A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
脂質が多いからコレステロールが心配またご飯と一緒に食べたら糖質が多くなるので太るし糖尿病が心配です。
まったく食べないと言うわけではありませんが時々は食べます。一ヶ月に2・3回以下です。No.6
- 回答日時:
○栄養学的に言えば麺は小麦粉がメインなので、炭水化物=ガソリンです。
体に必要なのは体を維持する為のタンパク質や鉄分マグネシウムなどのミネラル、ビタミン。まずは大豆製品(納豆や豆腐)にレトルトカレーなどの塩分の少ないものやサバの缶詰め、スーパーフード(かいわれ大根など)、バナナたくさん、アステルパームやアヤスルファムK、スクラロースの人工甘味、ショートニング.イーストフード、マーガリン、赤青黄色の着色などの添加物の無い食品を探して食べましょう。余った時間におやつとして添加物の入っていない塩分0.8g以内のスープのラーメンを食べましょう。by Handleladyclub(゜◇゜)⤴

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
行列に並んでる人間は思考停止...
-
カップ麺について
-
朝からアイス
-
鮑をまとめて買いたいのですが...
-
この時期、皆様が一番よく食べ...
-
女子って50分かけてドトールでA...
-
一人暮らしなので。食事で困っ...
-
きゅうりの食べ方
-
人工知能 ChatGPT、Gemini って...
-
選べる宅食 コスパのいいもの
-
はなまるうどんと丸亀製麺
-
義実家に持って行くもので何が...
-
ラーメンの丼の端にカードみた...
-
食卓に箸をそのままおいてある...
-
肉豆腐と刺身の組み合わせは好...
-
インスタント麺
-
ノンカフェインゼロとは、カフ...
-
ラーメンについて 頭がおかしい...
-
鰻屋さん
おすすめ情報