
職場の後輩から「今度お時間あったら、ご飯行きませんか?唐突ですいません。相談というか、愚痴になっちゃいそうですが、大丈夫でしょうか?」というメールがあり、自分自身も、大丈夫だという承諾をして、お互いに時間を決めて、はじめてその後輩と食事に行きました。
食事に行って、お互いに別れて家に帰ってきた後、後輩から「今日はありがとうございました!本当に助かりました!また機会があれば、よろしくお願いします!(笑)」というふうにでメールがきました。
そこで質問なのですが、「また機会があれば」と言うことは、やっぱりその後輩に嫌われてしまったのでしょうか?また、自分は、また誘っても大丈夫なのでしょうか?
皆様、何かとアドバイスよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「また機会があれば、よろしくお願いします!」というのは、
「機会がない限り行きたくありませんのでよろしく」という意味ではなくて、
「また(相談したい)機会があれば、(ぜひ相談に乗ってください)よろしくお願いします!」という意味です。
相談事があって会ったのに、終了後「また来週も会いましょう!」なんて返事があったらおかしいですよね。
まだ話せてない相談事があったのかなってあなたも不安になるはずです。
それなのに「また機会があれば」に対して嫌われたのかと気にするのは正しくありません。
No.6
- 回答日時:
複数の可能性があると思います。
例えば
①今回とても満足したものの、図々しいなどと思われたくなかったり、好きバレしたく無いのであえてその様に控え目に言った可能性。
②①同様にとても満足したものの、相手の性格の問題で控え目に言った可能性。
③①同様とても満足したものの、次回はとりあえず何か用件が発生するまでは(機会があるまで)自重するつもり。そこまで積極的では無い可能性。
④本当に単なる相談、愚痴を聞いてもらいたかっただけで、次回は特に考えていない可能性。(誘ってみないと分からない。)
⑤色々と聞いてもらったけどあまり満足できず、次回はあなた以外の人を誘うつもりの可能性。
⑥最初から他の人にも相談したり、話を聞いてもらうつもりの可能性。(あなたONLYでは無かった。)
⑦会食は楽しかったものの、相談相手としてはイマイチとか残念だった為、嫌ってはいないものの今後2度と誘わない予定の可能性。
⑧色々と嫌になった可能性。
などなど、前向きに捉えて良い可能性もあれば、まだまだ慎重に捉えておいた方が良い可能性も普通にあると思いますし、相手の心理状態なども考慮して細かく分類すれば色々な事が考えられます。
あくまで自分の判断ですが、前向きに捉えた方が良い良い確率が70%~80%、まだまだ慎重に捉えておいた方が良い確率が20~30%です。
それで
>また誘っても大丈夫なのでしょうか?
こちらの件ですが、あなたの言う『大丈夫』という意味が、具体的にどういう事を指しているのか分かりませんが、例えばその『大丈夫』が断られない事を指しているのであれば、上記の確率を見てお分かりの通り、不安要素も排除できませんので100%大丈夫とは言い切れません。
(断られるぐらいなら、誘わない方が絶対良かった!という人も居ますので。。。。)
逆に、少々断られても良いとか、少々誘うぐらいでは嫌われないだろうという事を指しているのであれば、誘ってみても大丈夫だと思います。
それで間柄が先輩後輩という事は分かりましたが、どちらが男性なのか分かりませんし、相手のメールに対して既に返信したのか?していないのか?、そして返信したのなら何と返信したのかが分かりませんので、できればそういう事もきちんと記載した方が、よりよい回答が集まると思います。
(『大丈夫』という意味に関しても同様です。)
ちなみに自分は男性ですが、自分であればまず
「今後もいつでもOKだよ~」と返信をして
①相手が誘ってくるまであえてこちらからは誘わず静観する。
②断られても影響が無い様に軽く誘ってみる。
の①と②のいずれかを、相手の分かる範囲での性格や今までの関係性、その時の自分の気分、その人の事がどれぐらい好きなのか?(他に職場に気になる人や好きな人は居ないのか?)その後の相手の言動や関わり具合などから判断して実行します。
以上少し細かく、もしかしたらあなたにとってはとても面倒な回答になってしまったかもしれませんが、恋愛は細かい心理状態や言動などにも意識が必要な場合がありますのでご了承ください。
No.5
- 回答日時:
なんてことはない、ただの車庫辞令的な言い回しの一つですよ。
特に深い意味は無いと思います。
なので全然、お誘いして良いと思いますし、後輩さんも、誘ってもらえた方が嬉しいものだと思いますよ。

No.2
- 回答日時:
また愚痴や相談にのって下さい。
と、いう事でしょう。
相手に好意をもっているという態度はみせては
いけません。これは、社会のルールです。
勘違いさせて、セクハラとかで訴えられたり、
会社で肩身のせまいおもいしないように
質問者様はこれからも、会社の後輩だと
思われ接していかれるのが無難です。
ただ、付き合いたいのならちゃんと告白してみるのがよいでしょう。
No.1
- 回答日時:
<そこで質問なのですが、「また機会があれば」と言うことは、やっぱりその後輩に嫌われてしまったのでしょうか?また、自分は、また誘っても大丈夫なのでしょうか?
これは好かれてるから言っている、嫌われたから言われている、
なんとなく言っている。
3パターンあり、どのような状態でもこの「また機会があれば」
というものですからね。。。
あなたが何かその食事で違和感とか感じなかったら、
好意的に思っているじゃないでしょうかね。
私が上記の説明だけを読んでみると、
あなたに不手際は感じられないので、嫌われてはいないのでは。
ですので、また誘ってみてもいいじゃないかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「そういうのは被害妄想だよ」...
-
結婚前提の彼の転職を事後で知...
-
彼女が仕事辞めました。
-
人に相談すると後悔する
-
家の前で工事。。砂が家の中に...
-
アパートでの隣人トラブルにつ...
-
生年月日がバレるとまずいですか?
-
アパートの壁が薄いのですが、...
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
-
ストレス
-
詐欺師に大金を送ることになつ...
-
盗み聞きしている隣の部屋にい...
-
同窓会名簿の、住所入手について。
-
どうして布団をそこまで叩きた...
-
隣人からの言いがかり
-
揮発油税について教えてください
-
電話番号が流出した場合、自分...
-
振動すると反応する防犯グッズ
-
日本個人データ保護協会ってな...
-
070ではじまる知らない番号から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
「そういうのは被害妄想だよ」...
-
しつこい大東建託のセールスの...
-
この場合被害届を出されたら終...
-
結婚前提の彼の転職を事後で知...
-
今日人生が社会的に終わりました
-
彼女が仕事辞めました。
-
振った男性から恋愛相談されま...
-
助けてください。
-
別れるなら死ぬという彼氏
-
AVが廃盤になるまでの期間とは...
-
困っています。会社の同僚が並...
-
元カノから逃げたい
-
レイプされたと言いふらされました
-
セクハラ どうすべき?
-
社会的制裁を下すにはどうすれ...
-
セフレに真面目な相談をしてか...
-
精神的苦痛を与えてくる元彼
-
ネッ友から人間関係の相談を受...
-
女性から男性への暴力
おすすめ情報