

中1です。私は精神面で休むことが多くて今週も今日までオンラインでした。明日から行けって親に言われてめっちゃ悩んでます。母には悩みも相談してしっかり考えてくれています。でも学校には無理矢理でも行かせようとするし学校に行きたくないと言うと泣きながら怒ってきます。オンラインでは欠席扱いになりますが正直言うと精神的に学校に行けない子もオンラインにしてる人もいると言ってました。だからオンラインがいいっていうことでは無いのですが行くのが辛いです。ちょっと前からずっとオンラインの人も数名(濃厚接触者かもしれないですが)いました。行ってみたら何か変わると親は言って行かせますがいつも通りで辛いだけです。どういう風に言ったら休めますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中1だとまだ自分でどうにかしたり、親に上手に説明できないので、辛いところだね。
気持ちはわかる。
親は子どものために、自分なりに良いと思っていることをやる。
親が今まで送ってきた人生では、『学校はムリしてでも行っておいた方が良い』という経験則がある。
学校に行かずにまともな人生を送れなかった同級生や、そういう人たちの話を聞いているからだ。
母親が泣きながら怒るというのは、自分の娘には幸せになって欲しい、そういう辛い人生を送らせたくないという”想い”があって。
それをどうやっても娘に伝わらない、娘は学校に行ってくれない、もう自分にはどうすればいいのか分からない。
そういう親としての辛さに押しつぶされそうになっているから。
親も一人の人間で、中学生の親としては1年生でもある。
決して強いわけではない。
一方、質問者はどうかといえば。
当たり前だけど、まだ13年の人生経験しかない。
親の人生経験則に太刀打ちはできない。
泣きながら怒る親を落ち着かせるように話すなんてこともできない。
だからといって、自分の辛い気持ちをコントロールできるわけでもないし、心を押し殺して学校へ行くこともできない。
最近になって『学校はムリして行かなくてもいい』という考え方について、理解されることが増えてきた。
でもまだ主流ではないし、行かなかったことで大人になってから社会で生きていけなかったという結果論を否定できるところまでいっていない。
つまり、今のところは『そうは言ってもとりあえず学校へ行っておいた方がいい』というあたりに落ち着く。
それも間違いではないんだけどね。
質問者の気持ち、学校に行くと『辛い』ということだけど。
どうして辛くなるのか、自分では分かってるのかな?
辛くなる具体的な理由や、きっかけがあるのかな?
分からないけどなんとなく不安になったり、気持ち悪くなったり、辛くなったりするのかな?
もしかしたら「HSP」という繊細な性質なのかもしれないね。
検索してみて、もしも自分もよく似た症状だと思ったら、「わたしは繊細さん」というマンガも読んでみるか、親にも読んでもらうといいかもね。
質問者が『なぜ』辛いのか、親や先生や周囲の人が分かってもらえるきっかけになるかもしれない。
それと。
中1の質問者には難しいことかもしれないけれど。
学校に行かなかったとして、その代わりに今の自分でできることは何かを考えてみて。
学校へ行く本当の目的は何か知ってるかな?
大人になったら自分で収入を得て生きていけるようにするためなんだよ。
今の日本では、就職して会社員になるのが一番確実なんだよね。
就職するためには学校に行って卒業すること。
会社に来れないような人や学校の勉強くらいできてない人を採用する会社は少ないからね。
だからみんな”とりあえず”学校へ行く、行っておく。
でも、逆に言えば。
会社に雇ってもらわなくても自分で収入を得て生活できる人なら、別に学校なんか行かなくてもいい。
昔の偉人が学校に行ってなくても成功しているのは良い例だよね。
学校は必ずしも必要なわけではない。
質問者が中学校へ行かなかったとして、その代わりに自分の人生のためになることをやってみるというのはどうだろう?
中学生の質問者が大人になって収入を得る方法を今すぐに思いつくとは思ってないけれど。
でも、自分が大人になったときにどういう風にしたいのか、どうなっていたいのかを想像することはできると思う。
例えば、ケーキ屋さんになりたいとしよう。(小学生の夢みたいだけどね・笑)
ケーキ屋さんに就職しようとしても、学校へ行ってなければ就職できない。
ケーキの専門学校に入ろうとしても入れないかもしれない。(中卒でも入れるところもあるけど)
でも、自分でケーキ会社を設立して自分が社長や店長として営業することはできる。
中学校へ行かない(=学歴を捨てる)代わりに、おいしいケーキ作りのノウハウと会社設立の仕組みを自宅で勉強すればいい。
アーティストや作家なども同じかな。
必ずしも学歴が必要ではないし、学校へ行かずに自宅で練習や創作活動を行いプロとしてデビューできる可能性もある。
もちろん学歴を捨てる必要もなくて。
中学は不登校でも卒業できる。
通信制の高校や大学を卒業して、学力や頭脳が優秀であれば、一流企業や国や研究機関などに就職することもだってできる。
厳しいことを言えば。
質問文では「どういう風にいえば学校を休めますか」と、目的が休むことになってしまっているよね。
これは辛くて行けないのではなくて、行きたくないだけのワガママと同じ扱いになってしまう。
これはあまり良いとは言えない。
それよりも、休むことが目的ではなくて、休むことでも目的(大人になって収入を得るための準備)を達成できるという説明を母親にすることで、学校に行く必要がなくなる。
そのためには母親ともたくさん話し合って、お互いに理解していくことが大切。
この文章に共感した場合には、これをそのまま母親に見せるというのもいいかもね。
まだ自分ではうまく説明できないとしても、この文章を一緒に読むことで、母親は質問者が共感した部分を知ることができる。
母親はこの文章を理解せず反対するかもしれないけれど、少なくとも質問者の気持ちの一端を知ることができる。
質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
皆さん回答ありがとうございます。
私の悩みははっきり言うとぼっちだからです。
今まで何度も周りを気にしないことは友達にを作ろうと頑張って来ましたが何も変わらず2人だけいた友達も不登校になり休みがちになりました。
今日は休ませてくれましたが明日からは行かなければなりません。もっと親と話して自分のしたいことをしていこうと思いました。
No.7
- 回答日時:
学校にいくことの何が辛いのか教えて貰えますか?
学校にいけば親からガミガミ言われることもないしオンラインが始まる前は学校には行ってたんですよね?
以前の自分が出来ていたことが今の自分自身が出来なくなるってのはとても恥ずかしいことですよ?
No.6
- 回答日時:
学校に行かない選択をしても充分覚悟の上だという事を説明してみたらどうでしょうか。
中学すら通わずに中卒、または通信高校で、その後も中学すら行ってないから仕事もバイトも出来ず、死ぬまで引き篭もり、それでも良い覚悟をしてる!って。

No.5
- 回答日時:
うう…おつらいですね…私の親は行きたくないのなら行かなくていいという放任主義だったので全くもってそちらのお母様はまともな方ですね
お気持ちはよくわかります。
しかし休んで何をされるんですか?
ずっとオンライン上で生きていくんですか?
大丈夫、いつか行けるから。今だけ。
とにかく今日はダメ
そんなふうに逃げてる人に「いつか」は来ないですよ
私も他の方がおっしゃるように
行けないと思う原因を探るべきだと思います
まだ中学1年生ですが2年生にもなるとすでに周りは受験モードに切り替わります。
この先どうされるおつもりかは分からないですが
ただ、今がつらいから休みたい
目先のことばかりだと後悔するのは自分です
あ、でも
私は中学3年間不登校を貫き通して
高校はそのまま通信科で卒業できたので
まあなんとかなるのかも?
グッドラックです
No.3
- 回答日時:
リスパダール買って飲むと良いですよ。
効果としては以下です。
・穏やかになる。
・雑念が消える。
・感情が平坦になる。
・無気力じゃなくなる。
・滅多にイライラしなくなる。
アイドラックストアーで検索したら、アイドラッグストアサイト内の検索欄でリスパダールで検索かけてください。
4mg100錠2000円ちょいが最安値です。
2mgでも効果あるので割って飲んでください。
悩みが消えるので是非飲むといいですよ。
海外から届くので3週間くらいはみといた方が良いかと。
精神的に穏やかになれば学校も行けるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 精神的に本当にしんどいです。 高3受験生です。塾が週に一度個別指導であるのですが今3週分(3回)休ん 3 2022/09/22 09:30
- 父親・母親 父親がコロナになりました 濃厚接触者になるのに母親に学校行けと言われました 濃厚接触者が学校行っちゃ 5 2022/08/25 17:46
- 学校 こんな奴がいたらどう思いますか?きもいですか、? 3 2023/02/14 20:27
- 自律神経失調症 自分の臭いが気になる高校生。 (三回目)。 友達や親は「臭くない」そう言ってくれますが 色々な場面で 7 2022/09/12 11:42
- 学校・仕事トーク 近所の精神科に通ってる中学3年生です。 中学上がってから学校に行けなくなり近所の精神科に連れて行かれ 6 2022/06/20 10:22
- 学校 不登校について。私はとある病気を持っていて、学校にあまり行けてません。週に1日、2日は頑張っていくん 3 2022/09/01 19:12
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 小学校 子供が学校休みがちに。知恵を貸してください。 今息子は小学四年生です。 去年から学校に行きたがらない 4 2022/07/17 14:50
- 高校 3年間高校に通える自信がないです。 今高校1年生で公立高等学校に通っています。 中学三年生のとき母は 8 2022/07/04 20:27
- 学校 明日から学校。つらいです 8 2023/08/21 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の23時30分頃に深夜徘徊で...
-
高1です、 ラブホは未成年で入...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
学校の先生って個人的なプレゼ...
-
もう死にたいです…中二女子です...
-
学校を休む度に担任が電話して...
-
小学3年生の息子のこと。先週学...
-
終業式に旅行
-
【緊急】学校の備品の破損について
-
同じ学校の教師同士が結婚した...
-
校庭で放課後遊べない
-
損害請求 50万円
-
私は、小学6年生です。学校には...
-
私の親がちょっとした事で学校...
-
無断欠席したら担任から連絡あ...
-
体育時間中の怪我
-
恩師に連絡を
-
イジメが原因で学校を辞めまし...
-
高校に母親が「遅刻します」と...
-
PTA会費の使い込み(長文です)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1です、 ラブホは未成年で入...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
昨日の23時30分頃に深夜徘徊で...
-
小学3年生の息子のこと。先週学...
-
公立小学校で子どもが備品・施...
-
学校を休む度に担任が電話して...
-
もう死にたいです…中二女子です...
-
学校の先生って個人的なプレゼ...
-
学校から連絡があったとき、家...
-
高校に母親が「遅刻します」と...
-
お見舞いで学校を休ませたい
-
私は、小学6年生です。学校には...
-
損害請求 50万円
-
無断欠席したら担任から連絡あ...
-
醜形恐怖症でお化粧をしないと...
-
小学生の子どもの担任から呼び出し
-
学校で倒れる方法 緊急
-
制服って何着持ってますか?
-
私の親がちょっとした事で学校...
-
【緊急】学校の備品の破損について
おすすめ情報