A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
知らない人に「半分食べませんか」と言っても気持ち悪がられるだけだし、知り合いでも嫌いな人から「半分食べませんか」と言われても嫌だろう。
翻って大好きな人や親しい人から言われたら嬉しいでしょ。
同じものを共有してるんだって実感して。
幸せな気分になる事の例えだよ。
実際の味は同じだろうし量は減るのだから。
No.12
- 回答日時:
君は親しい人に奢ってもらって食べたことはないですか。
私はありますというか、今丁度そういう人がいます。
その方とは50年来の友で彼は
今の私にとっては福の神というべきか。
逢えば必ず飯を奢ってくれます。
メニューはこちら任せ。何でも好きな物を食べてください。
気にしないでくださいと彼は言います。
その人と逢う時はお金の心配が0.
ただただ楽しい話にふければいい。
それだけです。さらに時々、私のために私の書いた本の講演会
も企画してくれて
その講演会に行けば、私の本が必ず売れる。
いいですね。購入者に「先生、本にサインお願いします」
これなんか最高ね。
No.11
- 回答日時:
>乞食ががんばって考えた文句?
随分とイヤらしい言葉を平気で使うかたですね……。
私はその方が貧相で卑しい思います。
旨い好きな、気の置けない極々親しい仲間3〜4人で、其々が好きで、他のメンバーも好きなピザ等をオーダーしてシェアし合えば、一度に3〜4種の大好きなピザの味比べができます。
一人ではやりようのない、そんな食べ比べの楽しみ方もあるのですから。
No.10
- 回答日時:
喩えるなら、とても感動した映画や面白かったマンガや小説を観たり読んだりした直後に「あ〜語りてー」と思っても誰一人「何それ?」と言われて共有出来ずに悶々とするのと似たような感覚と言えば想像できるかな。
No.8
- 回答日時:
いえいえ、倍美味しいです。
まず、半分に割って、自分が食べる ⇒ 美味しい
残り半分を相方が食べる ⇒ 美味しい
ね、美味しいが倍になっているでしょう。
ただ、満腹にはなりませんね。
No.6
- 回答日時:
それに関しては一理あるので、自分の為のノウハウとして覚えておく方が良いと思います。
簡単に言えば、自分が確保した物が余剰になった時、それを別の視点で活かせないか?という話。勿体ない事をしていないか?という話です。以下は長いので、興味があればお読みください。
「食い物に関しての記憶は、後に美化される」
これが人間の認知の限界でして、他人を思い出すときは「食った物」で思い出すんですよ。うちの母の記憶は「彼女が作ったスイトン。ヨモギ餅」に終始しており、それ以外一切思い出せません。ああ、他もありますが、全部食い物ですね。また、学生時代の友人の記憶も「食べた物」でしか思い出せないですよ。
これを悪用(活用)すると、どんな嫌いな相手、どんなに関係が薄い相手、であっても記憶改竄が可能であるという事です。その時は無理に関係を強くしようとしても無駄でしょう。しかし「旨い物を一緒に食べる」という(気の進まない)イベントを挿入しておくと、何年かたって「(互いに)いい人だった」と記憶改竄されるんです。これを接待と言います。嘘だと思うなら、他の人にも聞いてみてください。自分もそうであるはずです。
「日本の記憶は食い物ばかりだ。思い出すのはお店の人の顔
ばかりだ」
なので「〇〇歓迎イベント」見たいな物に出席しておくと、当時は「(自分が)壁の花として居たたまれない状況」であっても、何年かすると「懐かしい奴。いい奴」となって出席者の記憶に残るんです。そういう事を計算して、イベントの開催や出席を判断しなければ、勿体ないんです。
また、一緒に食わないでも、食べたときに側にいた人が善人として記憶されるという事です。なので、隣のテーブルに行って、話をするだけでも効果があります。ここに識別が無いと思ってください。
色濃く記憶改竄を求めるなら、一緒に分け合って食べるのがイイでしょう。そうする事で自然に食べ物の記憶に結びつけられます。ですので、後々良い印象を持って欲しいと思う人に対してのみ実践してください。互いの将来に縁がないだろうと思える人には実践しないで良いのです。
以上、ご参考になれば。
No.5
- 回答日時:
最近いますよ、絶対に同じものを口に運んだ箸は気持ち悪いから無理ですと言う方。
親子でもいます、自分の生んだお子さん残した食べ物さえ気持ち悪いから食べれない。
冬に成ると鍋を食べる機会が増えますが同じ箸を鍋に入れて食べるなど気持ち悪くて食べれません。
本当に近年多いと思います。
昔は1つの物を分けて食べるが当たり前でした。
今は親がその様な方が多いと言うことは自然に子供が其れが当たりまえと思ってしまうからです。
分ける習慣のない家庭で育つ「特に一人っ子」「お金持ちの親で1人一つが当たりまえに育つ」とその様な考えや気持ちにすら成らない考えてもいないになります。
貧乏育ちの自分は例え小さなものでも「食べる」「黙って分ける」が当たりまえで別に親から教わった訳でもありません。
今は1人ですが外に食べに行くと感じますよ1人で食べるお腹が空いたから取り合えず食べておくかみたいな感じです。
誰かと食べるって大切な事だと思います。
最近はグループで食べに行っても話もしない唯々スマホを各自触り唯々食べるを良く見かけます。
一人でもいます、カップルでもいます、スマホ触るなら何処か1人でいろよ。
イオンモールのような所にも此の方何してるの唯々ソファーに座り何時間もその場にいてスマホそうさ。
態々外に出てまでなら家にいればいい事です。
何のための皆で食事なのでしょうかね?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ナポリタン
食べ物・食材
-
分けない人と貰いたがる人、どちらが意地悪で意地汚い?
いじめ・人間関係
-
ここ、教えてgooについて
教えて!goo
-
-
4
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
5
本当に 美味しいお米 食べたこと有りますか?
食べ物・食材
-
6
私から不倫の終わらせました。返事がこれ。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
カップ麺について
その他(料理・グルメ)
-
8
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
9
一人暮らしで食事を作ることに困っています・・・
レシピ・食事
-
10
女性
ひな祭り
-
11
勝手に締切られる
教えて!goo
-
12
同じ質問コーナーを複数作る人どう思いますか。
教えて!goo
-
13
そうめんと冷やし中華
食べ物・食材
-
14
AIによる話丸写しの回答
教えて!goo
-
15
このサイトをやる意味
教えて!goo
-
16
一番好きなファミレスはどこですか?
ファミレス・ファーストフード
-
17
冷凍庫にアイス
お菓子・スイーツ
-
18
ゲームもマンガもアニメも興味ない
友達・仲間
-
19
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
美味しいのに “不健康” という道理が納得できません。
ファミレス・ファーストフード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
分け合って食べると倍おいしい
-
ネット乞食について教えて下さ...
-
BA貧乏って何ですか?
-
乞食
-
「慌てる乞食はもらいが少ない...
-
乞食はなんのために生きている...
-
至急
-
配信者とリスナーが会うことを...
-
何故コメントを連投してはいけ...
-
放送終了したニコ生のコメを全...
-
ニコ生で使われてる棒読みちゃ...
-
ニコ生でROMしてる時
-
ニコ生復活の可能性はありますか?
-
ポコチャという投げ銭アプリに...
-
ニコニコ動画 視聴が誰かわか...
-
ニコニコ生放送のタイムシフト...
-
YouTubeでひろゆきさんに質問を...
-
ニコニコ生放送で生主(放送者...
-
モバゲーのスタイル変更
-
【ニコ生?】この配信者の名前...
おすすめ情報