
フジテレビ、といえば、お台場に位置する球体型展望台を擁した特徴ある社屋が有名です。
球体展望台はいいとしても、
なぜあんな特殊な形のビルを建てたのでしょうか?
広い敷地に南北に離れて社屋を建てて、その間を3つの空中渡り廊下が繋いでいます。
渡り廊下なんぞ作らなくても、(同じ容積の)一つの建物にした方が建設コストが安くて、土地が余る、もしくはもっと巨大な建物にすれば容積がもっと増えていフロア面積やスタジオ数も増やせると思うのですが・・・
なぜフジテレビはあんな社屋にしたのでしょうか?
バブル時代のカネ余りで、不必要に無駄を抱えてコストのかかる建物を作りたかったのでしょうか?
建築とフジテレビに詳しい方、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
>建築界の巨匠、丹下健三のデザインです。
有名建築家がデザインした、芸術的な設計であることは判りました。
それは「無駄が無くて実用的な設計」と相反するものですよね。
それは判るのですが、なぜそのデザインを採用したのか?(丹下氏が、ではなくてフジテレビが、です)
フジテレビの誰でもいいから一人でも
「これは芸術的であることは判るが、ちょっと無駄な面積と無駄な空間が多すぎるのでは?」
と言わなかったのでしょうか?
ま、言わなかったからああなったんでしょうね
No.4
- 回答日時:
青島知事が都市博を中止したのに、ホリエモンがフジテレビの親会社を買収しようとしたから。
ご回答ありがとうございます。
都市博中止は1996年、お台場フジテレビ本社建設は、着工1993年4月、竣工 1996年6月、ライブドアがニッポン放送買収しようとしたのは2005年。
これが時空を超えて
>青島知事が都市博を中止したのに、ホリエモンがフジテレビの親会社を買収しようとしたから。
というようにつながるとは・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千葉県千葉市のチャンネル構成
-
本年1月1日、なぜ爆笑問題太田...
-
ソリッドワークスで作成したデ...
-
フジテレビの中居性暴力問題。...
-
金井憧れというアナウンサーが...
-
スレッズ
-
きのうの開運のツキ 白オーヒ...
-
北海道でテレコンワールドとい...
-
テレビの有名人
-
椅子のキャスターの分解の仕方。
-
このような本棚を買って下に動...
-
ベビーベッド
-
ジャニーズの被害者達 今頃にな...
-
Unityのビルドエラーについて助...
-
冷蔵庫の移動費用
-
水道管のエルボにキャスターを...
-
砂利の上をキャスターで移動したい
-
ブスな女子アナはいますか?
-
新井恵理那さんは在日コリアン...
-
民間テレビ局 不調だけど。 最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報