上にポイント入ると思いますしね。
No.5
- 回答日時:
iDやQuickPay、Suicaなどスマホに集約出来ますので、
買い物時や電車乗車時にスマホをかざすだけというのは便利です。
カメラもOneDriveアプリを入れてパソコンのアカウントでサインインしておけば自動的に撮影したものがパソコンへ転送されますし、
EdgeアプリやSwiftKeyアプリを入れておけばスマホで観ていたページをパソコンで続きから視聴、スマホでコピーした文字をパソコンで貼り付け(その逆も)出来たりして便利です。
MicrosoftAuthenticatorを入れておけばパソコンで使っているサービスの2段階認証にもなります。
必ず使うものではありませんので、あくまでもパソコンの補助という位置づけで大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
電子決済できるのは、スマホです。
ここのBAでもらえるDポイントも助かります。
僕も、2台(1台はSIMなし予備)もちですが、ローソンのポン活が
月3回、D払いがスーパーマーケット込みで月3回、paypay払いが
松屋とダイソーで月6回、SMS認証で月10回、通話は3回位です。
データは0.5㎇で足りるよう、フリーWIFI辞めた7-11は近いが
避けてます。OCNモバイルワンで月の維持費は550円です。
>こういう使い方おかしいですか。
最近は、友人ナシも多いので、普通でしょう。
最新の通話は、味の素さんで200円のお試しDHAサプリ後の
勧誘電話で月に5000円とか、3割引くとか、もう結構ですとお断り。
その前は、この電話は7日で止まると詐欺電話、
「そういう話は郵便でしょ」と言うと、「送ってます」とか、
「見てから考えます」と終了。もう1カ月したが、電話通じるし、
郵便も来ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
8
携帯電話とPCを利用していますがどちらか片方で・・・
電子書籍
-
9
プリンターが、壊れてしまい、初期化出来ません。 FAX機能も付いてないし、 HDDもありません。 メ
プリンタ・スキャナー
-
10
ゲーミングPCでするゲーム
デスクトップパソコン
-
11
知人のPCです。いくらくらいでできますか?
BTOパソコン
-
12
DVDの方がまだブルーレイより普及してますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
14
PCに消去できない一時ファイルがある
ノートパソコン
-
15
<CPU>Core i7-9750H <メモリ>16GB <GPU>RTX2070 Max-Q <S
ノートパソコン
-
16
Blu-ray対応のPCかどうか知りたいのですが。
中古パソコン
-
17
テザー撮影用 おすすめノートPC・タブレット
一眼レフカメラ
-
18
ノートパソコンの画面が
ノートパソコン
-
19
cpuはos11に対応しています。
中古パソコン
-
20
パソコンの購入
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代以後の人たち、どうやって...
-
スマホのダイレクト給電について
-
Androidの自動スクロール
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
USB給電について教えてください。
-
ラクマにログインできません。...
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
またスマホの初歩的な質問です...
-
携帯ショップなどで、スマホの...
-
地上波テレビの天気の時間
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
ギャラクシーの音声入力が突然...
-
スマホについてです。
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
Androidスマートフォンで、電話...
-
ドコモ携帯、エモパー機能はA...
-
スマホのGoogleフォトのぼかし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
急ぎです、LINEでスマホに送ら...
-
スマホで使用しているメッセー...
-
スマートフォンの画像をパソコ...
-
携帯電話内の連絡先がスマホ(...
-
ギャラリーの画像をPCに取り...
-
アプリのurl
-
LINEのKeepに保存されてる音楽...
-
古いスマホの写真をパソコンに...
-
Androidスマホをパソコンと接続...
-
写真
-
「GENIUS SCAN」の使い方
-
公立図書館のCDをどのようにコ...
-
スマートフォン(Android)の画面...
-
android プレイリストについて
-
このサイトって、スマホでやる...
-
スマホSDカード容量不足のため...
おすすめ情報
携帯電話の電話機能が動いたことがいのかなと感じること多い。
固定電話あれば、携帯電話の電話機能が不要に見えてしまう。
家に帰れば固定電話。
外で掛けることがまずない。
家で用が済んでしまう。
外出時は万が一かもしれぬが、まだ訪れない。
何か実際持ってみて思います。
導入まで凄く決断に時間かかった。
要らないのではないかで。
実際、使ってみて割引機能に使って電話にいつ使うのかいまだに浮かばない。
1月に盗られる料金に電話料金の入ってないことが多い。
だから、やめようと思いながら、ついつい時を過ごしている。
金食い虫ではないかなあ。