アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とても思い悩んでることがあります。
それは日々の悩みが尽きなく、この教えてgooに関して、些細な悩みも、自分で解決できない悩みも、色んな悩みを毎日のように壮大な数を、質問してしまいます。結局解決することはなく、歯止めが効かなくなってしまってる状況です。
悩みを自分で解決しようとする前に、とりあえずここに質問しようと考えてしまいます。もう距離を置きたいくらいなのです。
日々習慣化しており、毎日のように色んな悩みを打ち明けており、別にこのアプリが存在する以上悪いことではないと思うのですが、ここに質問するのが癖になっており、なぜやめられなくなってるのでしょうか?何か快楽物質でもあるのでしょうか?
ふざけてるわけではなく、真剣なのでどうか教えていただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

癖が付いたのではないでしょうか

    • good
    • 0

No.4です。

お礼ありがとうございます。

とはいえ、質問の文面と偉い落差ですね。冒頭の「早く治療をしないとけない」と言う部分でお気に触りましたかね。それとも「依存」という言葉で落ち込みましたか? もしも「キーワード」に反応してしまい怒りが収まらないとか「落ち込みが激しく成る」と言う場合は(解離性自己同一性障害などもあるので)一度通院をして医師に悩みを打ち明ける方が良いと思います。

またお礼にある「頭がおかしい」という表現も見ず知らずの人にするものじゃないですよ。これもキーワードとしていつも考え続けているのではないですか? すっと言葉に出来てしまう辺りに違和感を感じます。普通の人はそこまでの勇気がありません。なにか精神的な部分で通院しているとか悩んでいますか? 

回答をするにあたり健康な人への一般論として話しましたが、その様な余裕が無く、思いつめているのならば「自分を自分で可笑しい」と感じた時に直ぐに医者に行くべきです。それを過ぎると自分の人格が変わってしまい「通院しようとする」意思を挫くことになります。

心に障害を持った状態で自分を健康に見せかける事は不可能です。その人の行動には乖離(亀裂)が至る所にあり、同じ人物に見えないからです。

もし次に質問をする場合は、この板のご質問と私の回答、貴方のお礼を他の人に見て貰い「自分は健康に見えるか?」と問うてみてください。その方が安心できるでしょう。

またハンドル名を覚えられてしまって回答が付かなくなる場合もあるので、一度休憩して、ハンドル名を変えるなどの工夫もしましょう。そうであってもそういう事を何時まで続けるのかも悩んでください。出来るだけ早く通院をし安心感を得る事が必要だと思います。

一応、質問者さんへは最後の回答とさせていただきます。私はここで撤退させていただきますので、他の回答者の方には失礼の無いように接してください。こんな貴方を好きだと思う方もいるかもしれません。大事にしてください。

お邪魔しました。さよなら。
    • good
    • 0

「健康を害する頻度」や「他者を道具の様に使う心理」さえなければ問題ないと思います。

ただし「何か体や心に原因があり早く治療をしないといけない」場合もありますから「そちらについても注意をする」べきです。なので0と1で決めない事です。

以下は長いので興味があればお読みください。

歯止めと言う言葉出てきましたが元々は「中断して再開することを前提として(休憩中に)元に戻らない様にロックする」と言う意味だと思います。荷車を押して坂道を登っていれば休憩が必要になりますよね。この時(せっかく運んできたのに)荷車が坂道を転げ落ちていくと困ります。休憩の前に歯止めをして置くというのが知恵でしょう。

「歯止めと言う言葉は単に『進行を防ぐ』という意味で使っ
 てはいけない。目的、目標、そこまでの苦労、休憩、歯止
 めをかけておかないと『苦労が水の泡になる』と言うイメ
 ージを持って使わないと行けない。」

悩みを相談するというのは大事ですが「自分に役立てる」気持ちが無いまま続けると依存になってしまいます。また依存であっても「日本語を丁寧に使う練習」とか「頭の整理をする練習」の様に「○○の練習」と言う目的を追加する事で依存状態から脱却できます。「上達するべき部分(勝手に決めて良い)」を振り返って評価できるからです。

これがあると無いとは全然違いますよ。何故かというと「成果」と「消耗」を天秤にかけて「休憩を入れる」と言う発想が出来るからです。こういう構図を作りませんと「歯止め(成果が水の泡に成らない様に再開できるようにしておく)」は掛かりません。

「目的や何かの上達や向上を設定する事で依存から逃れられ
 る。遊びではなく仕事に近い感覚になるからだ。そんな風
 に捉え方を変える事が安全なのだ」

例えば「必ずお礼をする」という制約でも良いですし「敬語やお礼の仕方を学ぶ練習」と更に向上を目指しても良いです。また「助言の通りに実際にやってみて結果を報告する」という制約を自分に課しても良いでしょう。

「何らかのゲーム性を持たせること」

他人に強制される事に慣れてしまうと「自分で決めて自分のルールを守る」と言う行為が苦手になってしまいます。そのリハビリとして「この様に自由なサイト」を使って(出来るだけ道徳的に向上する方向で)「自分のためのルールを作って行動する」と言うのも賢いと思います。

「ぼやっとぼやけている部分に柱を通して骨組みを作る」

これはとても大事です。何となくで続けると良い結果になりません。

「良い事・悪い事」「ついつい依存してしまう」と言う感じがしたら「自分のルールが無い」「道徳や能力的な向上要素が無い」と気づきましょう。これはとても危険な状態です。早めに気が付いて対処しましょう。

また「何が快感なのか?」を自覚する事です。他人に聞かれたら「・・・と言う部分が快感で辞められないんだ」と話せるように自己分析もしておきましょう。

・道徳や能力の向上など継続するメリットを設定する
・実施においては自分のルールを作り、自他共に阻害しない
・休憩と歯止めについてルーチン化する
・他の人にお勧めできるように(自分の)快感についてまとめておく
・健康を害したり、他のすべき事が疎かに成らないようにする

上にあげた項目について仮で良いので決めておきましょう。

次に具体的な(有効だと思われる)例を挙げていきます。

メリットとしては「礼」「敬語」や文章の作成に関する向上。社会人の規範を学ぶ。「どのレベルだと恥ずかしくないのか?」を探るとしましょう。今の時代はせっかくSNSがあって色んな人と知り合いに成れるのです。自分が交わらなかった人達を選び「見聞録」を見る積りで交流するべきです。情けない自分やだらしない自分を直せと言うのではありません。自堕落を楽しみつつ欠損してしまう部分を他者の経験から補填するんです。

自分のルールにおいては「一対一で向かい合う」「事前にネットで調査をし一般論については記事を読んで学んでおく」としましょう。また必ずお礼をするというのも大切です。一期一会を意識して集中できていたかと振り返りましょう。

これらをしませんと質問の大量生産をする自分に成ります。そして依存に直行です。対抗策として一つ一つの質を高めることです。一つの質問を書きなぐるのではなく「多くの人の共感を得られる文章」に仕上げましょう。一つの作品として質を高めようと工夫をしてください。AIも助けてくれると思います。

休憩と歯止めについては自分のペースで決めましょう。私は回答するとき3回ほど休憩を取る様にしています。

自分の快感については「他者を扇動する」など「他の人を操る様な気持ち」を持ってはいけません。その様な欲求は真面目に働いて苦労をしていれば自然に消えるものです。なので社会人には直ぐにばれます。恥ずかしいですから辞める事です。

「ではどういう快感なら良いの?」

頭の整理をするという事。モヤっとした部分を文章にして明確に出来るという快感。そしてどうやって相手に伝えるのか? 微妙なニュアンスまで伝えきったという満足感。ここを大事にしましょう。上手く伝えられないので諦めている部分が多くあるはずです。

本当は立派な人格であっても「上手に言葉に出来ず頭の悪い人みたいに見える」と言うのがあったら残念でしょう? 出てくる言葉(語彙や言い回し)が汚いために「心が醜い人に見えた」ら心外でしょう? そういう部分を消していく。段々と自分の言いたいことが綺麗に表現できるようになりますよ。こういう快感は得て良いと思います。

「自分の中から立派な人物を掘り起こす快感」

と言うのは大いに味わってほしいです。

そして入れ込み過ぎないように「同じような別の趣味」「気を逸らす別のカテゴリ」を出来れば5つ用意しましょう。最低でも3つです。それぞれに対して先ほど述べた様に「依存」に発展しない様に気を付けましょう(道徳または能力向上というメリット、自分のルール、休憩と歯止め、お勧め出来る快感、身体への負担軽減策)。

大人であるのですから「良い事・悪い事」の様な0と1ではなく「成立させる」という新たな視点で取り組んでください。この「成立」というのは先ほど述べた項目を一つ一つ(仮で良いので)設定することです。そうすることで向上を前提に持続的に取り組めるようになりますし、自分の都合で休憩できます。続けることで向上し、他人にも迷惑が掛かりません。自分の健康もケアして末永く続けましょう。

「継続するかしないかで悩んではいけない。自分が設定して
 いる項目で改善するべき内容がないか論議をするのだ」

自分の為に作ったルールが独り善がりであれば改善が必要でしょうしね。仮で作った後に振り返って手直しをしていくのも大切です。

結構長く回答者をやっていますが、多くあるSNSの中でこの質問サイトを選びました。Twitterも取り組もうとしましたが文字数制限があったので辞めましたね。このサイトも最初は2,000文字制限だったと思います。そのままであったらやめていたでしょう。4,000文字に増えたので「少しはいける」と思って継続しています。

「システム制限のせいで深い議論が出来なかったり、誰かに
 誤解されてしまうリスクがある」

そういう仕様のSNSを使えば諍いが絶えないと思えます。そんな中で能力向上など無理ですよ。人気が出て順風満帆に見えても、ちょっとしたミスで炎上するでしょう。先ほど述べた「苦労が水の泡」「歯止めが効かない」と言う性質を持っているのが見て取れました。そういうSNSにどんなに投資をしても意味が無いのです。続ければ続けるほど積み上げ要素が全くないまま寿命が無駄に消費されます。

嫌な思いを続けるだけに見えたので「しっかりと自分の頭を整理して話が出来る」仕様のSNSを選んだのです。

この様に「依存」は積み上げが効かないものと捉えられます。なのでスマホゲーやギャンブル、嗜好品は依存なのです。そういうものでも「向上要素」を加えて(寿命と引き換えにしても惜しくない)積み上げがあれば心も軽くなります。「快感の為に寿命を投げ捨てていただけだ」となれば焦りも消えませんよ。苦しく成ります。

質を上げる事に答えを求めましょう。

視聴率で悩んだり。フォロワーの数で悩んだり。量だけで捉えても「自分の成長のために貢献するのか?」についての保障がありません。マスメディアが斜陽になるのは「利用者と共に成長する気概」が減ったからだと思います。結局は「子供の我儘に付き合う」ような雑誌や番組作りに成り、自分の顧客を恨んで馬鹿にする末路となるんです。

「そんな事をしたかったわけではないのに」

寿命を無駄にした。何の積み上げも無かった。と後悔する前に「長く取り組んでも安全である」と言う保障を自分で作って置くというのが賢いと思います。

「AIの方が立派に感じてきついっす。怖くて話せません。
 それに比べてXは気楽です。でも最近はこのまま年寄りに
 なるまで続けるのかと思ってゾッとします。
 助けてください」

「AIと話してもAIに馬鹿にされない様に人間と練習でき
 るSNSを探しなさいよ。z世代なんでしょ?」

という分けで「心配になるのは当然である」と思います。そしてそれらの対処はちょっとした手直しで足ります。Xでは無理であってもこのサイトなら自分の工夫で可能であると思いますよ。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

また頭おかしそうな文面がきたよ。参考にすらならない。邪魔

お礼日時:2024/02/03 15:24

IDをみるかぎり、教えて!gooではあまり拝見しない方ですね。



たぶん私初見の方だと思います。

ということは、それほど質問も投稿されていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前が認知してるとかなんてどうでもいいんだよ知るかよ

お礼日時:2024/02/03 14:51

そのうちやめれますよ

    • good
    • 0

確かに依存する要素はあると思いますし自分も知恵袋から


はじまり今はここを利用していますが帰宅して寝るまでに
ヒマなので毎日のように回答してます。

知恵袋は、24時間体制で質問や回答をしてる人も多い印象
なので流石にヤバいでしょ。って思うことがありましたし
やり取りの中でドーパミンがでるとかでクセ(依存)になる
なんてあるかも知れませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A