
PHPで下のようなパスワードでロックして見れないようにしてみたのですが、セキュリティは大丈夫なのでしょうか。BASIC認証と比べて教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
<?php
if (isset($_POST['username']) && isset($_POST['password'])) {
if ($_POST['username'] == '111' && $_POST['password'] == 'fdjeojo') {
echo '<div id="name">111専用の内容</div>';
echo '<button onclick="location.href=\'\'">ログアウト</button>';
} else {
echo 'パスワードかユーザー名が違います';
}
} else {
echo '<form method="post">';
echo 'ユーザー名:<input type="text" name="username"><br>';
echo 'パスワード:<input type="password" name="password"><br>';
echo '<input type="submit" value="ログイン">';
echo '</form>';
}
?>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウェブ通信路が TLS 1.3 で行われていれば大丈夫です。
TLS なら BASIC 認証もフォーム送信も、セキュリティの点で大差ありません。
ありがとうございます。
そのほかのSSLだったらだめなのですか。
BASIC認証の.htpasswdではパスワードを暗号化したりしているのに対してPHPのほうではしていませんが、そこは大丈夫なのでしょうか。
教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
> そのほかのSSLだったらだめなのですか。
情報処理推進機構(IPA)のガイドラインによると、
2020 年時点での高セキュリティ型サーバーとは以下と定めています。
* TLS1.3 が 必須
* TLS1.2 が 条件付き
* TLS1.1 / TLS1.0 / SSL3.0 / SSL2.0 が 禁止
> BASIC認証の.htpasswdではパスワードを暗号化したり...
その程度の暗号化は現代的なセキュリティ観点では無いも同然です。
ブラウザ・サーバ間の通信を丸ごと暗号化する TLS ならば、
パスワードも自動的に暗号化して送受信するので安全です。
参考) セキュリティに興味がおありなら一読をお勧めします
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity/ …
https://www.ipa.go.jp/security/crypto/guideline/ …
ありがとうございます。
TLS1.3ではない場合は、セキュリティはどうなるのでしょうか。BASIC認証のほうが高いのでしょうか。
教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP htmlのエラーについて(デバッグ) 1 2023/11/13 20:54
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- PHP 重複を防ぐ記述について教えて下さい。 3 2023/04/03 14:35
- PHP php テーブルが作成できない 1 2022/11/17 23:41
- MySQL php テーブルを作れない 2 2022/11/17 18:22
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
バッチファイルでpingの結果を...
-
shシェルスクリプト 空白行の...
-
findstrのerrorlevel
-
Parse error というエラーの対...
-
RSSにdiv,ul classを付けたいの...
-
batファイルでPC名称の変更
-
ゼロとNULLを区別して number_f...
-
phpでcookieがうまく保存されない
-
csvの特定のキーワードを指定し...
-
PHP .csvの取り込み後、表の列...
-
switch()文で値の大小比較
-
小数点以下0の非表示
-
バッチファイルで、全てのウィ...
-
syntax error, unexpected 'ech...
-
PHP一覧表示した項目にリンクを...
-
PHPで訪問回数を表示するカウン...
-
DBのハッシュ化したパスワード...
-
ナベアツプログラム(3の倍数...
-
Windowsのsetコマンドでの小数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
バッチファイルでpingの結果を...
-
shシェルスクリプト 空白行の...
-
switch()文で値の大小比較
-
findstrのerrorlevel
-
小数点以下0の非表示
-
syntax error, unexpected 'ech...
-
pdftkを使った処理をバッチファ...
-
phpでcookieがうまく保存されない
-
コマンドプロンプト フォルダ内...
-
XMLのタグの有無をPHPで判定し...
-
ゼロとNULLを区別して number_f...
-
バッチファイルで、全てのウィ...
-
DBのハッシュ化したパスワード...
-
Windowsのsetコマンドでの小数...
-
オブジェクトの中身の判定(PHP)
-
bashの関数の引数にスペースが...
-
訪問回数で表示するFLASHを変える
-
batファイルでPC名称の変更
-
print と echo の違い
おすすめ情報