
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
100円ショップも物価高騰で100円のものは少なくなってきているそうです。
セリアは逆行して値上げしない戦術が災いして売り上げ低迷とネットニュースで拝見いたしました。
いよいよ苦しくなってきたら統廃合が起こるのでしょうね。
その前に値上げがありますね。
キャンドゥはイオン傘下に入ったので当面安泰でしょう。
No.8
- 回答日時:
安いからでしょうねやっぱり
茶碗や箸や皿やガラスコップなどの食器なんかも
結構丈夫で長持ちするのが置いてあって
「えっ!これが何で100円なん?」て思いますから
No.7
- 回答日時:
収益がいいから、どんどん増えている、それ当たり前です。
私の地域の周辺では、クリエイトSDがどんどん増殖しています。なんか新しく建ててるなと思ったらクリエイトSD。他の店が入り込む余地が無くなりそうなのが怖い。
No.6
- 回答日時:
大手5社 事業規模 8860億円
潰れないの?
自社製品が多くコスト削減 プライスは一定 薄利多売
非上場 です
特に地方の中心都市に多い? 店舗分布 店舗数
国内約9000店舗
ダイソー 3780店 セリア 1800店
実に巧妙に人口割 地方都会各社競合されています
蛇足
外国人観光客が売り上げの押し上げに貢献されています
No.5
- 回答日時:
100円の商品を100円で仕入れているわけではない。
100円だからと言って、100円1点を買うわけではなくて1000円、2000円と買っていく人もいる。
Aにはあるけど、Bには無い商品や、若干の使い勝手の違いで大きく使い易さが違うものもある。
No.3
- 回答日時:
需要があるからです。
商品にもよりますが、良い品物は結構本当にお得ですからね。
茶碗や食器とかも、プラスチック素材ではなくちゃんと陶磁器やガラス素材のものもありますし、ちょっとした収納なんかも購入できます。
そりゃ需要もあるのも納得ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
どうしても理解できない問題?...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
トースターの取っ手が壊れて(...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
2本の棒をつなぐ方法
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
お祭りで買った、光る棒について
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ジャンボ海老の正体は?
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
ほっともっとで働いている者で...
-
パソコン usbが折れて抜けない
-
乾電池の最後を看取る、おもし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報