dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 遠距離恋愛中の彼女が仕事を辞めました。最近、メールしても返ってこなかったので心配していたんですが、昨日突然そんなメールを送ってきました。
 何故辞めたのか、これからどうするのか、いろいろ聴きいて相談に乗ってあげたいんですが、「私の事はほっといて!」みたいな感じで困っています。
 自分はいったいどうしたらいいのか。ご意見をお願いします。
 ちなみに、今月彼女の誕生日なんですが、その事を加味してお願いします。

A 回答 (5件)

質問者さんが彼女を心配しているのはわかります。


でも、相談って「相談したい」と思う側が持ちかけるものであって、「相談に乗ってあげたい」というのは親切の押し売りというか、気持ちの押し付けだと思います。

相手が「ほうっておいて」と言っているのですから、ほうっておいてあげましょう。
それが出来ないのは、相手の事を考えているようで実は自分の気持ちを優先して押し付けているだけ、という事です。
(でもまあ、不安な気持ちは理解できますが‥)
なので、そっとしておいてあげましょう。
大げさに考えなくとも、あなたと連絡をとってもいいと思えるときが来たら、彼女から連絡が来ると思いますよ。

ちなみに、「相談に乗ってあげたい」ではなく、「相談して欲しい」というのがこの場合の正しい言い方です。
「乗ってあげたい」という言い方を、彼女から望まれていない今の状態で使ってしまうと、単なるうぬぼれ勘違い男ですよ。
「~してあげる」「~してやる」という考え方をしていると、相手に敏感に伝わって、相手を非常に不愉快な気持ちにさせるものです。
「誰もアンタに相談に乗って欲しいなんて思ってないっつーの!」と。
言葉って大事です。そこは気をつけてくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

彼女ではなく自分のことを考えているような状態だったんですね。気をつけます。

お礼日時:2007/05/14 20:47

女が仕事を辞めるのは男と違って逃げ道があるからです。


彼女がどうであれ、「周りに仕事辞めた人=将来設計が出来ていない人」
なんて思わないですからね。
彼女があなたとの結婚が片隅にあって辞めた可能性は高いと思います。

誰でも代わりの効くサラリーマン社会にいると、代わりのいない
「母親」とか「妻」とかの地位のほうが高尚に感じてしまう時期もあるし。
もし結婚を考えていないなら彼女の悩むを中途半端に聞くのは感情を逆なでするだけだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 結婚て・・・。自分はまだ大学生だし、彼女は今年高校卒業ですからそこまでは。
 ただ、やっぱり逆なでするような事はよくないですよね。

お礼日時:2007/05/14 20:49

大変ですね。



いろいろありそうなんで、暫くしてから連絡したらどうですか?
    • good
    • 1

お誕生日は普通(今までどおり)にお祝いしてあげたらいいと思いますよ。



私がそうですが、これから先どうなるかはっきり決まっていないときほど、人には相談する気になりません。

ほっといて、とはっきり言われているのだから
今は静観したほうがいいですよ。
    • good
    • 1

>「私の事はほっといて!」みたいな感じで


落ち着くまでしばらくそっとしておきましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A